fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


世間ではまさに「GW」の真っ只中という感じなのかな・・・?

会社によっては、4/29~5/7の9日間という超大型連休を実施しているところもあると聞いてはいますけど、
なんか・・・
「自分の住む世界とは別次元だな・・・」とか「そんな素晴らしい世界とは自分は無縁だな・・」と
苦笑する次第であります・・・(汗・・)
それに私の場合、「プレミアム金曜日」とかそんな訳のわからん政府の取り組みなんてまったく無縁の企業に属して
いますので、とにかくこんな大型連休とかプレミアムフライデーなんか
「そんなのしったこっちゃない・・」と毎回毎回感じてしまいますね・・

ま・・・たいていの皆様は、4/29~4/30の第一弾、5/3~5/7の第二弾、という人が多いのかな・・?
今年のカレンダーは、5/1~2を休みにするか否かまたはそれらの日に「休暇取得」をする勇気があるか否かに
よって大分状況が変わりそうな感じもありますよね。
本音は「一杯いっぱい休みたい・・・」という感じなんでしょうけど
中々「休暇を取得したい・・」と言い出しにくいというのが、この現代日本の実態と言う感じ
なのかもしれないですよね。

さてさて・・・私のように住宅・建築業界に在籍している人間にとっては、
ま、総合住宅展示場とか不動産フェアに関係されている方は特にそうなのかもしれないですけど、
こうしたGWというのは一つのかきいれ時みたいな雰囲気があったりもします。
住宅・不動産会社系は、結構多くの所がGW前に様々なちらしとか広告を掲載・新聞折り込みとかの「仕掛け」を用意し、
GW中に親と子の「そろそろ家はどうするんだ・・」とか「同居を検討するか・・・そのために二世帯住宅と言うのも
一つの案なのかも・・」みたいな相談・話し合いを経た後に
GW後に「家」に関する比較的前向きな相談を希望される方も結構いたりもするものでして、
一年のスケジュールの中では結構重要な時期であるのかもしれません。

世間では4/29~5/7の超大型連休の到来!と浮かれている間は、基本的には私はほぼ連日出勤です・・・
そして世間の皆様の大型連休が終了した頃に、こっそりと(?)
骨休みをさせて頂きたいと思います。

大型連休中の観光地とかショッピングモール等の激混みでくたびれるよりは、世間が大型連休終った頃に
家でのんぴり過ごすという方がよっぽど疲れを取れるのかもしれないですね・・・

なにはともあれ、この大型連休を是非是非皆様はお楽しみくださいね!! (笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

どうしても職種によっては、
稼ぎ時ですもんね。
みんなが休みの時に休むと、
混雑は避けられないから
みんなとずらして平日休むのがベスト!
と思いますよ(^-^)

うちもG.W.は、主人も出勤ですし、
私も休出があるので、
平日の代休を楽しみに出勤しまぁ~す♪

平日休みの方が、どこも空いてるし旅行も安いしで、良いと思います( *`ω´)b
私も3年前までは、GWはゴールデンならぬガッデム・ウィークだった飲食業で働いてましたけど、その後の平日連休してた時の方が、旅行は楽しめました(*´∀`*)
ぬくぬく先生さんも、GW乗り切って、その後の楽しい連休ゲット!ですよ~(*´∀`*)

私もですよ~ん。
そして、もはや代休などない状況に追い込まれるくらいの人手不足。
若い子たちだけでも遊びに行かせてあげたいと思うのは、まさかの親心?
ホント娘たちがかわいくてなりません(笑)


こっそりと・・(笑)

napo 様


確かに・・・

だけどGW中はどこいっても人ばかりの激混みですので、GW終わった頃にのんびりとこっそりと休んだ方が
逆に「しっかり休んだぁ~」みたいな気持になれそうですね・・(笑)


お互いにGW期間中もしっかりとお仕事がんばりましょう!という感じですね!

旅行代金が・・・(笑)

めろ子 様


確かに・・・!

私も以前ですけど、5月のGW終了後に千葉に温泉旅行に行ったのですけど、
同じホテルでもGW期間中は一泊二日で3万円前後だったのに、
連休が終わると途端に1万円程度に激安価格となっているのに気が付き
「GWはまさにボロ儲け期間なんだなぁ・・」と実感したものでした・・(笑)

とにかくこのGW期間中は仕事を片付けないと・・・! (汗・・!)

無理しないで下さいね・・(笑)

mama.ikuko 様


うーーーむ、なんてmama.ikuko さんは「優しい御方なんだぁー」と感じさせてくれるお言葉ですね!

若い娘さんたちにはGWをしっかりと楽しんで欲しい・・というmama.ikuko つんの親心には
泣かせるものがありますね・・・

だけど私もそうですけど、お互い年も年ですので(滝汗・・)

GW期間中は仕事で大変だけど、お互いに無理はしないでほとほどに・・という方がいいのかもしれないですね(笑・・)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3586-f8e5f293
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |