風見幽香は、幻想郷を一年中何処かしら花が咲いているところへと放浪している妖怪という事で、
「花を操る程度の能力」を有しています。
なんかこれだけ見ると、「花を愛している優しい妖怪さんじゃないの・・・?」みたいに誤解をされてしまう方も
多いのではないのかなと思うのですけど、実態は・・・
幻想郷内でも最強クラスの妖怪の一人で、「危険度は極高・人間友好度は最悪」という評価を阿求ちゃんから
受けています。
その阿求ちゃんからは同時に「人の精神を逆撫でするのが大好き」とまで評されています・・・
ま、設定の上では、「弱いものいじめ」が大好きで、人間や妖精どころか幽霊や妖怪にまで
片っ端から虐めるのが日課との事なので、やっぱり幻想郷でも屈指のドSキャラと言えるのかもしれないですよね・・・
性格は・・ドSで結構ないじめっ子というのは既に定説になっているのかもしれないですね。
「東方花映塚」においても、幽香はあの地獄の閻魔様の四季映姫様に対してなんと・・・・!!
「誰が一番強いのか白黒はっきりつけてやる!」と喧嘩を売っていますし、
(チルノの「あたいったら最強ねっ!」の無鉄砲さとは明らかに違います・・幽香は怖いしめちゃくちゃ桁外れに強い・・)
四季映姫様からも
「そう、あなたは少し長く生きすぎた・・・・」とか
「貴方は少しおかしくなっているのかもしれない」とまで言われる始末ですからね・・・
なんか・・・メディスンとか多々良小傘あたりなんか幽香の格好の「いじめ相手」になったりして・・・・??
そんな幽香ですけど、実は元々は「妖精」だったのではないのか・・・みたいな説も一部であるようですね・・・・
ま・・今現在のあの幽香のドSぶりとおっかなさを見てしまうと
「ほんとかいな・・・? いくらなんでもあの幽香が元は可愛いかわいい妖精ちゃんの訳はないでしょ・・・」と思う方が
大半なのではないかと感じます。
要は・・・「花を操る」とか「花を愛している」とか「花が咲いているところをあちこち放浪している」という
キャラ設定が「花をこよなく愛する者に悪い人は本来はいないんじゃないの・・・?」みたいな想像が
そうした「幽香妖精説」の根底になっているのかなとも思われます。
そして、チルノとかルナチャイルドのように「実は既に妖怪化しているとか妖怪への道を辿っている・・」みたいな話も
そうした説を補強するものになっているのかなとも思われます。
そうですね・・・・「常識的な事が通用しないのが幻想郷」という世界観においては、
本来可愛いかわいい妖精ちゃんが、「妖怪」になるという話も決してありえないという事ではないかもしれないですよね。
さてさて、そうしたドSキャラのおっかない妖怪の風見幽香なのですけど、
グリフォンフィギュアにおいては、そうしたドS振りとかおっかなさという雰囲気はあまり感じさせず、
どちらかというと「花の妖精」みたいな雰囲気を有していると思います。
だけどキューズQの幽香のフィギュアは、まさに「冷徹でおっかない妖怪」そのものの雰囲気であり、
グリフォン版との違いがあまりにも明瞭であり、同じキャラを取り上げながらもこの違いは大変興味深いものがあります。

「四季のフラワーマスター」の二つ名の風見幽香 のキューズQのフィギュアですけど、
吹き抜ける風を感じさせる髪やスカートの演出が凛々しい立ち姿に映えていると感じさせてくれます!
細やかなフリルもかなりいい仕事をしていると思います。
この風見幽香のキューズQフィギュアの商品概要は下記の通りです。
商品名……“四季のフラワーマスター” 風見幽香
スケール……1/8スケール(全長約19.5cm)
発売時期……2013年5月予定
仕様……PVC製塗装済み完成品(一部ABS)
標準小売価格……8,820円(本体価格8,400円)
幽香は常に傘を手にしていますけど、昨年6月の当ブログにおける「6月10日は傘の日、東方傘娘」という記事でも
書かせて頂いた通り、多々良小傘があの例の番傘を手にして人間たちを脅かしても
どことなくこっけいとかゆるいみたいな印象もあるのですけど、幽香とかゆかりんが傘を手にして
別にこの傘を武器にしなくても傘を片手に持たれてにこっ・・と微笑むだけで
どこなくですけど「こわい・・」とか「笑顔の人は実は何を考えているのかよく分からない・・」みたいな印象すら
感じさせてしまうのは、さすが東方傘娘の貫禄ですねっ!

上記で書いた通り、グリフォン版の幽香のフィギュアはとっても優しい雰囲気で「かわいい!」みたいな感想しか
出てこないのですけど、
そうですね・・幽香というとドSとかおっかないとか強いというイメージが大変強い私にとっては
「かわいいけどちょっと違うんだよなぁ・・」みたいな感覚があったものでした。
だけどこのキューズQの幽香は全然違いますね!!
眼光の鋭いドSな幽香は「素晴らしい!」とか「こういう幽香を待っていたんだぁ――!」みたいな印象が
大変強いです。
一見すると単に傘を持って立っている姿なのですけど、口元に浮かべた笑みに反して鋭い目つきと、
風に吹かれているというのに身じろぎも髪を押さえたりもせず不気味に悠然と立っているあのお姿からは
「やっぱり幽香はこわいよなぁ・・」と感じてしまいますね!
やはりあの眼光鋭い目つきにとてつもなく魅かれますね!!
東方フィギュアで個人的に「目力がすごいなぁ・・」と感じさせるキャラは実は十六夜咲夜だったのですけど、
この幽香を見てしまうと、咲夜さんがとてつもなく優しく感じてしまいます・・(笑)


なんとなくなのですけど、幽香のスカートがチューリップのようにも見えたりもするのは、
元は実は「花の妖精」みたいな説を裏付けているのかな・・とも感じるのですけど、あの鋭い眼光を見る限りでは
「さすがに妖精はあんな眼つきはしないよね・・」とも感じてしまいますね。
スカートがはためく様子が大変丁寧に表現されていると思います。
黒のストッキング・赤いストラップシューズも素晴らしいです!
堂々とした雰囲気とは裏腹に、幽香の脚が意外と細くて「かぼそい・・」みたいな印象もあったりするのですけど、
それの「細さ」は幽香は実は少女なんだなぁ・・と感じますね!
見た目と実際の力の不一致のギャップが幽香の持ち味なのだと思います。

さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログが本当にいつも大変お世話になっている
アミグリさんの素敵なイラストのご紹介です!!
上記の風見幽香は、
当ブログのとっても大切なブロとも様のお一人で、本当にいつも大変お世話になっている
「dream fantasy」の管理人様のアミグリさんが2013年1月に描かれた作品です。
この幽香は、キューズQの眼光鋭いドSの幽香ではなくて、グリフォンフィギュアみたいな優しい幽香のイメージに
近いと思います。
もちろんキューズQみたいな幽香も素敵ですけど、
「実は元は花の妖精・・?」みたいな説を示唆するようなアミグリさんが描かれる幽香も素敵ですね!
この幽香のイラストを「dream fantasy」内で掲載された時のアミグリさんのコメントは、
「笑顔が似合うと思います!」
「夏っぽいさわやかな絵になったかなーと思います!」
でしたけど、確かにアミグリさんが描かれた幽香は、笑顔が可愛いさわやかな幽香だと思いますし、
「花の妖精」に相応しいとっても可愛いかわいい明るい幽香だと思います!
背景のひまわりもとっても爽やかで夏らしいと思います。
ちなみにですけどこのひまわりはアミグリさんがアナログで描かれたものです!
アミグリさんのブログの企画で夏場に何度か「夏らしい絵を描こう!」というとっても素敵な企画があったのですけど、
この幽香は、まさに「夏らしい絵」に相応しい一枚だと思います。

一つ前の幽香のイラストは2013年1月に描かれたものですけど、
こちらの幽香はその丁度一年後の2014年1月に描かれたものです。
2013年版の幽香も夏らしい爽やかな雰囲気のとっても可愛い幽香でしたけど、
そこから更に「笑顔」とか「夏の雰囲気」が進化されて描かれたのが
この2014年版の幽香だと思います!
そして幽香の髪に飾られている「ひまわり」がとっても可愛いですね!
2013年版に比べてお目目がぱっちりとしていて、髪のひまわりがより強調されて力強く表現されている点は
アミグリさんの一年間の素敵な進化なのではないのかなぁ・・とも思ったりもします。
アミグリさんが描かれる幽香は、まさに幻想郷の素敵な夏娘だと思います。
春のリリー、夏の幽香、秋の秋姉妹、冬のレティさん・・この5名が「東方の素敵な四季娘」と
言えるのかもしれないですね(笑・・)
上記の幽香のイラストは、アミグリさんのご厚意で転載のご了解を頂いているもので、
その権利は全てアミグリさんに帰するものですし、
無断お持ち帰りや無断コピーは絶対NGですので くれぐれも宜しくお願い申し上げます。
アミグリさん、本当にいつも素敵なイラストの転載を快諾して頂きありがとうございます!
夏には、今年も是非是非あの「夏らしい絵を描こう!」企画を開催して頂きたいです!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
冷酷極まりない表情をしています。
最後のアミグリさんの絵で緩和されてよかったです。
八頭身な分、キューズQの幽香はリアルで、迫力が増していますね。