さてさて・・当ブログが本当に本当にいつも大変お世話になっているアミグリさんが管理運営されている
ブログ「dream fantasy」は、東方Project・艦これ・プリキュア・ポケモン等の「版権二次創作」をベースにされているのですけど、
実は開設当初からアミグリさんとしての素敵な「オリジナル作品」も一杯いっぱい掲載されています!
当ブログはアミグリさんと言うと「東方Project」の素敵な作品をメインに転載させて頂く事が多いのですけど、
以前から「アミグリさんの過去から現在の素敵なオリジナル作品」も是非多くの皆様に見て頂きたいと思い、
アミグリさんのご了承を頂いた上で、そうした素敵な作品を、その①~⑤に続けて 、
本日、その⑥を皆様に是非ご覧頂ければとても嬉しいです!
それとですね・・・改めてですけど私自身が紹介者としてアミグリさんのこうした素晴らしい過去~現在の
創作オリジナル作品を転載させて頂いた訳なのですけど、
そのためにも私自身がアミグリさんのブログ「dream fantasy」を2008年の開設当初から今日までの作品を一通り
改めて拝見させて頂く事にもなったのですが、
いや――、過去作品も現在の作品もとにかく素晴らしい作品の宝庫ですよね!
見ているだけでとっても楽しかったです!!
まさにこれは「宝物探し」状態だと思いますし、当ブログをご覧になっている皆様も是非一度
アミグリさんのブログ「dream fantasy」を見て頂き、皆様一人ひとりの素敵な感性で持って
皆様自身の「宝物」を是非「dream fantasy」で見つけて頂ければ幸いです!!
初期の頃の瑞々しい感性、現在の設計図みたいな精巧さ、中間期の淡い色彩感・・・・
いや―――――!! どの時代のアミグリさんの作品は素晴らしいと思いますし、私はこれらの作品は本当に大好きですね!!

さてさて、今回の第6弾のトップバッターは、今年の2月に描かれた「オリジナル 女の子」です。
このイラストに関しましては、当時のアミグリさんの記事を一部引用させて頂きますと、
「ちょっと春らしさを感じていただけるような色使いにしてみたつもりですが、どうでしょうか?」となっておりますけど、
そうですね・・・、それに関しては
「はい! その通りですっ!! 春を予感させるとっても素敵なイラストです!!」と申し上げたい気持ちで一杯ですね!!
ポニーテールがとっても可愛いし、全体的にこの淡い色彩感が2013年頃のアミグリさん自身のタッチを彷彿とさせて
くれますし、この淡い色彩からにじみ出る「優しさ」がとっても素敵だと思います!!
これはいかにも東方のリリー・ホワイトが「春ですよ―」と春を告げる雰囲気をイメージさせるとっても
素晴らしい一枚だと思います。

こちらは、2011年6月に描かれた「オリジナルの女の子」です。
pixivのイラコン用に描いたイラストとの事ですけど、このすらっとした雰囲気が素敵だと思います。
なんか感覚としては、いかにも今風の女子中学生または女子高生みたいな雰囲気が漂っていて、
アミグリさんらしい「可愛らしさ」に溢れていると思います。
髪飾りがとっても可愛いのが印象的ですね!
こういう普通っぽい女の子を女の子らしく描けちゃうことって意外と難しい・・と誰かが言っていたような気がするのですけど、
それをさりげなくやってしまうアミグリさんはやっぱりエライ!!と思います!!

続きましてこちらも上記イラストと同様に2011年6月に描かれた「うさ耳メイド」です。
こちらも上記と同様にイラコン用に描いたイラストとの事です。
アミグリさんの「オリジナルのうさ耳」というとその③で転載をさせて頂いたあの「シャボン玉」がとっても印象的でしたけど、
こちらもとっても可愛いですね!
「シャボン玉」はどちらかというと幻想的なイメージという作品なのかもしれないですけど、
こちらの「うさ耳メイド」はどちらかというとリアルティーを感じさせてくれるような雰囲気もあるんじゃないのかな・・とも
思います。
そうですね・・・どちらかというと、文化祭かなんかで「クラスの喫茶店」の出し物の際に、クラスのみんなから
「うさ耳をつけたメイドさんのコスプレをやってやって!!」とせがまれて思わずそうしたコスプレをしてしまった
女の子のように感じたりもしますね! (笑・・)
それと・・・なんとなくですけど、東方のチルノが白蓮さんの縁日や霊夢の酉の市等での屋台において、
客寄せのためのうさ耳コスプレをしてしまった・・・みたいな雰囲気もありそうですね! (笑・・)
ちなみにですけど、アミグリさんが2013年に描かれた名作オリジナルイラストの
シャボン玉 は本当に素晴らしい作品だと思います!!
→
シャボン玉
こちらの女の子は、アミグリさんが2012年11月に描かれた泣き顔の女の子の「らくがきーー」です!
アミグリさんの「泣き顔」というのも珍しいと思いますので、これはある意味貴重な作品なのかもしれないですね。
セーラー服の女の子が泣いている構図なんて・・ある意味理想的な(?)シチュエーションと言えるのかもしれないですけど
なんかこのらくがきーーを見てしまうと、ついつい・・・・
「どうしたの・・? なんで泣いているの・・? なんか自分に出来る事があるならば何でも言って!」となにか面倒な事に
巻き込まれていきそうな流れも垣間見えるのかもしれないのですけど、
否!! こんな可愛い女の子が涙ぐんでいるのだから、何かしない訳にはいかない!と思わず肩に力が入ってしまいそうな
展開も妄想できそうなとっても素敵なイラストだと思います。
いやいや、これは落書きではなくて「素敵なイラスト」だと思います!
当時のアミグリさんの記事を一部だけ引用させて頂きますと、
「色合いが天子ちゃんに似てしまったのは偶然ですっ
そして一度は泣き顔とか描いてみたかったのです><」との事ですが、
なるほど! 「創作オリジナル」と「東方」の丁度中間点みたいな一枚と言えるのかもしれないですね、
確かに・・・セーラー服を身に付けた天子まような解釈も可能なのかなとも思いますけど、
私の解釈では、やはりこのイラストは「創作オリジナル」だと思います。
ま・・・・東方のあの天子ちゃんが絶対に泣く訳はありませんからね・・・・(笑)
だけど・・・あの天子ちゃんが泣いているところは一度はみてみたいな・・と思ったら、そうですね!
このイラストを思い出せばいいと思います! (笑)
ゆかりんにフルボコにされたあの時の痛みを思いだし思わず涙ぐむ天子ちゃん・・という解釈ももしかしたらありなのかも
しれないですね!
そうそう・・アミグリさんの「泣き顔」のイラストには
泣き顔 るーみあ という素敵な作品もありました!!
→
泣き顔 るーみあ
さてさて・・・今回のアミグリさんの創作オリジナルイラスト その⑥のトリを飾って頂く作品は、
2013年9月に描かれた「メイドさん☆」です!!
こららは、一つ上の泣き顔セーラー服の女の子の雰囲気が天子に少しだけ似ている事と同様に
アミグリさんの素敵なオリジナル絵と「東方」の丁度中間点みたいな一枚と言えるのかもしれないですね!
アミグリさんのオリジナル絵では何度か「メイドさん」が登場していましたけど、
アミグリさんにとっての「メイドさん」はまさに一つのライフワークとも言える「永遠のテーマ」と言えるのかも
しれないですね。
そしてこうしたメイドさんをベースに、アミグリさんが東方作品でよくモチーフにされている「ルーミア」をうまくMIXしたのが
上記の「メイドさん☆」だと思います!
確かに少しルーミアに雰囲気が似ているようにも思えるのですけど、この作品は、ルーミアっぽい髪飾りではなくて、
お花の髪飾りを使っているのがポイントが高いようにも思えます!
とにかくとっても可愛いルーミアっぽい雰囲気のメイドさんだと思います!!
その⑥においても、本当に素晴らしいオリジナル作品を紹介させて頂く事が出来た事に、私自身、とてつもない「誇り」を
感じます!
というか・・・アミグリさんの「オリジナル創作イラスト」のご紹介記事を書いている時の私って、
大変不思議な感覚なのですけど、私自身がとっても楽しいというのかとてつもなく「ハッピー」な気持ちに溢れている自分自身に
気が付かされる感じがあったりもします。
それは、それだけアミグリさんのイラストに・・・東方等の版権作品でもオリジナル作品に
「私」を引きつける「何か素晴らしいもの」が溢れている証しと言えるのだと思います。
本当にいつもありがとうございます!
アミグリさん! どうかこれからも素敵なオリジナルの方も描いて頂きたいと思います!
アミグリさんのブログ「dream fantasy」は、東方・艦これ等の版権作品の二次創作作品や上記のオリジナル作品など
本当に素敵な作品が一杯いっぱい詰まっているまさに「宝石箱」みたいなとっても素敵なブログです!
宜しければ、少しでもアミグリさんとかアミグリさんの作品に興味を持てた方がいらっしゃいましたら、
アミグリさんのこちらのブログ
dream fantasy を一度見て頂けれましたら、とっても幸いです!
是非宜しくお願いいたします!!
アミグリさんの素敵なブログは
dream fantasy、です!
最後に・・・
何かこの作品ばかり取り上げさせて頂くのは、アミグリさんに対して「少し失礼なのかな・・?」とも
自分自身感じてはいるのですけど、やはり「素晴らしいものは素晴らしい!!」としか言いようがない感じもありますので、
またまたあの「flower」をここに転載をさせて頂きたいと思います!
アミグリさんが2011年2月に描かれた flowerは本当に素晴らしい傑作だと思います。
私、本当にこの作品大好きです!

アミグリさんが描かれた「flower」はまさに「生きるチカラ!」というか「明るい希望」というイメージに相応しい
素晴らしい作品だと思います!!

それと・・・2013年8月に描かれた「夏休み」は、まさにこれから始まる素敵な夏休みのワクワク感をとっても素敵に
表現された名作だと思います!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
flowerと夏休みの再転載もありがとうございます!