fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
32位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


先日、「第13回東方project人気投票」の結果が発表されましたけど、結果はまさに「予想通り!」という感じで、
昨年は新作とか新キャラ登場と言うのがありませんでしたので、
基本的には第12回の結果とほとんど変わらないという印象でした。

既に色々な皆様がその結果を記していますので、今更ここで書くのもなんですけど、
一応第13回の結果だけを下記に記させて頂きますと、

1  博麗 霊夢
2  霧雨 魔理沙
3  古明地 こいし
4  魂魄 妖夢
5  十六夜 咲夜
6  フランドール・スカーレット
7  レミリア・スカーレット
8  古明地 さとり
9  アリス・マーガトロイド
10  射命丸 文

そして11位に藤原妹紅 12位に早苗さん 13位にうどんげちゃん 14位にゆゆ様 15位に天子
16位に秦こころ 17位にゆかりん! そして18位に椛がそれぞれランクインしました。

今回新設の「ベストパートナー部門」は、ま・・・当然の話なのかもしれないですけど、2位以下をとてつもなく
引き離して「霊夢と魔理沙」が断トツの1位になっていましたけど、
正直・・「結果は最初から既に分かっている・・」という雰囲気すらありましたし、
実際に2位の「宇佐見 蓮子とマエリベリー・ハーン」とはダブルスコア以上の大差がついてしまいましたね!
まさに「東方の世界」は、霊夢と魔理沙という絶対的な二枚看板は本当に強いよなぁ・・と改めて感じさせる結果に
なりましたし、改めてですけど、
「東方の世界って、霊夢と魔理沙以外にこんなにも魅力的なキャラがたくさんたくさんいるんだ! なんて素敵な世界!!」と
実感させられたものでした!

そして改めて感じた事ですけど、やっぱり「霊夢」の安定感は群を抜いていますよね!
こうやって今年も霊夢が1位になるだけで、とっても嬉しいものがありますし「またか・・」みたいな感じには
全然ならなくて、心の底から「霊夢、おめでとう!! 来年も頑張ってね!!」と最大限の称賛&応援をしたくなってしまうのも
まさに霊夢の「人徳」というものなのかもしれないですね!
東方の世界は霊夢がいるだけで何かこう・・・言葉じゃなかなか表現しにくいのですけど
「絶対的な安心感」が間違いなくあると思います。

それと今回の結果で少し(?)意外だったのは妖夢の大健闘で、
こんな古参キャラで最近はそんなに原作でも目立った活躍はしていないのにこの順位は、
まさに「みょんさん人気」の根強さを立証するものでしたし、まさかあの咲夜さんよりも妖夢が上回るとは
今回の数少ない変化の中でも「ちょっとびっくり・・」という感じでした。
それにしても相変わらずスカーレット姉妹を含めて紅魔館ファミリーの人気と古明地姉妹の人気は
根強いですね!
こいしちゃんの3位は大変立派なものだと思いますし、前々回の1位と前回の3位は決して一過性のものではなくて
既に「世界のこいしちゃん人気」が十分定着している結果なのだと思います。
「さとり様大好き!」の私としては、今年もさとり様がベスト10をキープしてくれたのも嬉しいですし、
前年同様、あややとアリスのベスト10キープも嬉しいです!
3位のこいしちゃんと2位の魔理沙の差はほんのわずか・・・・
これはもしかしたら来年以降のこいしちゃんの更なる躍進を大いに期待したいものがあります!

今回私が「一押し」とさせて頂いたのは実は早苗さんでした!!

早苗さんは前回に続いて今年も12位・・・(泣・・・) うーーむ・・あともう一息なんですけどねぇ・・

11位の妹紅と意外な大差がついてしまったのは残念でしたけど、次回作以降の早苗さんの大活躍ぶりを
期待したいですし、
久しぶりにベスト10入りを果たし調子に乗って更にはっちゃける早苗さんも是非見てみたいです!

今回は、うどんげちゃんとゆゆ様、そしてゆかりんもランクを上げてくれてとても嬉しかったです!

東方の次期作は「二人一組」という設定になっていて、今回こうした「ベストパートナー部門」が設けられましたけど、
霊夢と魔理沙という鉄板コンビ以外では、
魔理沙-アリス レミリア様-フランちゃん レミリア様-咲夜 こいしちゃん-秦こころ さとり様-こいしちゃん
妖夢-ゆゆ様 美鈴-咲夜 慧音-妹紅 妹紅-輝夜という東方のまさに「鉄板コンビ」の人気は予想通り!という感じでしたね!
その中でも、「ゆかりん-ゆゆ様」・「ゆかりん-霊夢」・「チルノ-大妖精」・「霊夢-早苗さん」・「四季映姫様-小野塚小町」が
上位に来ていたのは
「みなさま、わかっていらっしゃいますねぇ~!」という感じでしたね!

今年は2015年以来2年ぶりに原作ゲームも出てきますので、果たしてどんな新キャラが出てくるのか・・・
どんなコンビが大活躍するのかも含めて、とても楽しみにしていますし、それを踏まえた上での
第14回人気投票も楽しみですね!



縺薙>縺誉convert_20170123102243



縺薙>縺鈴怺螟「_convert_20170123102335



こいしちゃんは既に「世界のこいしちゃん!」だと思います!!

「東方深秘録」は春河もえ先生のキャラデザという事で、霊夢もこいしちゃんもとにかくめちゃくちゃ可愛かったのが
大変印象的でした!

二人一組の次回の東方原作では、果たしてこいしちゃんに登場機会はあるのか・・それも楽しみですし、
こいしちゃんは是非是非登場して欲しいです!
その場合のこいしちゃんのパートナーは誰なのでしょうか・・? 私、気になります! (笑)

実姉のさとり様・・? 喧嘩友達のこころ・・? それとも意外な人選というならばフランちゃんだったら
とっても面白いと思います!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3421-4480e6f5
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |