fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


日本人ってやっぱり「お米」が似合っているのかな・・・?

「ご飯」そのものというか「お米の粒」そのもの自体が美味しいと、
別におかずなんていらないんじゃないのかな・・?とも思ったりもしますね。
おいしいご飯があれば、漬物一皿だけでも軽く1~2杯はいけちゃうのかもしれないですね・・・(笑)
これに明太子とかしば漬けとか、生卵に醤油を少したらしたものとか味付け海苔とか
さんまの塩焼きがあれば
別に他におかずなんていらなーーいという感じにもなるのかもしれないですよね。

こんな白いご飯に漬物なんてシンプルなものを美味しく食していると
「あー、日本人でよかったなぁ・・!!」なんてしみじみ感じてしまいますよね・・・(笑)

「おにぎり」も本当に美味しいですよね!
これを生み出した先人の方はある意味天才だと思います。
西洋の「サンドイッチ」と同じような発想ですね。
ごはんというお米粒の中に「具」というある意味「おかず」を挟み込んでしまいますから、
これはこれで立派な「定食」と無理すれば言えるのかもしれないですよね。

5月初めの記事でも記したとおり、私自身は世間一般がGWという大型連休を満喫している頃はほぼ出勤状態
だったのですけど、そうした時に大変ありがたいキャンペーンがコンビニで展開されていました。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで、「期間限定!! 150円以下のおにぎりが全て100円!!」というキャンペーンが
展開されていましたけど、
ああいうキャンペーンってとってもありがたいです!!
たまーにしかやらないイベントですので、あれをやった時は、本当にありがたく感じるものですね(笑)
そのキャンペーン期間というのは、ローソンは4/28~5/5 セブンイレブンが4/29~5/3 ファミリーマートが5/2~5/5
でしたので、この大型連休はほぼ連日に渡ってこの「おにぎり100円キャンペーン」が展開される形になっていましたので、
特に昼ご飯の際には大変財布的にもありがたいものがありました。

普段なら一個130円~150円程度もする比較的高額なおにぎり・手巻き寿司がぜ~んぶ税込100円とはすごく助かります!!
チャーハンおにぎり・煮卵入りおにぎり・手巻き寿司・比較的大きめサイズの直巻おむすび・北海道産秋しゃけとか、
照焼きソーセージおむすび なんかが全て税込100円と言うのは結構ありがたい話で
レジで普段ならば三つで450円相当するものがキャンペーン期間中は300円というのは
やっぱりなんかささやかな「ハッピー」がありそうですね・・・・(笑)

あえて一つ文句を言わせて頂くと、

こうした「100円おにぎりキャンペーン」というのは、平日の場合、出勤前の時間帯でも
普通に店頭に陳列されているのですけど、GW期間中は朝7:30~8:30頃にコンビニに行ったとしても
商品棚にほとんど陳列されていないというケースがかなり多かったようにも思われます。

確かにGW期間中の朝は普段買いに来るサラリーマン・OLがほとんど来店しませんので
そんな時間帯に100円おにぎりを陳列してもあんまり意味が無いのかもしれないのですけど、
私みたいにそうした連休中も普通に出勤をしている人は結構いたと思いますので、
朝の時間帯に100円おにぎりが陳列されていないと、なんか・・・ガッカリした気分にもなったりします・・・・(汗・・)

それにしても最近のコンビニおにぎりの進化は目を見張るものがあると思います!

具材とご飯のバランスが大変優れていると思いますし、何よりも具材の工夫が素晴らしいものがあると思いますし、
具材そのものがとてつもなく美味しいと思います。
今回のキャンペーンの中では、セブンイレブンの秋鮭・辛子煮卵入りチャーシュー、ローソンの鳥の唐揚げ、
ファミリーマートの半熟卵のチキンライス・めんたいマヨネーズはとても美味しかったと思います。
あくまで私個人の採点では、1位・セブンイレブン 2位・ファミリーマート 3位・ローソンが味の順位なのかな・・?と
感じたりもしたものでした。

歴代プリキュアの登場キャラとしては、こうした「おにぎり」がよく似合いそうな御方は、
そりゃ言うまでもなく「ごはん娘」とか「ごはんのうた」でお馴染みのハピネスチャージのゆうゆうなのだと思います!
そうですね・・
私も是非是非ゆうゆうが握ってくれたおにぎりをガブリと頬張りたいです! (笑)

さてさて、東方Projectの世界でこうした「おにぎり」がゆうゆう同様お似合いそうなキャラは誰なのかというと、
その答えは言うまでもなく、既に現世の人間ではなくて彼岸の彼方の亡霊となっているはずの
ゆゆ様・・・西行寺幽々子様だと思います!

しかし、ゆゆ様は亡霊のくせに以前から「大食いキャラ」という噂が絶える事はありませんよね・・・(笑)
ミスチーを焼き鳥の食材として狙っていた事もありますし、ゲーム中の会話の中でも、なぜか何かと言うと
食べ物をネタにして話を進展させるという事は目立っていましたし、あややとのインタビュー記事がメインの
「東方文花帖」においても、やはりあややからのツッコミ事項をやはり食べ物ネタではぐらかしていたのは
大変印象的でした。
しかも、その「大食い」というのがついに公式でも認定され、
東方心綺楼で背景に出演した際、観戦しながら物凄いペースで無限に妖夢が差しだすおにぎりを
食べ続けるというモーションで登場し、
まさにあれは「すさまじい大食漢」ぶりを遺憾なく発揮されていたのがとっても印象的です。
あの時は、結構「ゆゆ様、ついに公式でも大食いキャラとして認定!」とかなりスレ等でも話題になっていましたよね! (笑)

うーーむ、日本未来の「幽霊・亡霊」というと怨念とか恨みとかでガリガリにやせ細っているみたいな印象も
あるんじゃないのかな・・とも思ったりもするのですけど、
いやいや、幻想郷の世界は早苗さんじゃないですけど「常識が通用しない世界」でもありますので、
「亡霊だからやせ細っている・・」という世間一般の感覚をとっくに超越した存在こそがゆゆ様と言えるのかも
しれないですね。

ゆゆ様は、とにかく「食べ物」とセットで描かれる事が多いようにも感じられるのが面白い所です。

前述の通り、ゆゆ様はミスチーを「焼き鳥」の食材として狙っていましたけど、
同じ「鳥系」のあややとかお空なんかには興味がないのかな・・?
あややとはインタビューに応じていましたけど、ミスチーみたいな反応を見せないのは
「カラスは食材ではない・・」と思われているせいなのかもしれないですね・・・(笑)
基本的にはゆゆ様には食べられないものはほとんどないのかもしれないですね・・・(笑)

兎肉はかなり美味しいとの話もありますけど、
もしかして・・?
ゆゆ様はうどんげちゃんも食材として熱い視線を送っているのかな・・?
そう思っていたら既に公式でもそうした描写がありましたね!

東方永夜抄におけるゆゆ様・妖夢・うどんげちゃんの素敵な会話の中でも

うどんげ:ふふふ。月の事ばっかに気を取られて……。
      既に私の罠に嵌っている事に気が付いていないのかしら?
妖夢:!?
うどんげ:貴方の方向は狂い始めている。もう真っ直ぐ飛んでいられない!
妖夢:そういえば、幽々子さま、なんであいつが鳥なんですか? 兎じゃぁ……。
ゆゆ様:兎は、皮をはいで食べると、鳥になるの。覚えておきなさい。
うどんげ:嘘を教えるな。っつか、無視するな!

そんな事もありましたよね・・・(笑)

ま・・・とにかく幻想郷において「おにぎり」が一番似合いそうなのは、生きている人間や妖怪や妖精ではなくて
亡霊のゆゆ様というのも、やはり常識が通用しない幻想郷らしいお話ではありますよね・・・(笑)









さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている dream fantasy の管理人様のアミグリさんが過去に描かれたイラストのご紹介コーナーです。

上記と下記のイラストはアミグリさんが描かれたとっても素敵なゆゆ様です!

まずこの上のゆゆ様は2015年5月に描かれた作品です。
尚、このゆゆ様イラストは昨年夏頃の「ゆゆ様語り その①」の際に既に転載&ご紹介させて頂いておりますけど、
このアミグリさんが描かれたゆゆ様がとっても素晴らしいものでして、
改めてここに再転載をさせて頂きたいと思います。

このゆゆ様はいかにも「夏の亡霊」という雰囲気が漂っていてとても涼しげなゆゆ様だと思います。
アミグリさんが描かれたこのゆゆ様の笑顔がとっても素敵です!
普段はあんまり意識はしていなかったのですけど、このゆゆ様のZUN帽がお似合いだと思います。
アミグリさんが描かれたこのゆゆ様は「少女」の香りが漂っていて、
ゆゆ様自体は亡霊で「東方五大老の一人」という事に示唆される通り、生前から通算して既に千年以上存在
されてはいるのですけど、とてもとてもそんな御年には見えないほど、
可愛らしさと爽やかさが漂っていると感じられます。

いや―――、こういう涼しげでお美しいゆゆ様を見てしまうと、瞬間的かもしれませんけど
初夏の暑さを瞬間的に忘れさせてくれる「清涼感」が伝わってきますね!
なんか例えは悪いのですけど、炎天下の外から家に戻ってきて、冷蔵庫にキンキンに冷やしておいたラムネを
くーーーーーっと飲み干したような気分爽快のようなイラストだと思います。
ま・・・ゆゆ様は実は「大食いキャラ」というのもあったりもしますから、意外とラムネをキュ―――ッと飲み干すというのも
お似合いなのかも・・・・??




bani-yuyukokko_convert_20121009084841.png




続きましてこちらのイラストはアミグリさんが2012年10月に描かれた「バニーゆゆ様」です!

このバニーゆゆ様も上記のイラストとは別の意味でとっても可愛くて素敵です!
(このバニーゆゆ様は当ブログでは初転載です!)

このバニーゆゆ様の笑顔がとってもキュートです!

ゆゆ様というとゆかりん=八雲紫様とか白蓮さんとか永琳様同様かなりのご長寿キャラでもありますので、
他の東方絵師様が描かれるゆゆ様はどちらかというと亡霊の雰囲気とか大人っぽいというイメージで描かれる傾向が
あると思われるのですけど、
アミグリさんが描かれたこのバニーゆゆ様は、レオタード・生足・うさぎ耳という獣耳という若者の(?)フォームを身に付けられて
いますのでやはりとても斬新に感じられます。
というか、よくゆゆ様にこうしたバニーガールの格好をさせるという柔軟な発想が出来ちゃうもんだ・・と
感心しますね!
こういうゆゆ様も「絶対にあり!」だと思います!

上記のバニーゆゆ様は生足ヴァージョンですけど、実はこのイラストとは別にタイツを纏った別ヴァージョンのバニーゆゆ様も
あったりします。
その黒タイツバニーゆゆ様をご覧になりたい方は、 バニーゆゆ様・黒タイツ版 をご覧頂ければ幸いです!

バニーゆゆ様・黒タイツ版


上記の2枚のこの素敵なゆゆ様のイラストはアミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!!

そうそう、これは宣伝ですけど、明日、5月21日はアミグリさんが描かれた「艦娘特集」を予定させて頂いておりますので、
こちらの方も何卒宜しくお願いいたします。

是非是非アミグリさんのブログ dream fantasy  も
ご覧になって頂きたいと思いますし、
宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ dream fantasy  に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おにぎり、100円セールを押していきたい人物の一人、私です。
おにぎり100円セールが始まると、おにぎりを食べる量が増えます。私はアレルギーがありますので、泊まりに行ったときなどは、基本は梅のおにぎりでしのぎます(梅はアレルギーなし^^)。ですので、おにぎりが安いとテンションがあがります。
ただ、ぬくぬく先生様も仰っているとおり、売り切れが多かったりします^^;以前、日曜日に、木更津によさこいを撮りに行った時、おにぎりの棚がすっからかんで随分と困りました^^;
明日の艦娘特集、楽しみにしております^^

普段あんまりおにぎりは買わないのですが100円となるとついつい色んなおにぎり類を買ってしまいますね。このキャンペーンはぜひもっとたくさんやってほしいです。
珍しい具が入ったのも増えてますが、個人的にはセブンイレブンのチャーハンおにぎりがシンプルな美味しさで好きです。
プリキュア好きとしてはやっぱりゆうゆうの手作りおにぎりには憧れますね。一度食べてみたいものです。

幽々子様のバニーガール姿が見られるとは!
このポップさとセクシーさは意外ですがすごく素敵です

最後の晩餐、何を食べるか?と聞かれれば、
迷うことなく、「美味しいご飯とみそ汁と漬物」
どこへ食べに行っても、ご飯を評価してる私が
います(笑)

コンビニのおにぎりって、種類増えましたよね〜
この間の検診で、「半熟玉子まるごとおにぎり」
「卵かけご飯おにぎり」とか変わり種を見ましたよ〜(*´˘`*)

こんにちはです(^^)/
コンビニのおにぎり、美味しいですよね~。しかし最近「チキンマヨ」が無くて悲しい…。ゆうゆうの力いっぱい食事を楽しむ様子は見ていて清々しかったですね(^^♪
幽々子さまは赤城さんと同じく、いつの間にか大食い設定が付いてしまいましたね。どちらももはや公式。
アミグリ様の描くゆゆ様はこれまた可愛らしいですね(^^♪以前掲載されていた紫様もですが、大人なキャラクターを描く時はまたちょっと違った魅力が出るように感じます(^^♪

おにぎりの発祥は、合戦の際に手軽に携帯出来る陣中食だった様ですね。
武田信玄の家来だった足軽たちが歌った歌にそんな由来が述べられています。
最も、当時は塩で味付けしたもち米だった様で、信玄が「敵に塩を送った」のは、さぞ敵兵は腹を空かしているだろう。
と言う気配りだったんでしょうね。

100円セール

八咫烏(冬眠中)様


こうやって大手コンビニがたまにですけどこういう粋なサービスをしてくれるとありがたいですね!

梅干しおにぎりは元々が108円程度ですのでメリットは少な目かもしれないですけど、
いつもの150円おにぎりが100円と言うのは
なかなか気持ち的にもお財布的にもうれしいものがありますね。

本日の艦娘特集を是非お楽しみいただければ幸いです!

いつもありがとうございます!

schwert 様


いつも素敵なコメントを頂きありがとうございます!

おにぎりのああいうキャンペーンは大歓迎ですね! セブンのチャーハンおにぎりとか照焼きソーセージのおにぎりとか
大きめ秋鮭は私もお気に入りでした・・
確かに・・
私もごはん娘のゆうゆうが握ってくれたおにぎりを食べてみたいです! (笑)

今回もとっても素敵にアミグリさんのイラストを褒めて頂きありがとうございます!

あの亡霊さんがこうしたバニーガールというお茶目さと意外さが私も大好きです!!

最後の晩餐

napo 様


最後の晩餐・・・

うーーん、よく使われるネタですけど、私も以前考えたことがありますけど、
私も実はnapo 様と大体同じですね・・・(笑)
美味しい温かい炊き立てごはんと漬物のさんまの塩焼きとなってしまいますけど、
やはりこういうシンブルなものがいいですし、
自分が「日本人でよかったぁ―」と感じる瞬間でもありますね。

チキンマヨ

ごにぎり 様


おにぎりは本当に美味しいですよね!

チキンマヨは確かに最近見かけることが少なくなってきたようにも感じますけど、
鮭マヨとか唐揚げおにぎりに押されているのかもしれないですね・・
チキンマヨはイオンの総菜コーナーで一つ68円で売られていますのでこれはお勧めです。

またまたアミグリさんが描かれるイラストを素敵に褒めて頂きありがとうございます!

ゆかりんとかゆゆ様を描かれる際のアミグリさんは確かにいつもより幾分ミステリアスに描かれる感じもあり、
そういうちょっと大人っぽくてシリアスな雰囲気もまた素敵ですよね!
ゆゆ様の胃袋は赤城と同様に無限なのかもしれないですね・・(笑)

信玄公

sado jo 様


缶詰同様に戦時の保存食がおにぎりの始まりと言えるのかもしれないですね。

信玄公の「敵に塩を送る」という逸話は有名ですけど、元・山梨県民の私の視線で見てみても
信玄公が逝去されて数百年の歳月が流れているのに、いまだに信玄公の人気は衰えることは無いというのは
それだけ人民からも愛されていたという事なのかもしれないですね・・

同じく

私もGW中はお世話になりました。
おそばとおにぎり2個買ったり、パスタサラダにおにぎり2個とか、家からカップ麺持ってっておにぎり2個買うとか。(炭水化物しか食べてない)
日本人に生まれてよかったと思う瞬間ですね(笑)

ご飯は最高です!

mama.ikuko 様


やっぱりなんだかんだ言っても日本人に一番似合う食べ物は白いご飯、おにぎりなのかもしれないですね!

麺類とおにぎりの組合せは最高だと思いますし、
やはり炭水化物はいいですね!
お好み焼きと焼きそばという粉同士の炭水化物も捨てがたいものもありそうですけど・・・(笑)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3590-ca5b02cb
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |