本日、7月12日なのですけど、実を言うと私のお誕生日であったりもします!
そして昨年から創設した「東方Projectカテゴリ」が本記事を持ちまして通算300記事に到達をいたしました!
自分で言うのもなんですけど、これはまさに私自身に対して心から「おめでとう!!」と言ってあげたい気持ちで
一杯です!!
そして同時に・・・・
こんな拙くてポンコツなブログなのですけど、こうやって日頃よりこのブログを見て頂けている皆様のおかげでもあります!!
本当にいつもありがとうございます!!


そうですね・・・自分自身の誕生日が純粋に「嬉しい!」と感じられるのは正直20代前半までですね・・(滝汗・・!)
正直20代後半以降は誕生日がくるたびに「また今年も一つ年を取った・・」とか「あともう少しで三十路・・」とか
あんまりいい気分では無かったかもですし
最近ではむしろ・・「そろそろお迎えが来る頃なのかな・・?」とふと感じたりもします・・(笑)
そうですねぇ・・もしも「お迎え」が来るというのならば、私は是非ぜひ幻想郷の素敵な死神の小野塚小町・・・こまっちゃんと
一緒に三途の川を渡りたいですっ!!
「お迎え」とかそんな事書くと、
「じゃーあんた一体実年齢はいくつなんだ・・!?」みたいなツッコミが入りそうですし、
「今回のお誕生日で一体いくつになったの・・?」と質問が出そうなのですけど、そうですね・・それに関しては「ノーコメント!」
というか・・・
「ま・・聞かないでおいて下さい・・」という事にしておいて下さい・・(汗・・!)
このブログを隅から隅まで読んで頂くと、実はその「正解」も何度か書いてはいるのですけどね・・(汗・・!)
開設初期の頃は、
「1982年の全日本吹奏楽コンクール・東北大会の花輪高校のウォルトンの一番とか
仁賀保高校の矢代秋雄の交響曲の驚異的名演・・そして絶対に忘れてはいけないこの素晴らしき演奏の事を
記事として書いてさえしまえば、あとは別に放置ブログでも全然OKじゃん・・」とすら考えていましたし、
あの頃は・・・そうした背景もあったと思うのですけど、
一日平均の閲覧者が3~4人程度、頂けた拍手が通算1000を超えたのは開設してから一年半後、
初めて頂けたコメントが開設から8ヶ月後という
ま・・正直今ではありえないほどの「超閑古鳥ブログ」でありましたし、
何よりもあの当時は、皆様との「交流」というよりは一方的なこちらからの「情報発信」だけが目的という感じでもありました。
今現在は随分とこのブログも「変化」しました!!
確かに開設当時はコメント自体頂ける事も大変稀でしたし、頂ける事自体がまさに奇跡だったのですけど、
そうですね・・・
開設して以降2年目あたりから徐々に頂けるコメントもおかげさまで大分増えてきて、
色々な皆様とのこうやって「素敵な交流」をさせて頂く機会が増えた事は、私にとってはまさに
「嬉しい誤算」だったと思います。
本当に皆さまからの日々のご閲覧、拍手、そしてコメントに対しては、「感謝」の言葉しかありません。
そうした皆様からの「温かい応援」があったからこそ、本日の私のお誕生日も平和な気持ちで迎えられたのだと
思っております。
ここに改めて皆様に感謝のお気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います。
皆様! 本当にいつもありがとうございます!!当ブログは多分ですけど、来年の初めにおかげさまで「通算4000記事」に到達する予定です!
(今現在で3700記事あたりだったかな・・?)
ブログを継続して更新されている方達って多分ですけど、一年で100記事辺りが平均なのかもしれません。
一年で100記事と仮定しても、4000記事到達にはそれでも40年近くかかってしまう・・・
当ブログは来月が「開設5周年」の節目でもあるのですけど、5年前後で4000記事というのも
案外、これは「快挙!」と言えるのかもしれないですね・・
(単なる自画自賛ですね・・滝汗・・!)
こんな拙いプログがここまで来る事ができたのも全て皆様のおかけでもあるのです!!
本当にそれは感謝しても感謝しきれないものがあります!!
本当に本日はありがとうございました!!
そしてどうぞこれからも宜しくお願いいたします!!

最後に・・・
本記事は「東方カテゴリ300記事到達」という事でもありますので、締めは私の東方キャラで大好きで大好きで
たまらないゆかりん=八雲紫様にご登場をお願いしたいと思います。
そしてこのゆかりんを描いて頂けた絵師様は、当ブログの「誇り」でもある「dream fantasy」の素敵な管理人様でもあられる
アミグリ様です!!
私自身がこうしたブログを開始して「一番・・最もよかった事」はなにかと言うと
言うまでも無くアミグリさんと知り合う事が出来た、交流の機会を持たせて頂いた・・
これに尽きると思いますし、
アミグリさんは、当ブログの・・否! 私の「誇り」です!!!
上記のアミグリさんに描いて頂けた「水着ゆかりん」は、昨年の私の誕生日+通算3000記事到達という大きな節目の際の
記念イラストでもありますし、、
まさに「私の生涯の宝物」というべき素晴らしき贈り物を頂いた訳なのです!
この水着ゆかりんイラストは、私の「未来永劫のとっても大切な財産」であると今現在でも感じていますし、
この素晴らしきイラストを描いて頂けたアミグリさんに今でも心の底から
感謝をしております!
改めてですけど、この水着ゆかりん、本当にうっとりとさせられるくらい素敵ですよね!!
まさに「大人の女性」という誇り高き香りが漂いますし、
「大人のしっとりとしたレディー」という表現がぴったりとくると思います。
しかも・・・・!!
このゆかりん、水着ですよ!!
公式の立ち絵・ゲーム・書籍・漫画・カード等では多分ですけど、絶対にあり得そうもない「水着」ですよ!!
あのゆかりんが水着になってくれるなんて・・・!!
いや―ー、これは本当に素晴らしい名作だと思います!!
繰り返しになりますけど、
少なくとも2012年時点では「東方Project」の「と」の字も全く知らなくて
「霊夢って誰・・?」、「魔理沙・・・? え・・・・名前すら聞いたことも無い・・」とか
「八雲紫・・・誰それ? えっ・・・、これってむらさきって呼ばなくてゆかりっと呼ぶんだ・・」みたいな感じで
全く興味の「き」の字も無いという感じだった私を
この素晴らしき「東方」の世界に誘ってくれたのが
まさに・・・・
アミグリさんが描かれた東方のイラストだったのです!!
当ブログは、本当に開設の初期の頃よりアミグリさんにはお世話になりっ放しですし、何よりも毎回毎回
アミグリさんが描かれた作品を当ブログに転載させて頂く事もいつも気持ちよく快諾して頂いてもおります。
今回は私のお誕生日の記念記事でしたが、当ブログは今後ともアミグリさんとアミグリさんの素晴らしきブログ「
dream fantasy 」を出来る限り応援させて頂きたいと思っておりますので、
どうかこれからも何卒宜しくお願いします!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ブログ通して交流することが出来、こちらとしても嬉しく思う限りです。これからも東方の事、プリキュアの事、吹奏楽の事、楽しく拝見させていただきます!
…そして実は私も誕生日が近くにあったりしました。7月7日という…。だからこそ「トップ」に親近感を感じたりしているのです。最後にこちらの事を話してしまってすいません。