改めてですけど、最近の「冷凍食品」のレヴェルは凄まじく高いと思います!
最近の冷凍食品のチャーハンは、どのメーカーの製品でもかなり本格的な味ですし、
エビピラフは、全体としてバターの香ばしさを活かしつつ、エビ自体の「プリプリ感」も素晴らしいと思います。
特にパスタ系の冷凍食品のレヴェルは大変高いと改めて感じます。
定番のミートソースもそうですけど、カルボナーラ・めんたいパスタ・エビのトマトクリーム・チキンクリームパスタ・
ほうれん草とベーコンのカルボナーラなどは本当に美味しいと思いますし、
普通に電子レンジでチンしたものをそっくり「これ、お店からテイクアウトしたものよ・・」と出されとしても
多分ですけど全く気が付かないレヴェルだとすら思います。
その中でも私的にはカルボナーラ系はあのクリーミーな感じは本当に美味だと思います。
それ以外でも鶏のから揚げ・ハンバーグ・ピラフ・オムライス・メンチカツ・チーズ入りコロッケ等の
美味しさは正直、下手なスーパー・惣菜店の味すらも軽く超越するようなレヴェルがあるとすら感じています。
最近の当ブログの記事の中で
「餃子の満洲・餃子の王将の焼き餃子は本当においしい!」と書いたのですけど、
いやいや・・!
最近の冷凍食品の餃子のレヴェルも驚異的に上がっておりまして、以前ですと「なんかびしょびしょしている」とか「今一つ・・」
みたいな印象もあった冷凍食品の焼き餃子も、皮のパリパリ感とか中身のジューシーさは
「え・・これ本当に冷凍食品なの・・!?」と感じてしまいますし、
「うーん、この美味しさは正直下手なラーメン屋の激マズ餃子よりも全然レヴェルが上じゃん!」と思ってしまいますよね・・(笑)
さてさて、そうした冷凍食品ですけど、先日またまたとっても美味しい冷凍食品の「カレーコロッケ」を
発見しちゃいましたぁー!
私、ポイントカードとしてはTカードを比較的よく使用させて頂き、その関係でTカードが利用できるマミーマート・マルエツ・
東武ストア・ファミリーマートで買い物をすることが結構多いと思うのですけど、
こうしたTポイントは、よく期間限定キャンペーンと称して「とある特定商品を購入するとTポイント50ポイント付与します!」
みたいなキャンペーンを展開することが多く、これって節約も兼ねることが多々あったりもします。
勿論、必要のない商品をポイント欲しさに買ってしまうことは無駄遣いそのものであり愚の骨頂なのですけど、
例えば、普段からよく買っている伊藤園の「おーい、お茶」なんかが2Lペットボトルを1本購入すると30ポイント付くという場合
などは5~10本程度まとめ買いをしちゃう事も結構あったりしますね・・(笑)
そんな中、先日マルエツにて、ルハニチロの「呉海軍肉じゃがカレーコロッケ」を一つ購入すると30ポイント付与という
キャンペーンが展開されていて、同時に「え・・カレーコロッケ・・? なんかおいしそう・・・!」と思って
ついつい試しに買ってみちゃいました・・!


「カレーコロッケ」なんて実はあんまり食べたことはなかったのですけど、「結構辛いのかな・・?」と予想したのですけど、
いやいや、カレーの味自体は濃厚なんですけど、決して辛いとかそういうのではなくて、実にマイルドな味で、
お弁当屋夕ご飯のおかずとしても十分通用する味だと思います!
ちょっと反則っぽい感じになるのかもしれないですけど、カレーライスのトッピングとしての「カレー&カレー」としても
お互いに味を引き立てあうような感じになるのかな・・?とも感じたほどでした!
「肉じゃがカレー」という商品名になっていますけど、そんなに肉じゃがっぽくはないし、
どちらかというとカレーメインのお味だと思うのですけど、中身も、ほくほくというより、ねっとり、しっかりした食べ応えだと
思いますし、このスパイシーさ控えめのマイルドな感じがとても美味しいと思います。
昭和のころの冷凍食品のコロッケって、今と違って「レンジでチン!」という感じではなくて
カチンコチンに凍っているものを解凍し油で揚げるというスタイルが多かった気もするのですけど、
あの頃のイメージとしては「なんかパサパサしてあんまり美味しくない・・」みたいな印象が強かったのですけど、
このマルハニチロの「呉海軍肉じゃがカレーコロッケ」は、六個入りで価格が198円でお買い得の上、レンジで2分程度
解凍するだけで゜あつあつ&ほくほくのとってもお芋とお肉のバランスがよいコロッケを食べることができますので、
冒頭で書いた通り、日本の冷凍食品の技術の高さを改めて感じさせられたものです!
私が子供の頃って、正直・・・コロッケ単体だけで夕ご飯のおかずにはなりにくい・・みたいな感じもなんとなくあったと
思いますし、あくまでメインのおかずの添え物・・みたいな感じもなくはなかったかな・・?とも
思っていました。
その考え方が変化したのは、大学に進学し、昼間に学生食堂のメニューで当時290円と一番安かった「コロッケ定食」を
食べた時なのかも・・・?
というか、貧乏学生にとって290円で定食がちゃんと食べられるということもありがたかったですし、
何よりもうちの学校の学食は、美味しさという意味では当時結構定評があったせいもあるのですけど、
コロッケ自体が大変おいしく、その時に私自身は、
「えーー、コロッケって実は立派な昼ご飯とか夕ご飯のメインのおかずになれるもんじゃん!」と感じたものでした! (笑)
そうそう、うちの学校はかなりのマンモス総合校という事もあり、全国各地から学生が集まっていたのですけど、
コロッケにかける調味料一つとっても「県民性」というものはあるもんだなぁ・・と感じたものでした。
私自身は普通にソースを掛けていましたけど、
関西方面の方ですと、「おたふくソースじゃないとあかんねん!」という方も言われましたし、
東北の方の中には「コロッケは醤油でしょ・・」という人もいましたし、
中にはマヨネーズを掛けちゃう人もいましたし、またまた関西の方でしたけどソース+マヨネーズという人もいましたし、
はたまた・・ケチャップを掛ける人もいましたし、
まさかまさかの・・? ポン酢を掛けちゃう人もいたりしたものでした・・(笑)
当時としては、「日本はまだまだ広いよなぁ・・コロッケの調味料一つでこんなにも違いがあるんだ・・!」としみじみ感じた
ものでした・・! (笑)
そうですね・・・私的にはコロッケはやっぱり「ウスターソース」が一番じゃないのかな・・・? (笑)
この呉海軍肉じゃがカレーコロッケなのですけど、戦前の海軍厨業管理教科書と海軍割烹術参考書を
参考にレシピを組んだ肉じゃがカレーをコロッケにしたとのことです。
私も実は知らなかったのですけど、実は呉市は肉じゃが発祥の地だったのですね!
そしてこの「呉海軍肉じゃがカレーコロッケ」が生産されているマルハニチロ内の工場は広島工場とのことでした!
つまりこの商品は、「ご当地メニュー」でもあったのですね! (笑・・)

さてさて、先日・・5月21日に当ブログで掲載させて頂いた「アミグリさんが描かれた艦娘特集」においては、
またまたあんなにも数多くの皆様にアクセスして頂き、温かいコメントまで頂けたことに改めて感謝申し上げます!
そとて何よりも・・あんなに可愛い艦娘を一杯いっぱい描かれたアミグリさんに
改めて「ありがとうございました!」のお言葉をお伝えさせて頂きたいと思います。
上記の記事は、「呉海軍」に受け継がれていた伝統の味としての海軍カレーが元ネタになっているのですけど、
広島の呉には「呉鎮守府」という広島県呉市に存在した鎮守府がかつてあったりもしています。
この呉鎮守府は、横須賀鎮守府に次ぐ日本第二の海軍の拠点として
戦前は常に最前線であり続けた海軍の最重要拠点の一つといえるのだと思います。
ちなみにですけど・・鎮守府とは何かというと、日本海軍の根拠地として艦隊の後方を統轄した機関と言えますし、
艦隊これくしょんにおいては、艦娘たちの母港と同時に生活の拠点という位置づけになっています。
呉は広島県中南部に位置し、戦時中は戦艦「大和」や戦艦「長門」を建造した造船所があり、
東洋一の軍港として太平洋戦争終結まで繁栄した場所であるのですけど、
さてさて、それでは実際に呉で建造された戦艦はどんなものがあるのでしょうか・・?
呉鎮守府海軍工廠にて建造された主な艦として、もっとも有名なのはやはり戦艦「大和」なのかもしれないですね。
戦艦としては、大和以外では、摂津・扶桑・長門なのかな・・?
軽巡洋艦としては、大淀
重巡洋艦としては、那智、愛宕、最上
戦艦 扶桑、長門、大和
正規空母としては、赤城、蒼龍、葛城
潜水艦としては、伊26、伊168
あたりが名高いといえるのかもしれないです。
呉鎮守府に帰属する艦娘としては、私的には長門・愛宕なども大変印象的なのですけど、
やはり「大和」の印象が大変大きいですね!
大和は、ま・・当たり前の話かもしれないですけど、なんと言ってもその圧倒的な超弩級戦艦娘ぶりが大変印象的です!
性能は全艦娘中ぶっちぎりの合計値No.1といえると思いますし、武蔵よりもその性能の上では勝っています!
そして何よりも「大和」と言ったら圧倒的なあの美しさだと思います!!
艦内神社の祭神である天照大神が大和のモチーフデザインになっているのですけど、
そっか・・大和はその意味ではまさに文字通りの「戦う女神様!」なんですよねっ!!
膝くらいまである焦げ茶色の髪を艤装でポニーテールにまとめ、
前留め式の紅白のセーラー服と首元におけるスカーフではなく金の注連縄状のものが巻かれているのが
大変印象的です!
赤のミニスカも大変素晴らしいものがあると思います!
大和のフィギュアはかなり人気が高く、UFOキャッチャーでもかなり難易度が高めなのですけど、
是非ぜひこの大和フィギュアは手に入れたいですね!
(正直、長門や大和の華やかさは艦娘の一つの極み!という印象すらありますからね! 笑・・)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
自分はクリームコロッケが好きであります(^3^)/そのままたべます
その他はちょいとソースとかかけてたべますね
あ カボチャも好きでした(^q^)