パチュリー・ノーレッジは、幻想郷内の魔法使いの一人です。
人間が魔法使いをやっている魔理沙・魔法使いというよりは素敵な人形遣いのアリスが幻想郷内の魔法使いとしては
印象が強い感じもあるのですけど、
いやいや、幻想郷内にはもうお一人素敵な魔法使いがいます。
そう! それこそがこのパチュリーさんなのです!
パチュリーさんが一体どうしてあのおっかない吸血鬼姉妹が棲みつく「紅魔館」の居候として居座り続けている事が
出来ているのかは、正直謎ですね!
紅魔館の主のレミリア様の視点から眺めると「こんなもやしみたいな魔法使いはとてもじゃないけど実戦では使えない」と
思われているのかもしれないですけど、こうやって居候を認め続けているという事は、
パチュリーさんに間違いなく「付加価値」を認めている証しと言えるのかもしれないですね。
パチュリーさんは、別名「動かない大図書館」の名前の通り、基本的には日が当たらない地下の図書館に
こもりっきりでほぼ一日中読書に費やしています。
確かに知識は豊富なのかもしれないし、頭も相当いいと思われますし、かなりの「知恵者」という感じが強いのですが、
そうですね・・・
俗にいう「知識人の弱さ」とか「頭でっかち・・」とか「頭はいいのだけど、理屈ばかり達者で実践が出来ていない・・・」を
まるで絵にしたような御方だとも思えます・・・(笑)
知識は豊富なのですけど、頭でっかちで、知識の源が本であり「経験」ではないので、
実践的でないというのか・・・微妙にずれているのは否定できないのかもしれないですね・・・
紅魔館での本来の役割というか、レミリア様から求められている「紅魔館で問題が発生した場合の解決請負人」みたいな
役割を本来は請け負っているはずなのですけど、逆にトラブルメーカーになる事も結構ありましたね・・・(笑)
レミリア様からも・・・
「役立たずの知識人」とか
「知識人はもう間に合っている、これ以上要らない」などと言われている始末ですからね・・・
「東方地霊殿」においても、異変にはいち早く気づいたものの
魔理沙と組んで地下に潜ったときには典型的な「知識人の経験不足」と「頭でっかち」ぶりを遺憾なく発揮していたのが
大変印象的でした!!
2面ボスのパルスィの正体を尋ねられて「すぐにはちよっと分からない・・」と答えたのはいいとして、
3面ボスの勇儀との会話中にパルスィの正体を調べ終わるというポコツ振りを披露し、
魔理沙に「使えない奴!!」呼ばわりされていたのがとっても楽しかったです!!

改めてですけど、ねんどろいど仕様はどのキャラも本当に可愛く再現されていますよね!
妖夢・霊夢・魔理沙・あやや・十六夜咲夜・こいしちゃん・さとり様・アリスなどもとってもゆるく可愛く再現されていましたし、
あの幻想郷最大の賢者であられる紫様=ゆかりんですらも確かに威厳と胡散臭さは感じさせるものの
ゆかりんとしての可愛らしさも十分伝えていたと思いますし、
最近当ブログで取り上げたゆゆ様も亡霊なんですけど、とってもふにゃっとしたゆるくて可愛い仕上がりを
見せてくれていたと思います。
またパチュリーさんと同じく紅魔館メンバーのフランちゃんもその可愛らしさはほぼ極限状態に達しているようにも
思えたものでした!
そして同様にこのパチュリーさんも普段は眠たそうにだるそうにされている姿が印象的なのですけど、
こうやってねんどろいどでゆるく可愛く仕上げられたパチュリーさんもとっても素敵だと思います。
表情パーツは通常顔・微笑顔・あくび顔の三種類がセットされています。
オプションパーツには、ぺたんと座った「座りパーツ」、「本」、知的な彼女にぴったりの「メガネ」パーツが付属されています。
やはりここで特筆すべきはやはりメガネですね!
東方キャラで常にメガネを掛けているキャラは今のところはマミゾウ親分ぐらいなだけに、
やはりパチュリーさんの眼鏡姿というのはある意味大変貴重なものがあると思えます。
本で口元を隠せば、また違ったイメージの表情を楽しむことができると思います。
マイペースで可愛らしいパチュリーをアイテムの組合せでプロデュースできそうなねんどろいどセットだと思います。
このねんどろいどパチュリーさんの商品概要は下記の通りです。
商品名 : ねんどろいど パチュリー・ノーレッジ
メーカー : グッドスマイルカンパニー
カテゴリー : ねんどろいど
価格 : 4,167円 +税
発売時期 : 2015年10月
仕様 : ABS&非フタル酸系PVC 塗装済み可動フィギュア・ノンスケール・専用台座付属
全高 : 約10cm
原型制作 : JUN (E.V.)
確かにこのねんどろいど仕様からも「頭よさそう・・」とか「知識人」とか「頭でっかちで実践には不向き」
という雰囲気も伝わってきそうな感じもありますし、
同じ魔法使いでも、魔理沙が武闘系だとするとパチュリーさんは作戦重視という感じもありそうですね(笑・・)

ふちのフリルが可愛い印象的なふんわりとしたネグリジェ風のローブにリボンのついたロングヘア、
マカロンのような可愛い帽子みたいにも見えなくもないナイトキャップ風のZUN帽など
ゆるいデフォルメフィギュアなんですけど細かいところまでかなり作り込まれているという印象が強いですね!
このZUN帽ですけど、レミリア様の時などと同様に取り外しは簡単です。
レミリア様は、ZUN帽を外すとなんとなく髪型が八坂神奈子になんか似ているなぁ・・みたいな発見はあったものですけど、
パチュリーさんはZUN帽を外すと、私のあくまで個人的な感じ方なのですけど
「スマイルプリキュア」のれいかさんに少しだけ似ているのかなぁ・・と感じたものでした・・(笑)
そうそう改めてですけど、咲夜さんの「三つ編み」はとっても可愛いと思いますけど、パチュリーさんも咲夜みたいな
三つ編みをされていて、これがいかにも「素敵な魔法使いの少女」みたいな雰囲気をもたらしているのかなとも
思いますね。

東方メガネ娘というと、常にメガネを掛けているキャラは、マミゾウ親分と宇佐見菫子ぐらいですけど、
宇佐見菫子自体はあくまで外界の女子高生ですので、実質的にはマミゾウだけなのかもしれないですね。
三月精の一コマとしてルナ・チャイルドがメガネを掛けているシーンがありましたけど、
実はパチュリーさんが公式でメガネを掛けている場面はなかったように記憶しています。
そうですね・・・
一日中紅魔館の地下の図書館に中にいて、一日中日が当たらない薄暗い室内で、細かい字で書かれた本を
読まれているパチュリーさんなんかは、
公式でも「メガネ」を掛けていても全く違和感はないと思いますね!
だけどこうやってねんどろいど仕様でパチュリーさんがメガネを掛けることが出来るアイテムというのは、
むしろ自然だと思いますし
「よくやってくれた!!」とグッドスマイルカンパニーの制作者の皆様に敬意を表したいですね!
前髪パーツにメガネを装着することでメガネっ娘状態にすることが出来ますけど、
いや――――、本当にパチュリーさんにこの赤いメガネはよくお似合いですね!
良く似合っていますし、これは本当に素晴らしいですね!!


下半身パーツを交換することで、ぺたんこ座り状態に出来ます。
更に・・・あくび顔と組み合わせることで本を読みつかれてそろそろ眠い…みたいなシーンを再現する事ができます。
というかこのぺたんこ座りであくびをしているパチュリーさんがとてつもなく可愛いです!
こうしたパチュリーさんはまさに「東方ぺたん娘」という呼び方がしっくりきそうな感じがありますね。
パチュリーさんは、上記で書いた通り図書館で一日本を読み耽っている印象が強いのですけど、
なんとなく私の頭の中では、椅子に腰かけて猫背気味に本を読まれているという印象があります。
だけどそうした姿勢に疲れると、床にぺたん・・と座ってまたまた本の続きを読むみたいな雰囲気もありそうですね! (笑・・)

幻想郷の素敵な「魔法使い三人娘」のそろい踏みです!!
そうですね・・私の感覚としては、男っぽい魔理沙に、いかにも美少女の雰囲気のアリスに、
中性的なパチュリーさんという感じで、
この3人は大変バランスが取れているようにも思えますね!

紅魔館メンバーのねんどろいど仕様の全員集合です!
全員とっても可愛いですね!
だけどここまでくると、美鈴と小悪魔のねんどろいど仕様も是非商品化して頂き、
正真正銘の「紅魔館メンバー全員集合!!」を実現してほしいものですね!!
レミリア様としては、
「万が一、私と咲夜に何かあった場合は、フランの事は頼んだわよ・・」みたいな「隠された意図」があったりする故に
パチュリーさんの居候を許可し続けているのかも・・?というのが私の脳内妄想です!
実際それを示唆した場面もありましたよね!
そう! 、「東方儚月抄」において、レミリア様と咲夜が月侵攻のためにロケットに乗り込み長期間に渡って
紅魔館を留守にしていた時期がありましたけど、
レミリア様の意図としては「本当はこの館を留守にするのはまずいし、万一・・・・あの宇宙人勢力=永琳一派に
攻撃されてしまうのはもっと面倒・・・ うーん困ったな・・
あ・・・そっか・・・うちにはパチュリーを残すから、そんなに期待はしていないけど、
館の管理とかフランの世話なら何とかやってくれるのかも・・」みたいな「安心料」とか「万が一の際の保険」みたいな感覚で
パチュリーさんを居候として置き続けているのかもしれないですね。

さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログの素敵なブロとも様の
とっても素晴らしい「過去作品」の紹介コーナーです。
当ブログの読者の皆様にも既にお馴染みの風月時雨様の素晴らしいイラストをここに ご紹介させて頂きたいと思います。
今回は上記のねんどろいどで登場したパチュリーさんを風月時雨さんが2015年11月に描かれた素敵な
イラストとなっております。
風月時雨さんはリフル社会では薬剤師を務めれ、また別のお顔として自作創作小説のライター兼絵師をされている
とってもとっても魅力的な御方です!
また今月の12日には、風月時雨さんが管理運営されているブログ「五月雨日記」<仮の宿>が開設5周年という
記念すべき節目を迎えられていました。
改めてですけど、当ブログ・・・そしてこのポンコツ管理人の私から風月時雨さんに対して
「ブログ開設5周年おめでとうございます!」と心の底からお祝いを申し上げたいと思います。
そしてその12月12日なのですけど、当ブログではその「5周年おめでとう記事」をささやかに書かせて頂いたのですけど、
なんと・・!
風月時雨さんは、そんな私の「しょぼい記事」に対して、
こんなにも素敵な紹介記事を書いて頂けました!
その記事は
文なおちゃん! なのですけど、風月時雨さん! 改めてですけど、こんなに素敵にご紹介して頂き感謝感激です!
あの時は本当にありがとうございました!
→
文なおちゃん!さてさて風月時雨さんが2015年11月に描かれたパチュリーさんですけど、
上記のねんどろいどパチュリーさんも確かに可愛いのですけど、
風月時雨さんが描かれたパチュリーさんも同じくらい、否! それ以上にとっても可愛い雰囲気を有していますよね!
ねんどろいどの方は、どちらかというとパチュリーさんにしては珍しく(?)シャッキ!!としているようにも
見えるのですけど、
風月時雨さんが描かれたパチュリーさんは、「可愛いけど眠たそうなパチュリーさん」でもあると思います。
大人なんだけど少女の面影を残しているみたいな感じが伝わってきますし、かったるそうで眠たそうなんですけど
その幻想的な感じも伝わってきますし
「魔法の湖」に朝日がさーーーっと差し込むかのような雰囲気は間違いなくあると思います。
だけどやっばり眠たそう・・・
もしかして、これを描かれいた時の風月時雨さんも、仕事明けで実は眠たくてしょうがない中、頑張って描かれた
作品なのかもしれないですね・・・(笑)
暖かい布団と枕を提供してあげれば 3分後には爆睡していそうな雰囲気がありそうですね・・・(笑)
バチュリーのナイトキャップというかこのZUN帽とか寝間着みたいな 長めの衣装なんかは
「眠そうキャラ」の象徴なのかもしれないですね。
ちなみにですけど、パチュリーさんの設定としては、「喘息持ち」で病弱で、喋る時は大変せっかちに
早口で喋るというものもありますけど、
せっかち・早口というとまさに関西人の特質・・・??
私の脳内妄想では、もしも幻想郷内で「関西弁」を喋ってたら似合いそうなキャラって、魔理沙・にとり・てゐと
言えるのかもしれないですけど、そういう意味ではパチュリーさんが関西弁を喋ったら
意外としっくりくるのかも・・・??
後述しますけど、このパチュリーさんコスプレをされた風月時雨さんが関西人というのも素敵な偶然なのかも・・・!?
風月時雨さんの昨年11月のパチュリーさんの記事の中で、
ご自身が描かれたみのパチュリーさんについては、
「眠そうな伏せ目っぽい感じは描き
やすかったです。本の文字の部分はクレヨンツール。髪の広がりを意識しつつ。
もっと幻想的な感じにしたかったですし、下半身ももう少し下まで入れたかった
ですが…ZUN帽、お団子ヘアー、三日月の飾り、縞の入ったインナー、紅と青の
リボン…前々からお気に入りのデザインで挑戦できて良かったです!
そして「パチェ」の愛称、響きも可愛くてお気に入り☆ 」
と言及されておりますが、確かに幻想的な雰囲気なのですけど、眠たそうな雰囲気はとってもよく表現されていると
思います!
ちなみに当時の
居候&メイド長におかれましては、パチュリーさんと同時に
咲夜さんも描かれています。
この咲夜さんについての風月時雨さん自身のコメントとして、
「オンマウスで瞳の色が変わる仕様!もし良ければ上の咲夜のイラスト
の上にマウス乗せてみて下さい♪ これは画像を調べていたら、作品によって
色が違うようだったので、最後に瞳の色を塗り分けた感じです。寒色だと
落ち着きが、赤だと…強そうな感じ?(笑)彼女は可愛い系よりは…格好良い&
美しい系のイメージです。落ち着いた紺、青色のメイド服に緑リボンが爽やかで
三つ編みも似合いますよね!」
と書かれていますけど、そうそう! この咲夜さんには、マウス操作で咲夜さんの瞳の色が変化するという
素敵な演出もされています!
そして同記事内には、パチュリーさん関連をはじめとする素敵なグッズのご紹介もされています。
この素敵な記事をご覧になりたい方は是非こちらをご覧ください! →
居候&メイド長最後に・・・
実はなのですけど、風月時雨さんは
読書&コスプレの秋!? の記事におかれましては、
風月時雨さんご自身の素敵すぎる「パチュリーさんのコスプレ」を公開されています!
これは全国100万人の風月時雨ファンの皆様、必見ですよ!!
ちなみに私は、このとってもとっても可愛い風月時雨さんコスプレにノックアウトされましたぁ~!!
ちなみにこの記事におかれましては、「寝ころんだパチュリーさん」も描かれております!
こちらも注目ですよ!!
そのパチュリーさんのイラストと コスプレ画像で寝転がっている風月時雨さんが
見事に一体化しているように感じさせているのはとても 素敵な事ですよね!
なんかあのイラストのバチュリーさんと寝転がっている風月時雨さんは、
三月精で本棚が倒れてきて本に埋もれているパチュリーさんを 彷彿とさせてくれ、とてもお茶目なものも
伝えていると思いますし、おもわず「くすっ・・」となってしまう
素敵な演出だと思います!
こうなったら次回は「アリス」のコスプレにも挑戦して頂きたいです!!
更にいうと・・・封獣ぬえだったら、私は大感激です!! (笑)
年内におけるこうした風月時雨さんとのコラボ記事とか相互リンク記事は、これが最後になってしまうのですけど、
ミスチー・光の三妖精にプリキュアコラボ、あややになおちゃん、ぬえと早苗さん などなど・・・
本当に素敵なコラボ記事にお付き合い頂き、本当にありがとうございました!
来年も是非是非こうした企画をたまーにはさせて頂くと幸いです!
どうかこれからも宜しくお願いいたします!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
パチュリーさん、東方ではかなりお気に入りだったりします(^^)眼鏡と本が良く似合う図書館キャラは素敵です!
ねんどろいど版、魅力的なアイテムですね(^^)