fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


ドール・・お人形さんは本当にとっても可愛いですよね!

だけど・・・

万が一その可愛いお人形さんに飽きてしまったり、はたまた引っ越しとか
「今度家庭を持つことになったのだけど、こんなドールを持っているのを彼女に見られるとヘンタイさんに見られてしまうのかも?」
みたいな危惧で、万が一にもこうしたドール・お人形さんに対して、ロクな供養もしないまま
ポイと捨ててしまうと、あなたにも何か「厄」が降りかかってきますよ・・というのが
東方におけるドールの世界であり、
そのお手本のような御方が、雛であり、そして今回ここにご紹介させて頂く「メディスン・メランコリー」だと思います。

そうですよーー!

皆様、飽きたからと言って簡単にドール・お人形さん・フィギュアを捨てたらダメですよぉーー!!

購入時にもしかして「飽きるのかも・・・」みたいな不安感があるのだったら、
「最初から買うな!!」みたいな事を警告しているのかもしれないですね。
ちなみにですけど、同じお人形さん関連という事で「雛」については、今週の1月21日の記事でも
取り上げさせて頂く予定です。
そうそう・・
この雛の記事の際に、当ブログがいつも大変お世話になっている dream fantasy のアミグリさんが描かれたこの「雛」の進化録みたいな形で、
いかに「淡い色彩時代の淡いピンクの雛」から最近の「比較的濃い色彩の雛」へと素敵な進化を遂げられたのかと言うのも
簡単に実証をさせて頂きたいと思っています。
この「雛」というキャラは、東方でも「屈指のフリル地獄」のキャラであり、大変な絵師泣かせと言われるキャラでもあるのですが、
それをものともせずに積極果敢に雛にチャレンジされ、
こうした素敵な「進化」を遂げられてしまうアミグリさんのその素敵な絵師様としての腕の確かさには、
強く強く敬意を表したい気持ちで一杯ですね!

東方Projectにおける「幻想郷」は、さまざまな妖怪・妖獣・幽霊・吸血鬼・天狗・鬼などが魑魅魍魎としている世界でも
あるのですけど、
当然ながら、ゆかりん=八雲紫様のように、本人自体が何千年・・何億年生きたかどうかすら分からないような(?)
とてつもなくご長寿の妖怪もいますし、
逆に今この瞬間生れたばかりみたいな生まれたてほやほやの妖怪だっております。
そして、そう! このメディスン・メランコリーこそ、もしかして・・?
現在の幻想郷に海千山千といる数多くの妖怪たちの中で、一番うまれたてのほやほや・・・
幻想郷内の最年少の妖怪さんじゃないのかな・・とも思えたりもしますね。

この「メディスン・メランコリー」なのですけど、鈴蘭畑に捨てられた人形が、長い年月を経て妖怪化したもので、
いわゆる付喪神と言えると思います。
付喪神というと、多々良小傘とか秦こころもそうなのでしょうけど、小傘はもしかして・・・?幻想郷でも最弱の部類に
入るかもしれないレヴェルなのですけど、こころは、こいしちゃんの喧嘩友達とも言えるかなりの「強さ」は誇っていると
思います。
メディスンの場合も、生まれたてのほやほやですし、本人自体が大変ちびっこい上に、その精神構造も大変幼いものがあり、
「多々良小傘と大して変わりがないんじゃないの・・?」みたいに思われがちなのですけど、
いやいや、違うんですよねぇ~!
メディスンの厄介な所は「ありとあるゆる毒」を取り扱っているという点であり、
しかもその本人自身がその「毒」の効果的利用を実はあんまり良く分かっていないから、
とにかくやたらめったらその「毒」を放り投げてくるみたいな「何を仕出かすか分からない怖さ」みたいなものも
あったりするのかもしれないですね。

メディスンは、上記の通り、元々人間が「捨てた人形」が妖怪化したものであり、
人間に対して恨みを持っていたのですけど、「東方花映塚」にて、
四季映姫様より「あなたは世の中を知らなすぎる」と一蹴され、
しばらくは見聞を広めることにしたとの事で、幻想郷内をフラフラと放浪をするようになったとの事です。
二次創作の上では、よく東方の素敵な人形遣いのアリスと組む傾向が強いようですね。
ま・・現・人形遣いと元・お人形さんなのですから、その相性の良さは理想的と言えるのかもしれないですよね。
事実、「東方儚月抄」の紅魔館パーティーにおいては、アリスとメディスンが並んで描写されていました。

花映塚エンディングにおいては、てゐに鈴蘭畑の一角を貸し与え、そこから作りだされる薬草関係の「毒」を
こっそりと栽培している模様です・・・
そしててゐを媒介にして、幻想郷内の凄腕薬師・永琳様にもそうしたメディスンが持ち合わせる「毒の知識」を提供することで、
永琳様とメディスンの間には、意外にも?? 交流関係があるようですね!
そうですね・・・もしかして、メディスンにとっては、幽香みたいなおっかない妖怪から何か虐めを受けた場合の
用心棒みたいなものが永遠亭と言えるのかもしれないですし、
永琳様がそうした「毒薬」の知識を用いて、もしかして・・・?
毒殺をしようと試みている相手は・・・・? もしかして・・・? 幻想郷に古くからいるあの困ったスキマ妖怪・・??
あらゆる毒は薬の原料でもあるため、薬師でもある永琳様とは相性が良いと言えるのだと思います。

前述の通り、紅魔館パーティーでアリスとメディスンは二人仲良く並んでいるのですけど、
人形繋がりのせいかどうかはよく分かりませんけど、2人で鍵山雛を見ている様にも 見えなくはなかったですね・・
東方においては、アリス・雛・メディスンが「東方ドール娘」と言えるのかもしれないです。




繝。繝・ぅ繧ケ繝ウ_convert_20170108175338



グリフォンから2012年に発売されたこのメディスンのフィギュアはとっても可愛いです!

東方の海千山千の魑魅魍魎とした妖怪さんという雰囲気は皆無で、まさに
幻想郷の素敵な赤ちゃん妖怪!みたいな雰囲気も伝わってきますよね!
このいかにも「生まれたばかり」みたいなあどけないフレッシュな雰囲気が遺憾なく伝わってくるとっても可愛い
仕上がりだと思います。
そうした可愛らしくあどけない表情をしたメディスンといつも一緒にいる人形も付属されているのは
ポイントが高いと思います。
ふんわりとしたドレスを忠実に再現し、
メディスンを象徴する花でもある「鈴蘭」を片手に持たせるなど芸が細かいのも粋な演出だと思います。

このメディスンの商品概要は下記の通りです。

PVC製 塗装済み完成品
スケール : 1/8
サイズ :  全高:約 16.5 cm
原型製作 : i-con&小唄
発売時期 :  2012年4月
価格 : 7980円+税

セット内容一覧→フィギュア本体・妖精1体・台座

うーーむ、「花」に関連した妖怪と言うと、先日このブログでも取り上げた風見幽香がいるのですけど、
幽香の場合、あのとてつもなく鋭い眼光が大変印象的でしたけど、
同じ「花」関連でも、メディスンと幽香は、まさに天と地の違いがありそうですね!
そのくらいこのグリフォンフィギュアのメディスンは、天真爛漫であどけない可愛らしさが遺憾なく発揮されていると
思います!




繝。繝・ぅ繧ケ繝ウ4_convert_20170108175420




繝。繝・ぅ繧ケ繝ウ3_convert_20170108175510



東方においては、見た目と実年齢が全く一致しないキャラ達ばかりなのですけど・・・(汗・・!!)
永琳様が数億歳、ゆかりんが数千歳という事時代、あの見た目の「お美しさ」からは全く想像できないですし、
あの黒ミニスカがとっても可愛いあややですら御年1000歳なのですからっ!!
それに・・・東方屈指の「ロリうさぎ」でもある因幡てゐに至っては、八坂神奈子よりもはるかに年上というのは
ほぼ確定した事実です・・・
早苗さんじゃないですけど、確かに幻想郷は常識に囚われてはいけない世界ですよね!!

そうした意味においては、このメディスンは、外見と中身と実年齢が合致する珍しい妖怪と言えますよね!

とにかくこの「ロリ可愛らしさ」は素敵です!

キューズQの風見幽香フィギュアの場合は、8頭身で制作されているせいか「大人っぽい」とか「細い」みたいな
印象がありましたけど、
このメディスンは低頭身で制作されているため、やはり幼く感じられますね。
でもその「幼い雰囲気」・「ロリ可愛らしさ」こそがメディスンの最大の魅力と言えるのかもしれないですね!

グリフォンフィギュアは、例えば霊夢とか魔理沙もゆかりんも早苗さんもどちらかと言うと
日本人らしい雰囲気をベースにしているような感じも無くはないと思うのですけど、
このメディスンは、どちらかというと「西洋のお伽話」みたいな雰囲気がありますね!
グリフォンフィギュアのメディスンが完全に「洋風の衣装」を身に纏っていますので、西洋みたいな雰囲気が
自然に出るのかもしれないですね。




繝。繝・ぅ繧ケ繝ウ5_convert_20170108175447



ドレスの後ろのリボンが大きくてとっても可愛いですね!

この鮮やかな赤のロングスカートも大変見栄えがしますけど、この「赤のスカート」は、やはり
あのフリル地獄でお馴染みの雛と重なるものはありますね。




繝。繝・ぅ繧ケ繝ウ8_convert_20170108175918



そうそう・・・メディスンの後ろに背後霊のように(?)たたずんでいるのは、メディスンのお人形さんとの事ですけど、
これはどうみても「妖精」にしか見えない感じがありますね。
そうですね・・・感覚としてはアリスの「上海人形」と同じ立ち位置と言えるのかもしれないですね。

そうそう・・雛と言うと、メディスンも元は「捨てられたお人形さん」なのですけど、
雛も「流し雛」としていわば「ひな祭り」の供養として川に流された厄を拾い集めるという事で
捨てられたお人形さん関連という共通点があるのかなとも思います。
二人とも「赤のドレス」は本当に見栄えがしますしとっても可愛いと思います。
メディスンは、キャラ的には流し雛から妖怪になった鍵山雛と重なる部分があると言えますけど、
両者の違いは、鍵山雛が厄を操り、メディスンは毒を操る事なのだと思います。

そして・・その雛については、その素敵なフィギュア、そして雛を描かれたアミグリさんの「絵師様としての進化録」
みたいな形で明後日1/21に掲載をさせて頂きたいと思いますので、
こちらの方も何卒宜しくお願いいたします!





medesunchan!!_convert_20140207155055.png



さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
アミグリさんの素敵なイラストのご紹介です!!

上記のメディスン・メランコリーを描かれたのは、
当ブログのとっても大切なブロとも様のお一人で、本当にいつも大変お世話になっている
dream fantasy の管理人様のアミグリさんが2014年2月に描かれたものです!

いや――――、このメディスンの笑顔がめちゃくちゃ可愛いと皆様思いませんかぁ――!?

多くの東方絵師様が既に多彩なメディスンを描かれていて、どの作品もそれぞれとっても魅力的だと思いますが、
私自身は、もちろん既に色々なメディスンを拝見させて頂いてはおりますけど、
アミグリさんが2014年に描かれたこのメディスンが一番大好きですね!
色々と理由はあるのですけど、なんといってもこのあどけない可愛らしさ! このくりくりっとしたつぶらな瞳!
両手を頬につくこの可愛い仕草!
この「少女」らしい可愛い雰囲気!!
とにかく、も―――――、全てが「完璧!!」た゜と思います!
こんな可愛いメディスンを超えるイラストが他にあるのならば、是非教えて頂きたい!と思わず感じ入ってしまう程の
素晴らしいメディスンだと思います!!

確かにメディスンは、人間に「捨てられた・・」という事で「恨み」を持っている妖怪なのかもしれないですけど、
アリスとか永琳様から今後色々な意味で実地教育を経て、
「幻想郷内の素敵なレディー」へと変貌を遂げていくその過程のメディスンみたいな雰囲気を私は、アミグリさんが
描かれたこの一枚のイラストからついつい妄想してしまいますね。

本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂ける事に感謝しております。

上記のメディスンのイラストはアミグリさんからのご厚意で転載をさせて頂いておりますので、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさんと言えば、当ブログにおいても、1/4に「フランちゃん特集」をさせて頂き、
先日もその①に続きまして「アミグリさんの版権作品特集 その②」をさせて頂きましたが、
皆様の中で「こんな素敵なフランちゃんを描く人のブログってどんなもんなのだろ・・?
こんな可愛いカティアとかうさだとか黒ウサギを素敵に描けちゃう人のブログってどんな絵が掲載されているのだろう・・?
他にどんな作品を描いているのかな・・・?」などと興味がある方は、
是非是非アミグリさんのブログ dream fantasy  を
ご覧になって頂きたいと思いますし、
宜しければ、当ブログだけではなくて、
是非アミグリさんの本家本元のブログ dream fantasy  に一度お越しして頂けると
アミグリさんのブログをご紹介させて頂いている私もとってもとっても嬉しいです!

どうぞ宜しくお願いいたします!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

確かに捨てるなら
最初から買わない方がいいのかも
人形って捨てにくいもの…

でもねぇ、
可愛いとつい買ってしまうしね(^-^)

人形はおたきあげが必要ですね-^^;

偶然にも本日の私の記事も人形です^^;

メディスン・メランコリー、スカートの膨らみで動きを出すとはなかなかですね^^
アミグリさんの絵が素敵です。
おめめパッチリでかわいいですね^^

人が使っている道具などに愛着を持つと、魂が乗り移って「つくも神」になると言い伝えられています。
ましてや、人形は人の似姿だけに余計に愛着が湧いて、魂が乗り移ってしまうのかも知れません。
人形はホラー小説の題材などにもよく使われますが、そんな話を思い出すと少し恐くもありますよね(笑)

お人形さんは「供養」が必要なんですね!

napo 様


古今東西の本でも、「捨てられたお人形さんの祟り」をモチーフにしたような童話やホラーも一杯ありますけど、
やはり必要なくなって万一捨てる際には
「お人形さん供養」というのか「これまでありがとう!」という感謝の気持ちが大切という事なのかも
しれないですね。

「捨てられた人形の呪い」というものは結構怖いものがあったりもしそうですね!

偶然ですね!! (笑・・)

八咫烏(冬眠中) 様


カラス 様のブログも本日はドール関連・・・蝋人形でしたねっ!!

先ほど拝見をさせて頂きましたが、可愛いドールでも少し不気味な蝋人形でも、
万が一にでも捨てる際は「供養」が大切と言えるのかもしれないですね。

古今東西でも「捨てられた人形の呪い」という童話とかホラーも結構ありますからね!

メディスンのスカートは見方によってはチューリップの雰囲気にも似ていそうですね。

今回もアミグリさんのイラストを素敵に褒めて頂きありがとうございます!
私もあのメディスンのイラストは可愛くてとっても大好きです!

お人形さんの「供養」は大切ですよね!

sado jo 様


よくどんな道具やモノであっても一つ一つに「魂」が宿っているという伝承は聞きますけど、
お人形さん・ドールというものは、ご指摘の通り「人の形状」をしていて、人に最も近い付喪神とも言えますので
やはり万一捨てざるを得ない時は、
「いままでありがとう!」と感謝しながらの「お祓い・供養」は大切と言えるのかもしれないですね。

まさにドールは、「人の魂」そのものと言えるのかもしれないですね。

とってもかわいいメディスンのフィギュアですね!

メディスンのフィギュア、と~っても可愛いですね!!
グリフォンの東方フィギュアはどれもクオリティが高くて素敵なものばかりですね…!!

そして、メディスンのイラストを載せてくださり、ありがとうございます!
私のブログのご紹介もしていただき、嬉しいですっ!!

メディスンも雛もどちらも可愛くて素敵です! どちらも赤いスカートがとっても似合っていると思います!

アミグリ 様


メディスンのフィギュアもとっても可愛くて素敵ですけど、それに負けない位アミグリさんが描かれたこのメディスンの
イラストも可愛くて素晴らしいと思います!
本記事で書いた通り、アミグリさんが描かれたこのメディスンを超えるメディスンがあれば是非教えて頂きたい!と
思ってしまう程の素晴らしい完成度の高いメディスンだと思います。

本日の記事の雛も素晴らしいですし、その進化の軌跡はもっと素晴らしいと思います!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3391-26ac8b9c
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |