fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
32位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


「浦和の調ちゃん」というと2015年にテレビ埼玉のみで放映されていたご当地ローカルショートアニメなのですけど、
全国的な知名度という意味では一旦おいておいて(汗・・)
それでもこうした地域限定のキャラが浦和に存在しているというのはさいたま市南区に隣接している川口市に在住している者
としては正直「うらやましいなぁ・・」な~んていう気持ちもあるのかもしれないですね・・(笑)

ですけどその川口市にも実はいました、いました・・! ゆるキャラという立ち位置ではないと思うのですけど
「御成姫」というお姫様キャラも実はいたりもします・・(笑)
ま・・全国的な知名度はもとより、埼玉県川口市に通算して20年程度も住み続けているこの私ですら、
つい最近までその存在すら知りませんでした・・(滝汗・・!)

この「御成姫」というのは、川口宿・鳩ヶ谷宿日光御成道まつりのイメージキャラクターなのですけど、
設定の上では、伊奈家の「龍神伝説」のある御姫様で、
「昔、当地を治めていた伊奈家の姫が赤山陣屋の裏の沼で船で遊んでいると、雷が鳴り響き、
大きな竜が沼に降りてきて、お姫さまを連れて天に昇っていった・・」
といわれる龍神伝説のあるお姫さまとの事です。
おてんばで良く笑い、笑顔のかわいい12才のお姫さまというのが基本設定で、
好きな有名人が「松平健」というのが実に渋いですよね!! (笑・・)

さてさて、この御成姫に関しましては、
「~はじまる、きらめきの絵巻物語~川口御成姫コンテスト」の応募が先日ですけど締め切られていたようです。
(こういうのって全国新聞のローカル版記事として本当に隅の方にちょびっと申し訳なさそうに掲載されています・・)

日光御成道を舞台に4年に1度開催される「川口宿 鳩ケ谷宿 日光御成道まつり」というものがあるのですけど、
平成30年11月11日に開催される第3回御成道まつりを地域で盛り上げようと「御成姫コンテスト」というものも開催され
今回で2回目という事になるようです。
今回のコンテストは「Princess of KAWAGUCHI」がテーマという事で、コンテストで御成姫に選ばれた方は、
川口を代表する御成姫として第3回御成道まつりに参加するほか、
川口市内の観光イベント等でのPR活動を月に数回程度参加することか求められるそうです。

ちなみに第一回目の「御成姫コンテスト」というのは、2013年に開催され、509名の応募エントリーがあったとのことです。

そうそう、この第一回目の際は、18歳~30歳部門における御成姫と準御成姫の選出および、
31歳~50歳部門における御成姫と準御成姫の選出があり、
年齢の違いによる二人の御成姫と準御成姫がそれぞれ存在していたというのがなんか笑ってしまいますね・・(笑)

うーーむ、上記で書いた通り御成姫の基本設定は12歳ですので、もともと31歳~50歳部門を設けたという事自体
無理があったのかもしれないですね・・(滝汗・・!)
私が主催者だったら、12~19歳部門と20~29歳部門に設定しちゃうのかも・・??
そうですね・・・東方Project風に例えると、
12~19歳部門に応募できるのは、霊夢・魔理沙・妖夢・小鈴・早苗さん・アリス・さとり様・こいしちゃん・フランちゃん・チルノ
あたりなのかな・・?
20~29歳部門に応募できるお方は、白蓮さん・ゆゆ様・慧音・藤原妹紅・射命丸文・犬走椛・封獣ぬえあたりなのかな・・??
十六夜咲夜さんだけは両部門応募可能でもいいような気がします・・(笑)
え・・・? ここにゆかりん=八雲紫様の名前がないですと・・・!?
そうですね・・ゆかりんは20~29歳部門においても年齢オーバーで募集資格なしと言えるのかもしれないですけど(滝汗・・!)
ま・・ゆかりんに限らず幻想郷の皆様方は年齢詐称の方ばかりですからねぇ・・・

そう思っておりましたら、今回の第2回目の募集におきましては、随分と「年齢規定」が厳しくなってしまいましたね・・

今回の募集要項をよく見てみると・・

○応募資格/川口市内に在住または在勤、在学の満18歳から29歳までの女性。
○活動任期/平成29年10月15日から平成30年11月11日までの約1年間。

なんと・・! 今回の募集から応募可能年齢は18~29歳までとある意味「年齢制限」が課せられ、
第一回目の時のような「18~50歳まで応募可能」というある意味おおらかさがなくなってしまったのですね!

うーーむ、こういうイベントというのは「若い女の子の方がより華がある・・」みたいな話の流れになってしまったのかも
しれないですね・・(汗・・)
この募集規定ですと、あのゆかりんが応募できない!という事態に陥りそうですね・・(←こらこら・・)





005_convert_20160829172722.jpg


009_convert_20160829172806.jpg





最近なのですけど、うちの近所の自動販売機にて、この御成姫がデザインされている自動販売機を発見しました!

なんかとっても可愛くて、いかにも「お姫様・・」みたいな雰囲気ですね!

「浦和の調ちゃん」ですら、とてもとても全国的な知名度は全くないですけど、浦和限定ではそれなりの知名度は
あるのかな・・とも思いますが、
この「御成姫」も川口市内では、こうしたお祭りやコンテストを通して少しでも
今以上の知名度がぐーんと上がると素敵ですよね!!



関連記事
スポンサーサイト



コメント

川口市のキャラクターですか。知りませんでした^^;
なにぶん、全国ゆるキャラだらけになってしまって、埼玉県で知っているのはコバトンとかそのあたりのみでありました(蓮田カエルなんてもあったような)。
31歳からってのは、なかなか厳しいモノがありますね。改定されたのは納得であります。自動販売機の写真を見ましたが、なんともかわいらしい!こういうのを広めていくって大切なことですよね~。でも先ほど書きましたが、これだけゆるキャラがいると、なかなか難しいものがあるかもしれませんね^^;

可愛い自販機♪
売ってる商品は普通だけど
かわいい♡
商品も一部、キャラの描いたものが
売ってたらいいのに♪(*´˘`*)♡

もしくは、当たりが出たら
非売品のかわいいキャラ飲み物とか♪

年齢制限・・・(汗・・!)

八咫烏(全力稼働中) 様


この記事ではあえて触れていませんけど、第一回の31~50歳部門は、準ミスのお方は明らかに
お姫様というよりは熟女(汗・・!)という雰囲気が満開でしたので、
もしかして主催者に抗議の声でも殺到したのかも・・・??

東方式に例えると「ミス博麗の巫女さんコンテスト」に1000歳の鴉天狗のあややとか数千歳?とも言われるゆかりんが
応募しちゃったようなものなのかもしれないですね・・(汗・・!)

この川口のお姫様は知名度はほぼ皆無ですけど、川口市限定の地域商品券でも使用されていますので、
もっともっと知名度が上がるといいですね!

ゆる可愛いですねっ! (笑)

napo 様


この埼玉県川口市限定のお姫様キャラはとてもゆる可愛いですね!

川口市以外での知名度はほぼ皆無だと思いますし、川口市に住んでいる人でもこのゆるキャラを知っている人は
あんまりいないのかもしれないです・・・
少しでも知名度が上がればいいですね・・(笑)

このキャラは川口市限定の商品券のデザインとしても使用されていますけど、そうした地域振興券の特典として
利用してもいいのかもしれないですね。

こんばんは。

川口市のキャラクターはずいぶん可愛らしい。ちょっと羨ましいですね。 これを立体化できれば人気ももっとでるのかも・・・

それに比べて我が町のは。。。 「あさっぴー」と言うのですがわき毛からラーメンが生えている(ように見える)不人気なものです。
地元の名物・特産品を一つにまとめきれず変な感じになってしまいました。
その失敗(?)の反省を生かしたのが「ゆっきりん」というキリンの女の子。こちらはこれからの活躍に期待したいなかなかの出来栄え。

今後、御成姫がどのような展開をしていくのか注目ですね。

ゆっきりん

冬音 様


実を言うと御成姫自身の被り物の立体化は既に作られていまして、これは結構可愛いと思いますので、
もう少しPRした方がいいのかもしれないですね。
埼玉県の県公認ゆらキャラのコバトンは、コンビニ・スーパー等の開店・改装キャンペーン等でも引っ張りだこで
地道に営業活動しているようです・・(笑)

ゆっきりんはとても可愛いですね!

ワンピースの雪の結晶のデザインとか頭の雪玉のアンテナとか旭川らしい雪国のイメージは
素敵に伝わっていると思いますよっ!


コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3758-9ad83d6e
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |