艦隊これくしょんのフィギュアシリーズとして「Ceylon Tea Party」と言って椅子に腰かけながら優雅にお茶を楽しむ
シリーズが展開されていて、その中でも「金剛型戦艦4姉」によるCeylon Tea Partyフィギュアはとっても優雅で
みなさんそれぞれとてもお美しくかったと思います。
(特に長女の金剛は素晴らしかったですね!!)
それに続くシリーズとして登場したのが最上型重巡洋艦の艦娘たちのCeylon Tea Partyフィギュアだったのです!
それが、バンダイナムコグループのバンプレストによる
“海戦×姉妹艦”シリーズ“艦隊これくしょん -艦これ-「Ceylon Tea Party」フィギュアシリーズ”だったのですけど、
2015年12月より全国のアミューズメント施設にて登場していました!
12月下旬から2016年3月中旬にかけて、個性的ながらも上品な最上型重巡洋艦の「艦娘」たちが登場し、
明るく元気な今風なJKイメージの「鈴谷」、神戸生まれのお洒落なお嬢様「熊野」、ボーイッシュな「最上」、
長崎生まれのお嬢様「三隈」のフィギュアが順次発売されていきました。
ケーキや紅茶を楽しむ「艦娘」たちの優雅なティーパーティーを再現するかのようなフィギュアであり、
どの艦娘もとても可愛くて素晴らしかったですね!
当ブログにおいては、このシリーズに関しては既に一度、神戸のお嬢様の熊野をレビューさせて頂いておりましたが、
先日、この熊野の相方ともいえる「鈴谷」のこのシリーズでのフィギュアが手に入りましたので、
今回はこの鈴谷フィギュアについて簡単にレビューさせて頂き、
そして後半は、これまで当ブログに登場した艦娘フィギュアの中で、椅子に腰かけている艦娘5名の全員集合写真を
掲載させて頂き、この5人の中に
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが過去に描かれたイラストとして3名登場していましたので、
アミグリさんが描かれたこの3人の艦娘たちのイラストを転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。

鈴谷は最上型重巡洋艦の3番艦です!
巡洋艦の名前は川由来が多いのですけど、鈴谷は樺太の鈴谷川がその由来となっているそうです。
(戦前は日本の領土であったけど現在はそうではない土地に由来する艦娘の名前と言うと、この鈴谷の他に
間宮もあります! 間宮はあのいかにも「おねーさま!」みたいな雰囲気も素晴らしいですよね! )
鈴谷は明るく元気一杯の今どきの女子高生みたいな雰囲気があり、相方の熊野がお上品でいかにも神戸の由緒正しい家の
お嬢様で女子大生みたいなイメージがあるのに対して、
鈴谷は渋谷や原宿の街を歩いているJKみたいな雰囲気に近そうなものもあるんじゃないのかな・・?と
思ったりもしますね・・(笑)
なんかノリが軽そうで、「べつにぃ~」とか「そんなのどうでもいいじゃん!」とか「あざぁ~すっ!」とか
「いまさぁ~かったるいんだよねぇ・・」とか「うざぇなあ・・」とか言っちゃいそうなイメージがあるように思えてなりませんね! (笑・・)
今回レビューさせて頂くフィギュアもそうなのですけど、なんとなくアニメっぽい雰囲気があるようにも感じられますし、
やはりどうみても「今風のJKそのまんま・・」という感じですね! (笑)
熊野と一緒にケーキを食べている様子を再現したのが今回レビューさせて頂く鈴谷フィギュアでもあるのですけど、
鈴谷は提督に対して
「は~い、提督! あ~んしてね!」と軽いノリで言っちゃいそうな雰囲気もあるのかもですね・・
この鈴谷の商品概要は下記の通りです。
メーカー: バンプレスト
商品シリーズ : Ceylon Tea Partyフィギュア SQフィギュア
発売日 : 2015年12月
サイズ
箱:縦18cm 横15cm 奥行き8cm
全長(台座+本体):16cm
重量(台座+本体):99g

箱の側面に描かれている絵は、フィギュアの元絵ともいえるのですけど
やはり「や~っぱ動くとお腹へるよねぇ~」みたいなセリフはいかにも鈴谷らしい口調ですよね・・(笑)
口調がやや乱暴で「~じゃん」「ちーっす」「あざーっす」「きんもー!」と、いわゆるギャル語を連発するのが、
お嬢様然とした「熊野」とは好対照ではあるのですけど、熊野とは公式漫画でも大変仲がよく
二人は素敵な戦友と言えるのかもしれないですね。

水色のセミロングの髪に黄緑がかった瞳がアニメ風でとっても可愛いですね!
髪は左耳上あたりで鉄色のヘアピンで一部纏められており、そこから延びた一房が耳の後ろを通って肩前に流しています。
形式上は最上型なのですけど、改と改二を経るごとに「改最上型」「鈴谷型」と呼ばれるほどに改良が加えられているため、
最上・三隈のような赤いセーラー服ではなく、茶色のブレザーを着用しているのも特徴だと思います。
茶色のブレザーという意味では相方の熊野とお揃いですね!
胸元のオレンジ色のスカーフも一つのチャームポイントだと思います!
そうそう、先日当ブログにおいては駆除艦娘の「浦風」のフィギュアレビューをさせて頂き、浦風は熊野・鈴谷と同じように
椅子に腰かけているのに対して
浦風は特に下からのぞき込んでいなくてもほぼ丸見え状態なのに(汗・・)
熊野も鈴谷も鉄壁な防御を誇っていて、スカートの防御は完璧でしたね! (汗・・)
こうした防御の違いは、駆除艦と重巡洋艦の防御の違いと言えるのかもしれないですね・・
鈴谷は普段のあのノリの軽さから言うと、浦風みたいに丸見え状態でも別に違和感はないのかもしれないですけど(滝汗・・!)
そうさせないのは重巡洋艦としての「プライド」なのかもしれないですね。
イスに腰掛け生クリームの付いたイチゴを「あ~ん❤」させようとしている鈴谷がとにかくめちゃくちゃ可愛いと思います!

髪の毛が水色または青緑系の長い髪ですので、東方で言うとなんとなくですけど
早苗さんにちょびっとだけ雰囲気が似ているのかもしれないですね。
そう言えば早苗さんも「今は幻想郷の守矢神社の風祝という巫女さん兼現人神を務めているのですけど、
つい最近まで外界で女子高生をしていた」という設定でもありますので、
「今風のJKみたい・・」という感じは早苗さんも艦娘の鈴谷も似ているのかもしれないですね・・(笑)
そしてアニメっぽいデザインのように感じられるのは、この目の大きさとかくりくりっとした瞳による所も
多少はあるのかもしれないです。
それにしても鈴谷のこの満面の笑顔には見ているこちらも何だか微笑み返しをしたくなっちゃいそうな感じもあったりします。
あ・・「微笑みかえし」というワードを聞いて「キャンディーズね・・」と反応してしまったそこのあなた・・!
そう・・あなたは立派な昭和世代だと思います・・(笑)



三週間ほど前にレビューさせて頂きました艦娘の翔鶴おねえさまのあのとてつもない重厚な装備と圧倒的雰囲気と
比べちゃうと確かに「ちょっとインパクトに欠けるのかも・・」とか
「可愛いけどこのアニメっぽい雰囲気がちょっとやすっぽいかも・・?」とか
「全体に茶色と水色をベースにしているせいか少し単調で変化に乏しい気もする・・」みたいなちょっとマイナス気味の
評価があるのも一応は分かってはいるのですけど、
やはり可愛いものは可愛い!としか言いようがないですし、
何度見てもこの今風の女子高生さん全開!!みたいな軽さとキュートさがミックスしたこの可愛らしさは
大きな魅力だと思います。
そっか・・鈴谷単体だけの展示とか熊野単体だけの展示だと確かに少し華が弱い感じもあったりするのですけど、
鈴谷と熊野を同時に飾ると途端に二体のフィギュア共生き生きするような感じもあるんじゃないのかな・・?と
思ったりもします。

せっかくですので我が家に飾られている艦娘フィギュアの中から「Ceylon Tea Party」に限らず
椅子に腰かけている5名の艦娘の集合写真を掲示させて頂きたいと思います。
(写真の写りが悪いのは、私のデジカメがしょぼい事と私のカメラの腕が下手くそな事と
深夜であったためという事情があったりもします・・・汗・・!)
ちなみにですけどこの5人の艦娘は、左から浦風・熊野・鈴谷・春雨・明石です!
やっぱり浦風だけは丸見えですね・・(笑・・)
他の4人の艦娘たちはキュロットスカートまたは鉄壁なスカートを誇っていると思います! (笑)
さてさて、この素敵な5人の艦娘のフィギュアの中で、アミグリさんがイラストとして過去に描かれた艦娘は
明石・春雨ちゃん・鈴谷の3人です!
これも何かの縁ですし機会でもありますので、アミグリさんが描かれた艦娘のイラストを転載&ご紹介をさせて頂き、
ここにちょっとした「アミグリさんが描かれた艦娘祭り」を開催させて頂きたいと思います!

まず初めにアミグリさんが2014年10月に描かれた明石です!
明石は基本的には戦闘艦ではなくて、工作艦娘ということで「修理」の方が得意という立ち位置なのですけど、
明石をお触りしようとするダメ提督に対しての
「提督も修理ですか? どこが壊れてます?」→「頭が・・・」という流れはとっても楽しいものがありますよね・・・(笑)
明石は、見た目はピンク髪で横髪をおさげ風にまとめ、水色のシャツの上に
セーラー服を着て腰回りの露出したスカートのようなものを穿いているのが実に素晴らしいです!!
ちなみにですけど、一応設定の上では、スカートではなくて行灯袴を短くしてミニスカート風にしたものらしい
との事です・・・(笑)
アミグリさんが描かれた明石はとにかく可愛いですし、この笑顔が最高です!
ピンク=セーラー服という明石の「華やかさ」」と「可愛らしさ」のオーラに溢れていて
とっても素晴らしいと思います!!
アミグリさんが描かれたこの明石は、2016年冬にすき家が一部店舗で展開していた
「すき家×艦隊これくしょん」のコラボカードの数少ないキャラに演出されていましたけど、
牛丼を手にして嬉しそうにしている明石がそこにはいたのですけど、
アミグリさんが描かれたこの明石は、そのすき家のカードの明石の楽しそうな雰囲気に近いものがあると思います。

続きましてアミグリさんが2015年4月に描かれた春雨ちゃんです。
春雨ちゃんは白露型駆逐艦5番艦「春雨」をモデルとした艦娘の一人です。
初期からいた白露型6人(「白露」「時雨」「村雨」「夕立」「五月雨」「涼風」)に、2014年夏イベント
「AL/MI作戦」から先行実装という形で新たに加わった、白露型姉妹の五女という事になります。
春雨ちゃんの妹がおでこがとってもかわいいとってもロリッぽい雰囲気の五月雨ちゃんです!
春雨ちゃんは上の4人のお姉さまたちから比べると少し雰囲気が幼いというのが特徴でもあり、
そのいかにも「愛すべき妹」みたいなロリ可愛らしさが人気なのだと思いますし、
私も春雨ちゃんのそうした妹みたいな可愛らしさは大好きです。
春雨ちゃんの外見的特徴として、
ピンク髪を左側頭部で黒紐にて片括りにし、紅色の瞳というのがまず挙げられると思います。
サイドテールは毛先の方に水色のグラデーションがかかっている。
服装や艤装は白露型に共通の黒のセーラー服ですけど、セーラー服は、こうした妹タイプには
より一層しっくりくる雰囲気がありますね! (笑)
それと、春雨ちゃんの特徴は、お姉さまたちとは異なり頭に白いベレー帽を被っている事があるのかな・・?
それにしても春雨ちゃんのロリ可愛らしさは本当に素敵ですね!
五女設定という事でもありますけど「こんな可愛い妹だったら今すぐ妹にしちゃいたい!」みたいな雰囲気を
持っている娘だと思います。
春雨ちゃんは上記で書いた通り五月雨ちゃんという妹もいますので、実際はお姉さんキャラでもあるのですけど、
末っ子みたいな感じすらもあるとても可愛い艦娘ですね・・・(笑)
アミグリさんが描かれた春雨ちゃんは、文字通り「春」に相応しい雰囲気が漂っていて
見るだけでなんかハッピーな気分にさせてくれそうな素敵な一枚だと思います。
フィギュアよりも赤いお目目がいくぶん強調されているのも素敵ですし、この黒のセーラー服も
とてもよくお似合いだと思います。
揺れるサイドテールもフィギュア以上に素晴らしすぎます!!
とにかく今すぐ妹にしちゃいたい可愛らしさに溢れていると思います。
とにかくアミグリさんが描かれたこの春雨ちゃんは、
「可愛い妹」オーラに溢れた素晴らしいイラストだと思います!!

今回のアミグリさんが描かれたちょっとした艦娘祭りのフィナーレを飾って頂くのは鈴谷です!
ちなみにこの鈴谷は、描き下ろし作品に近いともいえ、掲載は今年の8月ですので、まさに描きたてのほやほや状態です!
上記フィギュアの鈴谷は「最近のJKみたい」という雰囲気があるとも思うのですけど、
アミグリさんが描かれたこの鈴谷は、最近のJKみたいな雰囲気は確かにあるのだけど、全体的に知的で上品で
「気品」みたいなものをとてもナチュラルに伝えられていると思います。
そして最近の作風の大きな特徴でもある「キラキラ感」を素敵に飛ばされたうえで、派手とか演出過剰みたいな雰囲気を
少しも感じさせずに、現代的なかわいらしさを見事に表現されている点は
本当に素晴らしいと思います。
東方の早苗さんみたいな髪の色もとても素敵に描かれていますし、茶色のブレザー制服のスカートの下のフリルも
とてもかわいく描かれているのが大変印象的です。
そして東方のルーミアっぽく手を左右に大きく広げている点もかっこよさを見事に表現されていると思います。
ゲームの世界や公式アンソロジー漫画とか上記のフィギュアの鈴谷は、可愛いけどあの「軽さ」がちょっと
鼻につく事もなくはなかったと思うのですけど(汗・・)
アミグリさんが描かれた鈴谷は、熊野みたいな真面目さか知的さとか現代的な可愛らしさがとってもよく溢れていて
確かに最近のJKっぽいのだけど「軽さ」はあんまり感じさせないで、
気品さと洗練さと聡明さを感じさせるこの「品のよさ」をきちんと丁寧に描かれているのは本当に
素晴らしいと思います!
アミグリさん、今回も素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!
私といたしましては、一人でも多くの皆様に
dream fantasy のアミグリさんが描かれる素晴らしいイラストを見て欲しい!という気持ちで一杯です!
どうかアミグリさんの
dream fantasy という
素敵なブログを宜しくお願いいたします!
上記にて転載をさせて頂きましたアミグリさんが描かれた鈴谷は、
その権利は全てアミグリさんに帰するものでありますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので、 くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
先月と今月の当ブログの一つのテーマが「十六夜咲夜さん」でもありますが、明日・・日曜も私のしょぼい咲夜さん語りは
一旦置いておいて(汗・・)
アミグリさんの描かれた素敵な咲夜さんイラストとか冒頭の「アミグリさんが描かれた名作プレイバック集」も華麗に
登場します!
どうか明日の咲夜さん語りも皆様にご覧頂けるととっても嬉しいです!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今回は鈴谷ですね!鈴谷は当初は島風や金剛に隠れていましたが、じわじわと人気を上げて行った艦娘といった印象を持っています。JKという単語が1番に合う艦娘ですね(^^♪私も熊野とセットで好きな艦娘なのですが、立体物が少ないのが残念です。
アミグリ様の描く艦娘達は生き生きとしていますよね(^^♪前も言ったかな…?最近描かれた鈴谷に関しては内に秘めた上品さが感じられるイラストだと思います(^^♪