fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


うちのプログも最近では大分「艦娘」について触れることも増えてきましたね!

こんだけ記事数が増えてくると、「そろそろ艦隊これくしょんというカテゴリを一つ設定してもいいのかな・・?」とも
感じたりもするのですけど、
そうですね・・私が艦これのカテゴリを作ってしまうと、そこで登場するネタは、
「私のダメ提督日記」みたいな感じで、いかに私が毎回毎回戦術的敗北を喫したか等のダメゲーマー振りが
白日の下にさらけ出されてしまいそうですので(汗・・)
当面はこのまんまにしておきたいと思います・・(笑)

当ブログは、開設以来プリキュアと東方Project、そして吹奏楽コンクールが大きな根幹となっているのですけど、
実は管理人の私は「艦隊これくしょん」も結構以前から大好きなものでして、ゲームとか公式書籍とかアニメ化作品は
ちょいちょい楽しまさせて頂いております。
そしてこの艦これ娘のフィギュアは、これまでもゲーセン等のUFOキャッチャー等の景品で入手したり
中古ホビーショップで未開箱状態の中古品を格安でゲットするなど大分増えてきました!! (笑)
(最近では、川内と鹿島がとても印象的でした!)

本音を言うと「フィギュア」は艦これもいいのだけど、やはり本命は「東方Project」なのですけど、
いかんせん東方は人気&ニーズが大変高い上に、商品自体が市場にほとんど流通していないせいか、
私自身もなかなか好きなキャラをゲットできずにいるのですけど、そんな中、東方に先駆けて艦これ関連のフィギュアばかり
最近では集まっているので、せっかく元々事前に本来は「東方」のためにスペースを空けておいた場所に、艦これ娘が
居座ってしまっているのが実態です・・(汗・・)
東方も素敵だけど、同じくらい艦これ娘たちもみんなとっても可愛く魅力的ですので、
艦これ娘のフィギュアも大・大歓迎です!

東方フィギュアを飾るスペースは、別に改めて確保をする必要があるのかもしれないですね・・(笑)

そんな訳で本記事は、先日またまた中古おもちゃ店で格安で売られていた「瑞鳳改」のフィギュア記事を取り上げさせて頂き、
後半にアミグリさんが描かれた「瑞鳳」を転載&ご紹介をさせて頂きたいと思います。
そしてこれは予告ですけど、当ブログは今月・・5月21日(日曜)に「アミグリさんが描かれた艦娘特集」を予定させて
頂いているのですけど、
本記事はその艦娘特集の一つの前夜祭と思って頂ければとっても嬉しいです!









「艦隊これくしょん -艦これ-」の祥鳳型軽空母「瑞鳳」が、改修後の姿になってスーパープレミアムフィギュアとして
帰ってきたのが今回ご紹介させて頂く瑞鳳・改のフィギュアです!
ちなみに改前の感じですけど、「色違い」がその大きな相違点でして、改前は白装束と赤のズボンという
紅白の衣装が大きな特徴にもなっています。
改は全体的に緑の衣装で全体を統一しているようにも感じられます。
改前はなんとなくですけど、紅白の巫女さん衣装みたいな雰囲気もあるんじゃないのかなとも感じます。
(改前の瑞鳳の雰囲気は、この後ご紹介&転載させて頂くアミグリさんが描かれた瑞鳳をご覧頂ければ幸いです)

「瑞鳳」は改修前と後で衣装のカラーリングが大きく異なり、イメージがガラッと変わる珍しい艦娘と言えると思います。
そうですね・・・フィギュアとしての瑞鳳を楽しむ場合、出来れば
改装前・改装後を揃えて楽しみたいと感じたりもしますね! (笑)

この瑞鳳改の商品概要は下記のとおりです。

商品名 : 艦隊これくしょん -艦これ- スーパープレミアムフィギュア“瑞鳳改”
仕様 : プライズ景品
サイズ : 全高約20cm
発売時期 : 2017年1月
製造元 : セガ・インタラクティブ




CIMG0231_convert_20170505192520.jpg




「瑞鳳」が満を持して改装したと言える大変凛々しい仕上がりだと思います。
迷彩パターンの衣装に身を包み、「瑞鳳改」となって再登場しています。
手に持つ弓矢の艦載機も”彗星”に変わるこだわりが素敵ですね!


「瑞鳳です!改装後の服はどうでしょうか? また頑張ります!」みたいな瑞鳳のボイスが聞こえてきそうな
雰囲気があるとすら感じてしまいます。

改修前の赤と白の巫女衣装風カラーの弓道着から、「改」に改修されて萌葱色&迷彩パターンの弓道着に衣替えし、 
全体的にはキリッ!とした凛々しさが十分に発揮されていると思います。



CIMG0232_convert_20170505192544.jpg




プライズではなかなか見れない陰影を付けるほどに表情の出るお顔がとても凛々しくキリッ!として素敵です!

凛々しいけど可愛いという相反する二つの要素をきちんと両立出来ている仕上がりだとも思います。

そして何よりも、瑞鳳のこのポニーテールがとっても可愛いと思いますし、大のポニテ好きの私としては
この可愛らしさは文句のつけようがないと思います!




CIMG0238_convert_20170505192705.jpg



改めてですけど、この瑞鳳改は、緑色を基調とした弓道着のふわりと舞う袖の表現が
素晴らしすぎると思います!

あ、そうそう・・・このフィギュアですけど、組み立てるのに結構時間が掛りました・・・
というのもこの種のプライズフィギュアは、台座に本体を差し込めばそれで完成という感じが多いと思うのですけど、
この瑞鳳改は、手に持っている弓の組み立てが結構時間が掛ったものでした・・(汗・・!)
弓の弦をピンと張るのに意外と苦戦したり、矢は細かいシールを貼ったりと結構細かい作業があったりして、
組み立ては普段よりもなんか時間が掛ってしまいました・・・




CIMG0243_convert_20170505192756.jpg



背中には矢筒が備わっていますけど、この矢筒に前述のシールを貼って作成した3本の矢のうち2本を入れ
一本を手に持っているという構図になっています。

それにしても凛々しい後姿だと思います。

まさに「ヒロインは背中で全てを語っている」を絵にしたかのようなフィギュアなのだと思います。




CIMG0241_convert_20170505192728.jpg



CIMG0239_convert_20170505192614.jpg



紅白の鉢巻きをしめたポニ―テールが改めて素敵ですね!

瑞鳳の袴は太股で二股にして留めてありますが、これはズボンタイプの馬乗袴なのかな・・?

空母組はほとんどがミニスカ袴なのですけど、一部は正規の長い袴タイプの娘達がいたりもします、
鳳翔、飛鷹&隼鷹、そして瑞鳳の4名がそうしたタイプなのだと思われます。
鳳翔と飛鷹はスカートタイプの行灯袴なのに対して、隼鷹は馬乗袴というのは判明していますけど、
恐らく瑞鳳も馬乗袴ではないのかな・・・?と推察もされそうです。



hpb-zuho-2015-02_convert_20150727154738_convert_20170505190750.png



さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、上記の改前の瑞鳳のイラストは、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている dream fantasy の管理人様のアミグリさんが 2015年7月に描かれた作品です。

ちなみに掲載時のタイトルは「「私のつくった玉子焼き、食べるぅ?」でした。

上記で記したとおり、スカートではなくて大変珍しいズボンというかもんぺを着用しているのですけど、
アミグリさんが描かれた瑞鳳はそうした珍しさを大変丁寧に描かれているのが大変印象的です。
そしてとっても可愛いです!
上記のフィギュアはどちらかというとキリッとした凛々しさの方がより強調されているようにも感じられますが、
アミグリさんが描かれた瑞鳳は「可愛らしさ」を全面に出しているのが一つの大きな特徴なのだと思います。
ポニーテール好きの私としては、瑞鳳ちゃんのあのポニテは大好きなのですけど、
アミグリさんが描いたこのポニテもとっても可愛いと思います!

たけど、瑞鳳というと誰が何と言っても
「お昼です!提督、お弁当広げましょ♪私の作った玉子焼き、食べるぅ?」 というあのボイスに尽きると思います!! (笑)

瑞鳳ちゃんが作ってくれる卵焼きは私も是非是非食べさせて頂きたいものですし、
アミグリさんが描かれる瑞鳳ちゃんも春雨ちゃんのあの幼い雰囲気とまではいかなくても、ちょっとあどけない雰囲気が
とても可愛いと思います!

上記の瑞鳳の三次元としてのフィギュアもとっても可愛かったですけど、
いやいや・・・! アミグリさんが描かれた二次元イラストとしての瑞鳳もフィギュアに負けないくらい
とても素晴らしい完成度を誇っていると思います。

上記のこのとっても可愛い瑞鳳は、アミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

艦娘はフィギュア化されると全体的に凛々しいとかかっこういいとか猛々しいみたいな雰囲気が全面に出される傾向も
あるように感じられたりもするのですけど、
アミグリさんが描かれる艦娘は、実は一つの大きな特徴と言うのか個性がありまして、
それが何かと言うと「とにかくどの艦娘も凛々しさよりも可愛らしさを全面に出して描いている」という事が
挙げられると思います。
そうした事を皆様に是非一度見て頂きたいと考え、
実は5月21日に「アミグリさんが描かれた艦娘特集」を掲載させて頂きたいと思っています。

今回はその艦娘特集における一つの前夜祭みたいなものなのかもしれないですね・・・(笑)

当ブログだけではなくて、是非、アミグリさんのブログ dream fantasy の方もご覧頂けますと、
当ブログの管理人は泣いて喜びますので、こちらの方も何卒宜しくお願いいたします。

それではちょつと先の話ですけど、5/21のアミグリさんが描かれた艦娘特集も何卒宜しくお願いいたします!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

これは勇ましいキャラ!
割合、胸を強調してるフィギュアが
多い中、この娘は違いますね~
スタイルはいいけど♪(*´˘`*)

こんなんだぁ

こんにちは。

瑞鳳改のフィギュアはボクもゲットしましたが、棚の中に眠っています。
実物を見るのは初めてです。

瑞鳳・改、凜々しいまなざしがすばらしい!後ろ姿も見事ですね!フィギュア組み立てるのに、弓が一番時間がかかるって、なんか面白いですね^^でも、このフィギュアは弓がないと魅力が半減してしまいますね^^艦娘は全く知らないのですが、アミグリさんの絵ならば楽しめそうです。21日楽しみにしております。

珍しいのかも・・

napo 様


確かに・・・

最近のこの種のフィギュアの胸の大きさとスカートの短さはとてつもないものがありますからね・・(汗・・)

今回の瑞鳳は珍しいことにズボンというのかもんぺ直用キャラでもありますので、
そうした所が「勇ましさ」という雰囲気を醸し出しているのかもしれないですね。

このポニーテールもとってもかわいいと思います!

瑞鳳改

五航戦の愛鷹 様



そうなんですよ! 瑞鳳改は改二も含めてとてつもなく可愛い&凛々しさ+かっこうよさが際立っていますので、

機会があれば是非ぜひ開箱してあげてくださいね・・(笑)

私的にはこのポニーテールが大のお気に入りです!!

5/21記事も楽しみにしていてくださいね!

八咫烏(冬眠中) 様


この瑞鳳はとにかくこの凛々しさが素敵ですね!

本来は1本の矢を手に持ち2本を背中の弓矢入れに入れることになっているのですけど、
弓だけで面倒くさくなってしまい、撮影時は弓と矢1本だけに留まってしまいました・・・(汗・・)

アミグリさんの描かれる艦娘は「かわいらしさ」をアミグリさんの素敵な感性として描かれていますので、
是非当日ご覧いただければと思います!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3594-b1bb3cd6
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |