先日の日曜記事においても新しいプリキュアのスナックとかマスコットフィギュアの紹介記事を書かせて
頂きましたが、スーパーでも大分新しいプリキュアの関連グッズがボチボチと出てきたような印象もあります。
逆に言うと、前作の「魔法つかいプリキュア」の売れ残り商品が在庫整理の叩き売りとして
30%~半額割引の値札が付けられて売られていたのは毎年恒例の光景なのですけど「ちょっとさびしいね・・」
みたいな感じになってしまいますよね・・・(笑)
これは普通のスーパーのお菓子コーナーで既に店頭に並んでいますが
「キラキラ☆プリキュアアラモード」の「キラキラカードグミ」が発売されていました。
エンスカイのカードガムも隣で売られていましたけど、カードグミのカードの方が厚みがあり頑丈なので、
今回はカードグミの方を買ってしまいました・・・(笑)

前作の「魔法つかいプリキュア」のみらいとかはーちゃんとかポンコツなリコちゃんとかみんなとっても可愛かったですけど
今作の「キラキラ☆アラモードプリキュア」はみんなそれぞれ魅力と個性が備わっている雰囲気が漲っていて
素晴らしいですね!
中学生組のあの可愛らしさ、高校生組の大人っぽい雰囲気と個性・・
今作はこの中学組と高校組の「世代間ギャップ」(?)みたいなものもとっても魅力的ですし、高校生組の二人から
見てしまうと中学生組・・特にいちかとひまりの幼さは果たしてどのように見えてしまうものなのかな・・?
あのいちかの可愛いおバカさんぶりなんかはゆかりはどのように対応し交流していき、
プリキュアチームとしての結束を図っていくのかは取り急ぎ序盤の楽しみじゃないのかな・・?とも思っています。
前作の魔法つかいはストーリー的にも見た目的にも「わかりやすさ」という点では大変申し分なかったと思いますし、
ドキドキ~Goプリの3年間の少し重苦しい雰囲気を「ライト級作品」という形で「スマイルプリキュア」の路線にまで
戻したと言えると思います。
今作の「キラキラ☆プリキュアアラモード」に関しては、まだ第3話しか進展していませんけど、
ここまで見た限りでは「5人組」という初期設定とかピンク系がとてつもなく可愛くてポンコツとか
なおちゃんとあおいみたいに髪型がポニーテール系とか黄色例が少し内気気味とか
どことなくスマイルと似ている雰囲気もあったりしそうですけど、
最初に見た時の印象は「幼い」と感じた魔法つかいプリキュアよりももっと幼く感じますし、
その意味ではやはり今作は「スマイルプリキュアの路線に近いのかな・・?」と思ったりもします。
だけど私、2012年放映のスマイルプリキュアは本当に大好きな作品でした!
ハッピーのあの殺人的可愛らしさとポンコツ振りとかなおちゃんの可愛いポニーテールとかれいかのクール美少女振りとか
素晴らしかったですね!
だけど今作の「キラキラ☆プリキュアアラモード」はスマイルの路線にどことなく近そうという事で
最初から好印象を持って見ていますし、とにかくこれから一年間が楽しみですね!
私が「プリキュア」に求めているものとは、まずはやっぱりストーリーなのかな・・・?
デザイン以上にとっても重視しているのですけど、ストーリー性に関しては
歴代プリキュアにおいては、どの作品も全て一貫性があり筋が通っていて、全てのプリキュアがそれぞれ
素晴らしいと思いますし、基本的にはGoプリ以外は全て好きなシリーズです!
話がそれました・・・(汗・・!)
改めてですけど、いちか=キュアホイップはとにかくめちゃくちゃ可愛いですね! やはりあのうさぎ耳は大変
ポイントが高いと思いますし、いちかが変身前にやたらぴょんぴょんと飛び跳ねている様子は
まさに「うさぎ」のモチーフに相応しいですね!
あおい=キュアジェラードのライオンみたいな鬣も素敵ですし、なによりも・・ゆかり=キュアマカロンの
変身前の大人っぽい優雅な雰囲気と変身後の「にゃんこ仕様」のギャップも素晴らしすぎると思います!
あれれ・・・? 昨年の魔法つかいの発売時ではおまけのカードは全20種という事ですけど、
前作の初期設定は二人なのに20種類あったのに、今作は5人いるのに16種類のみですと・・・!?
記念すべき最初のキラキラカードは何が当たったのかな・・・??

表は5人仕様のカードでした!
毎年そうですけど、このグミのキラキラカードは、カードの厚さが他の食玩のおまけみたいにヘラヘラ薄いカードとか
しょぼいシールじゃないから保存用には最適だと思います。
今作は「お菓子」がモチーフにもなっているのですけど、変身後の仕様がそれぞれ「動物」をモチーフにしている点は
とっても面白いと思います。
特にホイップのうさぎ耳は目立つし特に特に可愛いですね!
ジェラードのライオンの鬣みたいな髪型も素晴らしいし、マカロンの猫耳がとても素晴らしいと思います!
それと変身後の各キャラに尻尾らしきものがあるのもとても斬新なデザインだと思います。

裏は黄色系のひまり=キュアカスタードでした。
この娘は「リス」がモチーフになっていて、あの尻尾がとても可愛いですね。
あの尻尾のふさふさ感はプリキュア5のナッツを何だか思い出してしまいますね・・・(笑)
ナッツは歴代プリキュアに登場する男性キャラの中でも大好きなキャラの一人でした!
(一番大好きな男性キャラは、言うまでもなくフレッシュの愛すべきマヌケ幹部のウエスターに尽きますね!! 笑・・)
ナッツの妖精前のあのクールイケメン&冷静な分析&毒舌も素敵でしたけど、
妖精になった後の「リス」とのギャップがとてつもなく面白かったです!
とにかく今作の「キラキラ☆プリキュアアラモード」は楽しみですし、グッズの方もぼちぼちと売上貢献に少しでも
協力はさせて頂きたいと思っています!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
再び貢献してきたのですね(^^♪アニメ本編は順調にキャラクターが登場してくる段階ですが、やはりスマイル路線に近いように感じます。個人的には年上組との絡みも注目していきたいです。
プリキュアの男性キャラクター…パッと出て来たのはウエスターとブンビーさんでした。憎めない男悪役ですね!