fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


まずは冒頭で改めて御礼をさせて頂きたいのですけど、
先日、5月21日に当ブログで掲載をさせて頂きました「アミグリさんが描かれた艦娘特集」なのですけど、
東方特集に匹敵するような皆様からの多大なアクセス・拍手、そして温かいコメントの数々を頂けた事に
深く深く感謝いたします。

本当にいつもありがとうございます!

そして何よりもあの特集は、二次創作の作者であるアミグリさんのご協力無しにはとてもじゃないですけど実現
出来るものではありませんでしたし、あんなにも可愛いかわいい艦娘たちを一杯描いて頂けただけでなく、
サプライズ的にアンコールとしての「浜風」も描いて頂けたアミグリさんに対しては、改めてですけど
強く御礼を申し上げたいと思います。

アミグリさん、先日は本当にお世話になりました! 改めてですけどありがとうございました!

さてさて・・・当プログも最近では大分「艦娘」について触れることも増えてきましたね!

こんだけ記事数が増えてくると、「そろそろ艦隊これくしょんというカテゴリを一つ設定してもいいのかな・・?」とも
感じたりもするのですけど、
この一つ前の記事で既に記した通り、「その他アニメカテゴリ」から「艦隊これくしょん」カテゴリを分離独立させ、
新たに「艦隊これくしょん」というカテゴリを設置いたしましたので、このカテゴリの方も今後とも
宜しくお願いいたします。

当ブログは、開設以来プリキュアと東方Project、そして吹奏楽コンクールが大きな根幹となっているのですけど、
実は管理人の私は「艦隊これくしょん」も結構以前から大好きなものでして、ゲームとか公式書籍とかアニメ化作品は
ちょいちょい楽しまさせて頂いております。
そしてこの艦これ娘のフィギュアは、これまでもゲーセン等のUFOキャッチャー等の景品で入手したり
中古ホビーショップで未開箱状態の中古品を格安でゲットするなど大分増えてきました!! (笑)
(最近では、川内と鹿島・瑞鳳改がとても印象的でした!)

先日のコトブキヤゆかりんフィギュアの際に既に色々と語ってはいるのですけど、
東方フィギュアは価格がかなり高い上に、中々市場に出回ってこないため「プレミア」としての価値が付きやすい傾向にあり、
そのため、私の感覚としては、東方フィギュアを一つ買うと、その同額代金で艦娘のフィギュアを7~8個程度も
買えちゃうというのが一つの傾向なのかもしれないですね・・(笑)

そんなわけで本記事は、最近でも無いのですけど以前中古おもちゃ店で格安で売られていた「浜風」のフィギュア記事を
取り上げさせて頂き、
後半にアミグリさんが描かれた「浜風」のイラストを転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。

先日の「アミグリさんが描かれた艦娘特集」がかなりの長編記事であったため、アミグリさんがサプライズ的に描いて頂けた
あのとってもクール可愛い浜風は、一番最後にアンコールみたいな形で転載&ご紹介をさせて頂いたという
事情もあり、その点、私としましては・・・
「あの浜風のイラストはとっても素敵なものだったし、アンコールの一番最後という事で、もしかしてご覧になっていない
方もいらっしゃるかもしれないし、結果的にオオトリを務めたものの、アンコールという形でもあったので
もしかしたら本編記事に比べて幾分印象が弱かったのかなぁ・・とも思い、
本記事の浜風フィギュア紹介時に、再度改めてアミグリさんが描かれた浜風のとっても素敵なイラストを再転載&ご紹介
させて頂きたいと思います。

本記事は先日の艦娘特集の一つの後夜祭と思って頂ければとっても嬉しいです!




CIMG0277_convert_20170517225213.jpg



まず「浜風」についてごく簡単に概要を書かせて頂きますと、陽炎型13番艦の艦娘で、艦種としては駆逐艦に相当します。

銀髪で右目を隠した変則的なボブヘアーをしているのが外見の大きな特徴と言えると思います。
銀髪の駆逐艦娘としては、響という前例がいたりもします。
性格はとにかく真面目でどちらかというと堅いとかクールというのか軍人気質みたいな雰囲気も有しています。
だけど・・浜風の特徴と言うと、そのどちらかというと可愛らしさ・おとなしめ・少し幼いという雰囲気の中、
なぜか胸だけはやたらと(?)発達しているというそのアンバランスさにあるのかな・・?とも思えます。
とにかく浜風のあの胸の豊かさには思わず圧倒されるものがあると思います・・(汗・・)
二次創作等においても多くの艦これ絵師様は、浜風というとやはり皆様、胸をとてつもなく強調されて
描かれる方が多いようにも感じられたりもしますね・・(滝汗・・)
それにしても他の艦娘たちとは明確に差別化できる要素というのがあの「豊かな胸」というのも、真面目な浜風にしてみると
少し「不本意・・」というのはあるのかな・・? (笑)

さてさて、そうした浜風なのですけど昨年夏に、夏をイメージさせるとても爽やかなフィギュアが登場していました!

この「艦隊これくしょん -艦これ- 浜風 休日スケールフィギュア」の商品概要は下記の通りです。

商品名 : 艦隊これくしょん -艦これ- 浜風“休日”フィギュア
種類 : プライズ景品 全1種
サイズ : 全高約16cm
発売時期 : 2016年7月
製造元 : タイトー




蜈・オオ_convert_20170518180025



こちらがフィギュアの元となった季節限定グラフィックです!
もちろんフィギュアとしての浜風もとっても可愛くて素敵なのですけど、その元のグラフィックも素晴らしいですね!
この夏らしい浴衣が目に焼き付いちゃいそうです! (笑)
両手と口に食べ物を手にしているのが可愛いですねっ!
水風船にお面まで装備していて、浜風がお祭りをとても楽しんでいる様子がとても可愛く再現されていると
思います。

さてさて・・この季節限定グラフィックをフィギュアと言う三次元ではどのように再現されたのかと言うと
それが下記における浜風の「休日」フィギュアなのです。




CIMG0278_convert_20170517225249.jpg




艦娘フィギュアと言うと、当たり前の話なのかもしれないですけど艦装フォームとしてのデザインが多いのですけど、
中には「休日」と題されたシリーズなんかは私服とか今回のこの浜風のように浴衣・水着・エプロン衣装みたいな
普段の制服とは異なる雰囲気の衣装でデザインされる事も多々あったりもします。

この「休日」と題された浜風も、元絵の季節限定グラフィックを忠実に三次元化されていてとても可愛いと思いますし、
やはりこの浴衣がとてもよくお似合いですね!

季節限定グラフィックちの違いは、
口元が隠れちゃうので、元絵ではくわえていたイカ焼きはあえて外しているのは大正解だと思います!
右手には水風船、左手には焼きモロコシと綿アメを装備し、まさに「夏祭りモード全開!」という感じですね・・・(笑)
艤装を外した軽装状態で浴衣姿が楽しめますますけど、季節限定グラフィックに比べてフィギュアの方が浴衣の
裾のめくり上りが激しいというのはなんかファンサービスなのかもしれないですね・・(笑)

季節限定グラフィックには描かれていた無かった小脇に抱えた磯風・谷風の人形がなかなかシュールですね・・・(笑)




CIMG0279_convert_20170517225338.jpg




CIMG0280_convert_20170517225435.jpg




浴衣姿で祭りを楽しむ浜風がとても可愛いですね!

水ヨーヨーの特徴のある模様も再現度が高いのもこのフィギュアの一つの売りなのかもしれないです。

眉が前髪に隠れているために表情が分かりづらくなっているのがもったいないとは思うのですけど、
ま・・・元々浜風のキャラデザインが銀髪で右目を隠していますので、表情が他の艦娘に比べて
少し伝わりにくいというのは仕方が無いのかな・・とも思ったりもします。
浜風がクールとか少し無表情な真面目系キャラとか言われるのは、そうしたデザインのせいもあるのかもしれないですね。

艦娘において、浜風のようなまるでゲゲゲの鬼太郎みたいな目が髪で隠れてしまうキャラというのは大変珍しいものは
あるのですけど、逆に言うとそれが浜風の大きな特徴と言えるのだと思います。
そして前述のとおり、浜風の最大の特徴と言うと、やはりあのあまりにも目立つ胸の大きさなのかもしれないですけど・・・(汗・・!)

ちょっと上目遣い気味で見つめる浜風! この色っぽさを感じるいい造形が素敵ですね!


このフィギュアは、正面からだとそんなに胸は目立たないんですが、横から見ると・・・
やはり大きいですね・・(汗・・!)

当ブログは一応はエロネタ無しの健全プログを謳っていますので、横から見た浜風は自粛させて頂きたいと
思います・・・(笑)
というか、このフィギュアは幸いな事に二次創作の同人系みたいなエロフィギュアではなくて、
どちらかというとしっとりとした真面目さを感じさせてくれているのが素晴らしいと思います。




CIMG0281_convert_20170517225503.jpg




後ろから見た浜風ですけど、私としては横から見た浜風よりは後姿の方が「ほのかなお色気」とか「上品なお色気」を
かすかに感じさせてくれていると思います。

この上品さがとても儚く美しいなぁ・・とも思ったりもしますね。

浴衣の絵柄も改めてよく見てみるとかなり繊細に表現されていると思います。



CIMG0289_convert_20170517225538.jpg




浴衣姿がかわいい一緒にお祭りに行きたくなっちゃうフィギュアです。

浜風の髪型はボブというよりも何となくですけど東方の妖夢みたいなおかっぱに近いのかなぁ・・とも改めて感じたものでした。

そう言えば妖夢も浜風もどちらも生真面目という共通点があったりもしますね! (笑)




hamakaze-kankore-02_convert_20170516150219_convert_20170517225900.png




さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、上記の浜風のイラストは、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている dream fantasy の管理人様のアミグリさんが つい最近というのか、
先日、5/21の「アミグリさんが描かれた艦娘特集」に先駆けて描いて頂けたまさに描きたてほやほやの最新作とも
言えると思います。

実はなのですけど、以前アミグリさんに「アミグリさんが描かれた過去の艦娘イラストの特集をさせて頂きたい」と
お願いをした所、アミグリさんから転載&ご紹介の快諾を頂けのですが、その際に何と・・・!!
「ぬくぬく先生が艦娘特集をやってくださると聞いたとたん、「描かねば!」と思いましたね(笑) 」との
大変嬉しいお言葉を頂けたばかりでなくて、5月21日でご紹介をさせて頂きましたアミグリさんが描かれた艦娘以外に
サプライズ的に一人のとある艦娘をサプライズ的に描いて頂けました!

それが5/21の記事にアンコール艦娘として転載をさせて頂きました上記の「浜風」だったのです!

だけどあの時は本当に嬉しかったですし、まさかアミグリさんからこのような素晴らしい描き下ろしの艦娘作品を
描いて頂けるとは全くの予想外でしたので、まさにサプライズであり、天にも昇るような気持ちであり、
めちゃくちゃハッピーでもありました!! (笑)

アミグリさん、改めてですけど、あの時は本当にありがとうございました!!

アミグリさんのコメントとして「意外と短時間で描く事ができた・・」との事なのですけど、
とても短時間で描いたとは思えない丁寧で美しい仕上がりであり、最近のキラキラ感ではなくて
どちらかというと2013年頃の作風に近い雰囲気もある浜風だと思います!

この浜風はとても清楚で真面目なな雰囲気が漂っていて 、クールな雰囲気を有しながらもとても可愛いと思います!
浜風というと、上記のフィギュア記事で書いた通り、
どうしても他の絵師様ですと、胸を強調し過ぎで過激で少しいやらしい感じの浜風に陥りやすい傾向があるのですけど(汗・・)
アミグリさんが描かれるこの浜風は、そうしたお色気としての浜風ではなくて、
真面目で少しお堅い軍人気質の浜風なんだけど、同時に清潔でとても可愛いという一見矛盾する
二つの要素を見事に一枚のイラストの中にまとめられているのが素晴らしいと思います。
上記でちらっと書いたのですけど、浜風はどことなく東方の妖夢に少し雰囲気が似ているようにも感じられます。
以前、アミグリさんの描かれた「妖夢特集」をさせて頂いた時、私自身もアミグリさんの真面目なんだけどとっても健気で可愛い
妖夢に大変深い共感を感じたものですけど、この浜風も全く同じですね!

真面目で清楚なんだけどとっても可愛い! まさにそんな感じですね!!

この銀髪ショートも素敵ですね!
そして他の絵師様ですと、どうしても片方の目が髪に隠れがちというのが強調され過ぎる傾向がある中、アミグリさんの描かれる浜風は、片方の目もちらっとですけど描かれる事で、人の表情としてのバランスが的確に図られている事も素敵だなぁ・・と
感じました!
他の絵師様の浜風ですと、描かれる方によっては
「あまりにもエロ過ぎて見ているだけでなんか恥ずかしくなる・・」とか
「この目の隠れ方は、お前はゲゲゲの鬼太郎かっ!と思わずツッコミを入れたくなってしまう・・」(汗・・)
みたいな感想にもなりかねないところ、アミグリさんの絵と言うものは、
全体的にアミグリさんという作者としてのそのキャラに対する深い愛とか真摯な取り組み方とか真面目さを
素敵に感じさせてくれている点は、本当に素晴らしいと思いますし、
その辺りが私自身がアミグリさんの描かれるイラストに大きく魅かれる大きな理由の一つなのだと言えると思います。

とにかく私はこの浜風は大好きですし、とても 気に入っています!

そうそう、このアミグリさんが描かれた「浜風」は一つの記念碑的イラストでもあります!

実はこの浜風は、アミグリさんの「pixivでの投稿数700枚目のイラスト」でもあります!!

改めてですけど、この場を借りてこの偉業に対して心の底よりお祝いをさせて頂き、敬意を表させて
頂きたいと思います!

改めてですけど、pixivでの投稿数700枚目のイラスト到達おめでとうございます!

これもアミグリさんのこれまでの頑張りの素晴らしき成果なのだと思いますし、 強く誇りに感じて欲しいです!!

そしてこれからもプログでもpixivでも見ている私達にアミグリさんが描かれた絵を通して、私達を楽しまさせて頂き、
「何か」を伝え続けて頂きたいと思います!

上記のこのとっても可愛い浜風は、アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

艦娘はフィギュア化されると全体的に凛々しいとかかっこういいとか猛々しいみたいな雰囲気が全面に出される傾向も
あるように感じられたりもするのですけど、
アミグリさんが描かれる艦娘は、実は一つの大きな特徴と言うのか個性がありまして、
それが何かと言うと「とにかくどの艦娘も凛々しさよりも可愛らしさを全面に出して描いている」という事が
挙げられると思います。
そうした事を皆様に是非一度見て頂きたいと考え、
先日の5/21に「アミグリさんが描かれた艦娘特集」を開催させて頂きました!

今回はその艦娘特集における後夜祭みたいなものでした! (笑)

当ブログだけではなくて、是非、アミグリさんのブログ dream fantasy の方もご覧頂けますと、
当ブログの管理人は泣いて喜びますので、こちらの方も何卒宜しくお願いいたします。

来月なのですけど、当ブログは、「アミグリさんが描かれたレミリア様&咲夜さん特集」を開催させて頂く予定です。
今年1月に「アミグリさんが描かれたフランちゃん特集」を開催させて頂きましたけど、
それに次ぐ紅魔館ファミリーとしての特集ともなりますし、レミリア様も咲夜さんも、
dream fantasy の開設以来
初期の頃より現在に至るまでモチーフとして描かれているお馴染みのキャラでもありますので、こちらの方も是非ぜひ
楽しみにして頂きたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

浴衣姿のフィギュアもあるんだぁ~
プライベートなシュチュエーションだから
こんな感じもいいですね♪
小物の焼きとうもろこしや綿菓子も♪♪

いよいよ艦娘もカテゴリが用意されたんですね~。
艦娘は詳しくないのですが、これを機に、詳しくなってみてもいいかなぁと思いました。もっとも、ぬくぬく先生様のブログを拝見していると、色々と詳しくなっていけそうです^^ある種、東方という科目について学ぶ学校のような存在ですね~^^実に楽しい学問であるわけですが^^
しかし、フィギュアの表情には恐れ入ります。胸に関しては、ノーコメントの方が無難な気がしますが、本当に良い表情をしていますね~。
アミグリさん、これだけの絵をサッとプレゼントしてくださるのがありがたいですね~^^文章のぬくぬく先生様、絵のアミグリさん、で、ブログがすばらしく華やかになっていますね~^^

こんばんはです(^^)/
別記事の無いようになってしまいますが、まずは艦これカテゴリーの追加!こちらとしても改めてよろしくお願いします(^^♪
浜風の秋祭りグラフィックは可愛らしいですね!クールな性格の持ち主ですが、お祭りは思いの外満喫するというギャップが素敵な艦娘ですね。

浴衣フィギュア

napo 様


こういう普段の制服とは異なる衣装・雰囲気だから余計に可愛く感じるのかも
しれないですね。
写真では中々伝わりにくいのですけど、着物の細かい柄とか皺とか焼きとうもろこしの焦げ具合とか
「神は細かい所に宿り給う」を見事に証明した作品とも言えると思います。

こういう芸の細かさはまさに「日本のお家芸」ですね!

ありがとうございます!

八咫烏(冬眠中) 様


いつも素敵にコメント頂きありがとうございます!

いえいえ、そんな事無いですよ・・! (滝汗・・)
私こそカラス様や色々な皆様の素敵なブログで得るもの大ですし、時に自らのブログのネ材料の一つとして
ちゃっかり使用する事も多々ありますので・・・(笑)
でも改めてですけど、これからも宜しくお願いします。

だけど、私なんぞよりも「賞賛」に値する御方は誰かと言うと、それはアミグリさん以外はいないと思います!

私の文章はダラダラの駄文に過ぎませんけど、アミグリさんの絵はもはや「神の領域」に達していますからね!
いつもこうやってアミグリさんの描かれた作品を素敵に褒めて頂ける事に改めて
感謝申し上げます!

浜風可愛い!

ごにぎり 様


艦これも一応新カテゴリとして分離独立を果たしましたので、どうかこちらのカテゴリの方も
宜しくお願いします。

浜風のこのクール可愛らしさは素敵ですよね!

季節限定グラフィックのように口元にイカ焼きをくわえていたほうがもっとコミカルになっていた気もしますけど、
このフィギュアとかアミグリさんのイラストのように、
清楚な雰囲気を醸し出した方がむしろ大正解なのかもしれないですね!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3618-dfe3a027
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |