既に原作四コマ漫画の連載も終了していますけど、「けいおん」は漫画でもアニメも映画も
とにかくとっても楽しい作品だったと思います。
けいおんに登場する5人のメインキャラの中では、私は誰がなんといってもあずにゃん=中野梓が大好きでした!
あずにゃんは唯一の下級生という事で、アニメ第一期では未登場で第二期から登場する事になります。
(第一期の頃は、私は個人的には秋山澪ちゃんがとても大好きでしたね! 笑・・)
あずにゃんは、真面目な所といじられキャラな部分と
ゆるいポンコばかりのメンバーの中では唯一まともなメンバーというのが実に面白い設定だったと思います。
それとあの独特の黒髪ツインテールが実に魅力的です。
プリキュアの世界では、中学生メンバーよりも亜久里・アコという小学生メンバーの方が
しっかりしているという感じもあるのですけど、
けいおんも、学年が一番下のあずにゃんだけが唯一まともというのも何か面白い所ですね。
(澪ちゃんも紬も、ま・・律ちゃんや唯に比べたらはるかにまともなんでしょうけど、やっぱりあの二人もどこか
頭のねじが5~6本緩んでいそうな雰囲気はありましたよね・・笑・・)
あずにゃんは、極度に日焼けしやすい体質みたいで、
簡単に真っ黒になってしまい、
日焼けした後、必ず部員から「誰・・・?」と突っ込まれるのがお約束になっているキャラでしたね。
あまりにも極度に日焼けしやすい体質のため、よく「こげにゃん」とも言われていましたね・・・
「けいおん!」は、唯・澪・律・紬というあまりにもゆるい4人のメンバーで構成された「放課後ティパーティー」と言う
バンドのゆるい活動を描いた作品で、唯たちが2年に進級した際に新入生として入部してきたのが
このあずにゃんだったのでした!
ちなみにこのポンコツ部の顧問の先生は、山中さわ子、通称さわちゃん先生なのですけど、
このさわちゃん先生は実は、唯たちの学校の吹奏楽部の指揮者兼顧問という設定は忘れられがちなのかも・・??
声優さん繋がりで言うと、
このさわちゃん先生と「デート・ア・ライプ」で登場するとにかく私が大好きキャラの「時崎狂三」が同じ声優さんと言うのも
何か信じられない話です・・・・
やはり声優さんの演技力はすごい・・・・
だけど、りっちゃんの声優さんと「氷菓」の千反田えるの声優さんが実は同一人物であると知った時は
まさに「驚き!」以外の何者でも無かったです。
それと・・・あずにゃん役の声優さんの竹達彩奈さんは本当に素晴らしかったです!!
竹澤さんは、昨年このブログでも何度か出てきた「だがしかし」のメインヒロインのほたるちゃんとか
「デート・ア・ライブ」の琴里とか「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の高坂桐乃とか
とにかく素晴らしい声優さんの一人だと思います!
あの声の使い分け・演技力の高さは本当に素晴らしいものがあると思います!

こちらは以前入手していた「セガプライズ けいおん!! PMフィギュア "Guitar,Elite" 中野梓」なのですけど、
改めてこのあずにゃんを見てみるとやはりとっても可愛いですね!
このあずにゃんフィギュアの商品概要を簡単に記載すると・・・
商品名 : セガプライズ けいおん!! PMフィギュア "Guitar,Elite" 中野梓
発売時期 : 2014年6月再販(初販:2013年5月)
高さ : 高さ約22cm パッケージ:高さ約28cm
このシリーズなのですけど、結局、唯・澪・梓の3人しか発売されなかったと記憶しています。
上記の3人はギター・ベースなので楽器込みのフィギュア化がしやすいというのは百も承知なのですけど、
律ちゃんはドラムセット、紬はキーボートというかなり大きめの楽器とセットになるという事で予算の都合上、制作が
見送られたのかもしれないですね。
やはり律・紬も含めての「放課後ティパーティー」ですので、最悪の場合、楽器無しでも
律ちゃん・紬は発売して欲しかったなぁ・・と思ったりもします。
さてさて、このあずにゃんフィギュアですけど、
ライブ中のを表現したと思われる、あずにゃんらしい元気いっぱいのポーズが決まっていて素晴らしいと思います。
ノリノリで楽しそうな雰囲気が三次元化されても遺憾なく伝わっていると思います。
それにしてもあずにゃんのスカート短すぎなのかも・・・??
ステージ上でこんなにはしゃいだら見えちゃうのかも・・?というノリなのですけど、うーむ、あずにゃんは
意外と大胆な人なのかもしれないですね・・
フィギュアとして部分的に塗装が粗い所も無くは無いのですけど、
あずにゃんの表情や仕草などとっても可愛くて、全体的には申し分のない完成度だと思います。
一つだけ難を指摘すると、プライズなので、ギターに弦が付いていないのは致し方ないところなのかもしれないですね・・
それと・・
ギンギンギラギラに光る台座は中々見事なのですけど、見る角度によっては、スカートの中が綺麗に写り込みます!
これも一つのサービスなのかな・・・??

でもやっぱりあずにゃんは最高ですね~♪
ツインテールキャラというとプリキュアの世界では、プリンセス・メロディ・レモネードなどと歴代にはたくさん揃っていますし、
プリキュア以外であまりにも有名なキャラというとやはり初音ミクなのかもしれないですね。
初音ミクは、まさにツインテール王道ヒロインなのかもしれないです。
だけど、私にとっての「ツインテール」というと、誰が何と言おうと、けいおんのあずにゃん(中野梓)で
「けって~い!!」という感じがあったりもします(By プリキュア5の夢原のぞみ)
あずにゃんのツインテールはとっても可愛かったですし、このプライズフィギュアでもあずにゃんのそうした可愛い
ツインテールが遺憾なく発揮されていたと思います。

ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、上記のけいおんの律ちゃんとあずにゃんのイラストは、
当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが 2011年6月に描かれた作品です。
アミグリさんの作品としては初期作品と言えるのだと思います。
そしてこの時代の作風は、2年後の「淡い色彩感の時代」に突入する前の頃の作風でして、
全体的な力強さ・躍動感・生命感が溢れているのが特徴の頃の作品と位置付けられても宜しいのではないのかな・・?とも
思ったりもします。
アミグリさんのこのとっても可愛い律ちゃんとあずにゃんを見てしまうと
「やっぱりアニメのツインテールキャラはあずにゃんが一番!!」と思ってしまいますね(笑・・)
あずにゃんの真面目な感じとか弄られキャラみたいな雰囲気もそこはかとなく滲み出ているような感じがします。
ま・・横にいるのがけいおんキャラの中でも屈指のツッコミキャラでもあり一番元気のいい律ちゃんですので、
律ちゃんの「動」、あずにゃんの「静」の対照性が際立っていると言えるのかもしれないですね。
アミグリさんの素敵なあずにゃんとか律ちゃんを見てしまうと、多分どっかにしまいこんであるはずの
けいおんを録画したDVDを探してまたまた見てなってしまいたくなりますね・・
上記のプライスのあずにゃん三次元フィギュアもとても可愛かったですけど、
アミグリさんが描かれた二次元イラストもとっても可愛くていいものだ・・!と改めて感じたものです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ウンタンウンタンしかもう覚えていませんが^^;
フィギュアにも色々事情があるんですね-。
ドラムのセットはさすがに予算オーバーなんですね^^;
担当パートがドラムじゃなかったら!ってファンの叫び声が聞こえてきます。でもぬくぬく先生様の仰られているとおり、ドラムなしでフィギュア化すれば良かったのに、って思いますね。
そこは制作者の愛あるこだわりなのではないでしょうか^^