fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
18位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム


風見幽香は、幻想郷を一年中何処かしら花が咲いているところへと放浪している妖怪という事で、
「花を操る程度の能力」を有しています。
なんかこれだけ見ると、「花を愛している優しい妖怪さんじゃないの・・・?」みたいに誤解をされてしまう方も
多いのではないのかなと思うのですけど、実態は・・・
幻想郷内でも最強クラスの妖怪の一人で、「危険度は極高・人間友好度は最悪」という評価を阿求ちゃんから
受けています。
その阿求ちゃんからは同時に「人の精神を逆撫でするのが大好き」とまで評されています・・・
ま、設定の上では、「弱いものいじめ」が大好きで、人間や妖精どころか幽霊や妖怪にまで
片っ端から虐めるのが日課との事なので、やっぱり幻想郷でも屈指のドSキャラと言えるのかもしれないですよね・・・

性格は・・ドSで結構ないじめっ子というのは既に定説になっているのかもしれないですね。
「東方花映塚」においても、幽香はあの地獄の閻魔様の四季映姫様に対してなんと・・・・!!
「誰が一番強いのか白黒はっきりつけてやる!」と喧嘩を売っていますし、
(チルノの「あたいったら最強ねっ!」の無鉄砲さとは明らかに違います・・幽香は怖いしめちゃくちゃ桁外れに強い・・)
四季映姫様からも
「そう、あなたは少し長く生きすぎた・・・・」とか
「貴方は少しおかしくなっているのかもしれない」とまで言われる始末ですからね・・・

なんか・・・メディスンとか多々良小傘あたりなんか幽香の格好の「いじめ相手」になったりして・・・・??

そんな幽香ですけど、実は元々は「妖精」だったのではないのか・・・みたいな説も一部であるようですね・・・・
ま・・今現在のあの幽香のドSぶりとおっかなさを見てしまうと
「ほんとかいな・・・? いくらなんでもあの幽香が元は可愛いかわいい妖精ちゃんの訳はないでしょ・・・」と思う方が
大半なのではないかと感じます。
要は・・・「花を操る」とか「花を愛している」とか「花が咲いているところをあちこち放浪している」という
キャラ設定が「花をこよなく愛する者に悪い人は本来はいないんじゃないの・・・?」みたいな想像が
そうした「幽香妖精説」の根底になっているのかなとも思われます。
そして、チルノとかルナチャイルドのように「実は既に妖怪化しているとか妖怪への道を辿っている・・」みたいな話も
そうした説を補強するものになっているのかなとも思われます。

そうですね・・・・「常識的な事が通用しないのが幻想郷」という世界観においては、
本来可愛いかわいい妖精ちゃんが、「妖怪」になるという話も決してありえないという事ではないかもしれないですよね。

さてさて、そうしたドSキャラのおっかない妖怪の風見幽香なのですけど、
グリフォンフィギュアにおいては、そうしたドS振りとかおっかなさという雰囲気はあまり感じさせず、
どちらかというと「花の妖精」みたいな雰囲気を有していると思います。
だけどキューズQの幽香のフィギュアは、まさに「冷徹でおっかない妖怪」そのものの雰囲気であり、
グリフォン版との違いがあまりにも明瞭であり、同じキャラを取り上げながらもこの違いは大変興味深いものがあります。



蟷ス鬥兩convert_20161224190519



「四季のフラワーマスター」の二つ名の風見幽香 のキューズQのフィギュアですけど、
吹き抜ける風を感じさせる髪やスカートの演出が凛々しい立ち姿に映えていると感じさせてくれます!
細やかなフリルもかなりいい仕事をしていると思います。

この風見幽香のキューズQフィギュアの商品概要は下記の通りです。

商品名……“四季のフラワーマスター” 風見幽香
スケール……1/8スケール(全長約19.5cm)
発売時期……2013年5月予定
仕様……PVC製塗装済み完成品(一部ABS)
標準小売価格……8,820円(本体価格8,400円)

幽香は常に傘を手にしていますけど、昨年6月の当ブログにおける「6月10日は傘の日、東方傘娘」という記事でも
書かせて頂いた通り、多々良小傘があの例の番傘を手にして人間たちを脅かしても
どことなくこっけいとかゆるいみたいな印象もあるのですけど、幽香とかゆかりんが傘を手にして
別にこの傘を武器にしなくても傘を片手に持たれてにこっ・・と微笑むだけで
どこなくですけど「こわい・・」とか「笑顔の人は実は何を考えているのかよく分からない・・」みたいな印象すら
感じさせてしまうのは、さすが東方傘娘の貫禄ですねっ!



幽香4



上記で書いた通り、グリフォン版の幽香のフィギュアはとっても優しい雰囲気で「かわいい!」みたいな感想しか
出てこないのですけど、
そうですね・・幽香というとドSとかおっかないとか強いというイメージが大変強い私にとっては
「かわいいけどちょっと違うんだよなぁ・・」みたいな感覚があったものでした。

だけどこのキューズQの幽香は全然違いますね!!

眼光の鋭いドSな幽香は「素晴らしい!」とか「こういう幽香を待っていたんだぁ――!」みたいな印象が
大変強いです。
一見すると単に傘を持って立っている姿なのですけど、口元に浮かべた笑みに反して鋭い目つきと、
風に吹かれているというのに身じろぎも髪を押さえたりもせず不気味に悠然と立っているあのお姿からは
「やっぱり幽香はこわいよなぁ・・」と感じてしまいますね!

やはりあの眼光鋭い目つきにとてつもなく魅かれますね!!

東方フィギュアで個人的に「目力がすごいなぁ・・」と感じさせるキャラは実は十六夜咲夜だったのですけど、
この幽香を見てしまうと、咲夜さんがとてつもなく優しく感じてしまいます・・(笑)




繧・≧縺九j繧点convert_20161224191201



蟷ス鬥・_convert_20161224190603



なんとなくなのですけど、幽香のスカートがチューリップのようにも見えたりもするのは、
元は実は「花の妖精」みたいな説を裏付けているのかな・・とも感じるのですけど、あの鋭い眼光を見る限りでは
「さすがに妖精はあんな眼つきはしないよね・・」とも感じてしまいますね。
スカートがはためく様子が大変丁寧に表現されていると思います。
黒のストッキング・赤いストラップシューズも素晴らしいです!
堂々とした雰囲気とは裏腹に、幽香の脚が意外と細くて「かぼそい・・」みたいな印象もあったりするのですけど、
それの「細さ」は幽香は実は少女なんだなぁ・・と感じますね!
見た目と実際の力の不一致のギャップが幽香の持ち味なのだと思います。



hapiyu-karin_convert_20130118192555.png



さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
アミグリさんの素敵なイラストのご紹介です!!

上記の風見幽香は、
当ブログのとっても大切なブロとも様のお一人で、本当にいつも大変お世話になっている
「dream fantasy」の管理人様のアミグリさんが2013年1月に描かれた作品です。

この幽香は、キューズQの眼光鋭いドSの幽香ではなくて、グリフォンフィギュアみたいな優しい幽香のイメージに
近いと思います。
もちろんキューズQみたいな幽香も素敵ですけど、
「実は元は花の妖精・・?」みたいな説を示唆するようなアミグリさんが描かれる幽香も素敵ですね!

この幽香のイラストを「dream fantasy」内で掲載された時のアミグリさんのコメントは、
「笑顔が似合うと思います!」
「夏っぽいさわやかな絵になったかなーと思います!」
でしたけど、確かにアミグリさんが描かれた幽香は、笑顔が可愛いさわやかな幽香だと思いますし、
「花の妖精」に相応しいとっても可愛いかわいい明るい幽香だと思います!

背景のひまわりもとっても爽やかで夏らしいと思います。
ちなみにですけどこのひまわりはアミグリさんがアナログで描かれたものです!

アミグリさんのブログの企画で夏場に何度か「夏らしい絵を描こう!」というとっても素敵な企画があったのですけど、
この幽香は、まさに「夏らしい絵」に相応しい一枚だと思います。




happi-!!yu-ka-2014_convert_20140118170013_convert_20140123105122.png


一つ前の幽香のイラストは2013年1月に描かれたものですけど、
こちらの幽香はその丁度一年後の2014年1月に描かれたものです。
2013年版の幽香も夏らしい爽やかな雰囲気のとっても可愛い幽香でしたけど、
そこから更に「笑顔」とか「夏の雰囲気」が進化されて描かれたのが
この2014年版の幽香だと思います!

そして幽香の髪に飾られている「ひまわり」がとっても可愛いですね!

2013年版に比べてお目目がぱっちりとしていて、髪のひまわりがより強調されて力強く表現されている点は
アミグリさんの一年間の素敵な進化なのではないのかなぁ・・とも思ったりもします。

アミグリさんが描かれる幽香は、まさに幻想郷の素敵な夏娘だと思います。
春のリリー、夏の幽香、秋の秋姉妹、冬のレティさん・・この5名が「東方の素敵な四季娘」と
言えるのかもしれないですね(笑・・)

上記の幽香のイラストは、アミグリさんのご厚意で転載のご了解を頂いているもので、
その権利は全てアミグリさんに帰するものですし、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!

夏には、今年も是非是非あの「夏らしい絵を描こう!」企画を開催して頂きたいです!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

キューズQの幽香フィギュア、怖いですね~。
冷酷極まりない表情をしています。
最後のアミグリさんの絵で緩和されてよかったです。
八頭身な分、キューズQの幽香はリアルで、迫力が増していますね。

ほんまや~ちょっとキツイ表情で
「ドS」といわれれば、納得!(笑

イラストを載せていただきありがとうございます~!

幽香のイラストを2枚も載せていただき、ありがとうございますっ!!

そうですね~…今年の夏も、「夏らしい絵を描こうプロジェクト」できたらいいなと思っています!

冷酷だけど美しい・・・

八咫烏(冬眠中) 様


まさにご指摘の通りだと思います!

この幽香フィギュアは、とてつもなく冷酷で怖い雰囲気は有しているものの、8頭身でしかも足がすらっと
細く制作されていますので「儚くて美しい!」みたいな雰囲気も間違いなく有していると
思います。
このおっかない雰囲気を、アミグリさんのイラストが「癒し」となってくれていたと思います(笑)

当ブログだけでなくて、こうやっていつもアミグリさんの描かれるイラストも褒めて頂き、
いつも感謝しております。
本当にいつもありがとうございます!

屈指のドSキャラ!

napo 様


そうなんですよぉ~! 幽香はまさにいじめっ子ドSキャラで、このフィギュアからもそうした香りが
ぷんぷんと漂ってきますよね・・
だけど実は元々は「花を愛する妖精」という説も根強くあり、まさに二律背反みたいなキャラと言えるのかも
しれないですね!

まさに「夏」に相応しい素敵なイラストだと思います!

アミグリ 様


いやいや、今回もこうやって東方キャラの素敵なイラストを転載させて頂きありがとうございます!

この幽香ですけど、アミグリさんの手に掛かるとドSキャラではなくて
可愛い夏の妖精さんのように表現されることは、
まさにアミグリさんご自身が「素敵な妖精さん」みたいな存在と言えるのかもですね!

ひまわりがとっても素敵です!

まだ早いですけど、今年の夏も是非昨年のようなあの素晴らしい「夏らしい絵を描こう!」プロジェクトを
展開して欲しいです!!

こんばんわ!

キューズQの幽香さんの鋭い目つきが素敵です…見ただけで、あ、この幽香さんには勝てないと感じさせますね…!
キューズQ版のフィギュアはどれもゾクゾクさせるようなポーズや顔つきでキューズQ版のフィギュア集めたくなっちゃいますね(°∀°)
最後のアミグリさんのイラストで癒されました(・∀・)
アミグリさんのイラストは見た者を癒す程度の能力があるのでは…!?

Bär 様、いつもありがとうございます!

Bär 様


幻想郷内で、もしもこの雰囲気の幽香に出会ったとしたら、即効で逃げるしか手がないようですね・・・

あの幽香の眼光の鋭さは素晴らしいですね!

ご指摘の通り、キューズQのフィギュアの完成度の高さは目を見張るものがありますが、
1/14(土)にキューズQの「恐怖の吸血鬼」そのもののレミリア様フィギュアも、アミグリさんのイラストとセットする形で
掲載させて頂きますので、こちらの方もご覧頂ければありがたいです。

アミグリさんのイラストをいつも褒めて頂きありがとうございます!
確かに冷徹な幽香フィギュアの後にアミグリさんのあの「笑顔が素敵な幽香」を見てしまうと
癒されますし、ホッ・・・としますよね!
ご指摘の通り、アミグリさんのイラストは「見た者を癒す程度の能力」がありますよね!

でもBär 様のイラスト・漫画にも「見た者を幸せにする程度の能力」が備わっていると思いますよっ!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/3362-af11e23b
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |