早苗さんは、「東方星蓮船」で幻想郷に移住して以降、初めて念願の自機に抜擢されました!
早苗さん、本当によかったですよねぇーー!!
あのゲームの中での早苗さんは、A装備【神奈子仕様】とB装備【諏訪子仕様】の二つを選択できるのですけど、
B装備の早苗さんはとにかくやたらめったら強いです!
あの早苗さんのボム性能の高さはまさに驚異的です!
特にExボスの封獣ぬえとの相性が抜群に優れていて、
適当に蛙をバラ撒いているだけでぬえの放つUFOを片っ端から粉砕出来てしまうため、
ぬえのスペルそのものを根底から突き崩してしまっているのがすごいとしか言いようが無いです・・・
そして・・・問題の(?)A装備なのですけど、正直・・・性能面はB装備の諏訪子仕様に比べると
全然平凡です。
だけど、A装備の際の早苗さんの会話がまさにとんでもない事になっていて、
それを象徴していたのが、
「参ったかー!これが人間にして神である私、東風谷早苗の力よ!」だと思います!!
とにかく早苗さんのあの「参ったか―!」のインパクトはとてつもなく強かったですね!
早苗さんは一応は神というのか、現人神なのですけど、本来、神様と言うものは、仏や神に帰依したものは
例え元が妖怪であっても退治しないことになっているのですが、
毘沙門天の弟子で毘沙門天や高僧の白蓮さんに帰依している寅丸星が相手でも
「参ったか―!」とばかりに寅丸星をやっつけて成敗しちゃう早苗さんが、本当に素敵すぎますっ!! (笑・・)
さてさて、そんな中、EXステージ戦において、この早苗さんVS封獣ぬえとのバトルが始まります・・・
早苗:で、貴方は誰?
ぬえ:私は鵺(ぬえ)、正体不明がウリの妖怪よ。正体不明は人間を怖がらせる事が出来る。
早苗:ぬえ……って、何かどっかで聞いた事あるような。
あ、もしかして、ゲームとかでも良く出てくる化け物だ。確か……頭が虎、手足が蛇……だっけ?
ぬえ:蛇に手足は無いでしょ。
早苗:鵺の正体みたりエイリアン。って事でいいかしら。
ぬえ:ふむ、エイリアンの方が通りが良いのならそれでいいわ。
早苗:やった!エイリアンに会ったって自慢が出来る。
ぬえ:怖がらないの?
早苗:さあ、天狗を連れてきますので、一緒に記念撮影しましょ?
ぬえ:そう、どのみち怖がってくれないのね。でも、怖がってくれないと私の心は餓える。
早苗:さあさあ、おめかしして。
ちなみにですけど、上記の早苗さんとぬえの会話はバトル前のものです。
だけどここでなぜか唐突に「一緒に記念撮影しましょ?」と言いだす早苗さんが、も―――、素敵すぎます!!(笑・・)
しかも、その写真を撮られる御方が「天狗」という事で・・つまり、あやや・射命丸文だと思うのですけど、
あややに写真なんか撮って貰ったら、あややは喜んじゃって
翌日の「文々。新聞」の一面トップなんてのはほぼ確定だと思うのですけどね・・・(笑)
ま・・実際、バトル終了後にぬえをやっつけた早苗さんは、どうやら本当にあややを呼んで、
ぬえと一緒に記念撮影をしたようですね・・・(笑)

さてさて・・ここからは既に恒例になっているのかもしれないのですけど、当ブログの素敵なブロとも様の
とっても素晴らしい「過去作品」の紹介コーナーです。
今回は、今から丁度二週間前の「物部布都」語りの際に豊聡耳神子のまさに気品に溢れたイラストを転載させて頂いた
以来のご登場となりますが、今回も風月時雨様の素晴らしいイラストをここに
ご紹介させて頂きたいと思います。
上記のセーラー服のコスプレをした早苗さんとぬえのイラストを描かれたのは、
当ブログのとっても大切なブロとも様のお一人で、本当にいつも大変お世話になっている
「五月雨日記<仮の宿>」の管理人様の風月時雨さんです。
風月時雨さんはリフル社会では薬剤師を務めれ、また別のお顔として自作創作小説のライター兼絵師をされている
とってもとっても魅力的な御方です!
上記のイラストは、先月描かれたものです。
風月時雨さんの当時の記事を少しばかり引用させて頂くと、
「ワンドロでぬえ&早苗お題がきた時に、セーラー服が似合いそうな東方キャラ、
その中で早苗が話題に出た事から生まれた作品です。」
「まずぬえは…黒基調で赤リボンはそのまま、襟と袖は白で黒ライン。スカートは
マークはなしですが…やはりぬえはどちらかというとぴったりしたスカートの
イメージ、という事もあり、あまりふわっとさせないタイプ。もちろん!
絶対領域です(笑)そして羽も顕在ですが…画面の都合もあって大人しめです。」
「早苗は…以前描いた時はおっとり、しっとり…なイメージでしたが、今回は…
最近単行本を手に入れた「茨歌仙」の印象で現代っ子、はっちゃけな感じで(笑)
やはり茨歌仙の早苗は…2本の触角ヘアーと7話の「わたし!わたし!」の
キラキラした瞳の印象が強いです(笑)後8話ではカラーで酔っぱらって
ギャグ顔でヨダレをたらして眠っちゃう姿がオチャメでした…(笑)
2巻の裏表紙では…霊夢の肩に手を添えて満開の笑顔が微笑ましいです♪」
「セーラー化にあたっては…元のカラーの青は変えずに半袖にして襟もセーラー
の形にしたくらい、ネクタイなのも元のイメージから。でもロングのイメージ
のあるスカートは…現代っ子風のブリーツスカートにしました(笑)原形は
とどめてないかもですが…蛙と蛇で早苗だと認識してもらえると幸いです!」
この風月時雨さんのコメントを拝見させて頂くと、「なるほど!」と感じる点が多々あったりもします。
最初にこのぬえ&早苗さんのイラストを見た際の印象は、ぬえのちょっぴりセクシーで体のラインにジャストフィットする
みたいなタイトスカートのような黒ミニスカと早苗さんの短めふんわりかスカートが素敵だなぁ・・と感じたものですけど、
ご本人様の解説を拝見すると、
そっか・・ぬえはやはりあの例の「絶対領域」を意識されていて、早苗さんは現代っ子みたいな感覚を意識されていたんだなぁと
改めて感じたものでした。
それと・・風月時雨さんのこの素敵なぬえ&早苗さんのイラストを見てイメージしたのは
なんか「ふたりはプリキュア」みたい・・というものでした。
このぬえは、初代プリキュアの「キュアブラック」みたいな雰囲気があると思いますし、
早苗さんは・・・なんか「セーラームーン」みたいな雰囲気も漂わせていると思います。
今回のイラストは、あくまで「東方キャラのセーラー服化」がテーマでもあるのですけど、
さすが、そのあたりは風月時雨さんは違いますね!
そんな単なるセーラー化に留まらせずに、東方キャラの「プリキュア&セーラームーン化コスプレ祭り」という
とてつもない離れ業までお披露目して頂いた風月時雨さんのその「豊かな感性」(妄想力?)に
脱帽!という感じすらあると思います!
以前風月時雨さんと
「東方でムラサ以外でセーラー服が似合いそうなキャラって誰なんだろう・・・?」とか
「早苗さんの外界時代の制服は、セーラー服なのかブレザーなのかで一時期論争が沸き起こったけど、
今の所はブレザー派の勝利で論争にピリオドが打たれつつある」
みたいなお話をさせて頂いた事があるのですけど、
そうした矢先に、まさかまさかの・・本当に風月時雨さんに
「もしも、早苗さんとぬえがセーラー服を着たとしたら・・」みたいな作品を描いて頂けたのでした!!
いやーー! あの時はちょっとサプライズでしたし、先日そんなお話をさせて貰ったと思ったら、
なんか次の瞬間には・・・的な勢いで、こういうとっても素敵な「セーラー服コスプレの早苗さん&ぬえ」を描いて頂けたのです!
いや―――、本当にあの時は驚きましたけど、同時にとっても嬉しかったです!
改めてですけど、風月時雨さん! あの時は本当にありがとうございました!!
ここから先は、ほぼ私の完全な脳内妄想になってしまうのですけど、上記の風月時雨さんの
この素敵なぬえ&早苗さんセーラー服コスプレを見てしまうと、
なんか私自身のポンコツ頭脳が思わず「ドキッ・・」と反応してしまい、なんか頭の中で
妙な妄想も生まれたものでした・・・
そうですね・・・先ほどのバトル前のぬえと早苗さんの会話では「一緒に記念撮影しましょ・・」で終っているのですけど、
バトル終了後のぬえと早苗さんの会話を脳内妄想してみると・・・
早苗:さあさあ! 私に負けたんだから、約束通り記念撮影はして貰うわよ! あや! 準備はできている?
ぬえ:まったく・・なんでこの大妖怪様の私がこんな目に遭わなきゃいけないんだ・・・ブツブツ・・・
あや:じゃー、早苗・・・今から写真撮るわよ! 明日の「文々。新聞」の一面は、あんたたちの写真で決まりね!
ぬえ:マジかよ・・・こんな神様もどきの奴に負けただけでも屈辱なのに、こんな天狗の新聞に載ってしまうなんて・・・
こんなのムラサや一輪・・・またまたナズーリンなんかに見られたら、笑われちゃうじゃないか・・・ブツクサ・・・
早苗:じゃ、はじめるよ! あ・・・只の記念写真じゃつまんないわね・・・
そうだ! うちの神社の宝庫に、私が外界時代に着ていた学校の制服があるから、一緒にそれ着ましょ!!
うちの学校、制服はセーラー服だったから、あなたに似合うかもよ・・・・
ぬえ:なんじゃ・・・そのせえらあふくって・・・?
早苗:そうねぇ・・・・水兵さんというか、そうそうさっき私に負けたムラサという妖怪が着ていた服みたいなものよ!
ぬえ:マジかよ・・・・なんで私がムラサと同じ格好しなきゃいけないんだよ・・・ブツブツ・・・
早苗:そうそう、只のセーラー服じゃつまんないから、ぬえ! あなたは、私の外界時代に時々来ていたコスプレ服の
セーラー服を着て貰う事にしまょ・・! わぁー、なんか楽しい!!
あや:早苗、そのせえらあふくとかこすぶれとか何それ・・・??
早苗:そうそう、あや、あなた、今からひとっ走りうちの神社の宝庫まで行ってきて、うちの神奈子様に頼んで
そこから私が外界時代に来ていたセーラー服とコスプレ衣装を借りてきてくれない・・・?
そう、今すぐよ! ダッシュよ! あや! 善は急げよっ!
あ! うちの学校の制服ってなんとなくセーラームーンっぽいってよく他校の男の子が言っていたし、
私のコスプレ衣装は・・・なんか初代プリキュアっぽいし、
まさに! プリキュアとセーラームーンのコラボかもね・・・!?
あや・ぬえ:だからぁ・・・なんなんだ、そのせえらあむーんとかぷりきゅあとか・・・
やっぱりこの娘は、頭のねじが8本ぐらい緩んでいるのかもしれないね・・・(苦笑・・)
そして・・あややが持ってきた服を着て
(ぬえはセーラー服コスプレ衣装を、早苗さんは自身の外界の制服を着用します)
二人仲良く「はい、チーズ!」と記念写真に収まったのが、この風月時雨さんのイラストなのだと思います!
そして、間違いなく翌日のあややの「文々。新聞」の一面記事とトップ写真は、
「正体不明の妖怪、山の新人神様に敗北!」とか
「これが外界のセーラー服だ!!」みたいな感じで掲載したのでしょうね・・・(笑)
あ、そうそう・・これは予告なのですけど、10月9日は「天狗の日」という事にちなんで、
次週の10/9以降のうちのブログの東方記事は、多分ですけど当面「あやや=射命丸文」一色になると
思われますので、こちらのほうも何卒宜しくお願いいたします(笑)
いや―――、風月時雨様!! またまたこのポンコツ管理人の不肖・・この私の脳内妄想に素敵すぎるネタを頂戴させて
頂き、まことにありがとうございました!!
ちなみにですけど、今回の記事の素敵な元ネタとさせて頂いた風月時雨さんの記事「セーラーな二人」を
ご覧になりたい方は、是非こちらからご覧ください!
この記事には、早苗さんとか十六夜咲夜等のグッズ紹介コーナーもあり、
それもとっても楽しいです! →
ぬえ&早苗さん~セーラーなふたり
上記の封獣ぬえのイラストは、
やはり風月時雨さんが2015年9月に描かれた作品で、当ブログでも今年の7月に既に掲載済なのですけど、
風月時雨さんの快諾を頂き、改めてここに再転載をさせて頂きたいと思います。
これは余談なのですけど、当ブログの過去記事の中で歴代最多のアクセス数を頂けた記事が
実は封獣ぬえのグリフォンフィギュア記事であったのですけど、
そうですね・・・確かにあの記事の中で、この不肖・・ポンコツ管理人の私はぬえの「絶対領域」について
「これでもかっ!!」と言わんばかりに熱く(暑苦しく)語っていました。
風月時雨さんが描かれるぬえは、もちろん、その絶対領域も素晴らしいのですけど、
それ以上に全体を貫いている「健康的なお色気」の方が全然勝っていると思います!
そうですね・・・・・
なんかこうした「健全なお色気」の前では、「ぬえの絶対領域は素晴らしい!」とばかり言っている私なんか、
まさに・・・煩悩を退散させられたような気分です・・・
例えて言うと、風月時雨さんという「キュアラブリー」によって「愛よ、天に帰れ!!」と言われて
思わず浄化させられてしまうどっかのポンコツ管理人みたいなものですよね・・・・(苦笑・・)

上記の同じく封獣ぬえのイラストは、
やはり風月時雨さんが今年7月に描かれた作品で、当ブログでも出来たてほやほや状態で今年の7月に
既に掲載済なのですけど、
風月時雨さんの快諾を頂き、改めてここに再転載をさせて頂きたいと思います。
ちなみにですけど、風月時雨さんが昨年9月に描かれたこのぬえのイラストを私がこのブログで転載を
させて頂いたのが今年の7月2日だったのですけど、同日のワンドロお題に3/100近い確率でこのぬえが選ばれていて、
風月時雨さんが早速チャレンジされたのが上記のぬえという事になります。
いやいや・・だけどあの時は本当に驚いたものです。
まさかこんな偶然が起きる事もあるものですね!
あれはまさに、風月時雨さんの早苗さん並の「奇蹟を起こす程度の能力」と言えるのかもしれないですね!
このイラストを見ると一目瞭然なのですけど、こうした後ろひねりポーズはかなりやっかいだと思います。
そうした難しい見返り位置をクリアされたうえで、この可愛いウインク、そして「背後の絶対領域!!!」をきちんと描かれ
ぬえのあの色っぽいお尻までああやって見事に表現されています!!
うーーむ、このぬえのイラストの完成度の高さは、まさに「奇跡」!!
やっぱり風月時雨さんは、奇蹟を起こす程度の能力をお持ちのリアル社会での「風祝」なのかもしれないですね!!



最後に・・・・
先ほどちらっと話が出てきました封獣ぬえのグリフォンフィギュアなのですけど、
とにかく・・・!!
黒ニーソ・黒ミニスカワンピのコンボである『絶対領域』も完璧なほどに完備!これこそがぬえだと思います!!
薄そうな布地の黒ワンピースを一枚だけ纏っているような雰囲気がありますし、
いかにも黒ワンピースのすぐ下は地肌みたいな感じも漂っていますよね!
そう・・・それがぬえ独特のあの曲線美というのか、衣装と体のラインがジャストフィットしていて
それがあの独特の少しエロっぽい感じというのか「お色気」を醸し出している感じを
漂わせていると思います。
ちなみにですけど・・・・当ブログの歴代最多アクセスのぬえのグリフォン記事を
ご覧になりたい方は、是非是非こちらからお入りください!! →
封獣ぬえ・絶対領域!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
とっても素敵に紹介してくださり、誠にありがとうございます!改めて私の
セーラーぬえ&早苗、ぬえの過去作品を褒めて頂けとても嬉しいです!!
…私からもこの記事にリンクをさせて頂いて、これから宣伝させて頂きます!
こちらの記事の細かい感想は…書きたい事がたくさんで、記事の中でも
なかなかのボリュームになってしまいそうです。重複してしまう事もあって、
ここで同じ内容を書くと、このコメントを読みきるのも大変だと思いますので…
お手数ですが、これから更新する記事の中で確認頂けると幸いです。
今日は語るのはアリスですが…記事の半分くらいは…この記事に関するお話です(笑)
そして9.30の記事では…さりげなく東方絵師様の中に私の名前があって
なんだかワンドロばかりの私が東方絵師を名乗って良いのかなぁ…と思っちゃい
ました(苦笑)でもとっても嬉しかったです!名前を挙げられた東方絵師様を
始め、皆様が描かれる東方絵はどれも素晴らしいですよね♪
また松倉ねむ先生の霊夢はかっこよく美人さんでスカートの躍動感が
素晴らしく、まさに戦う巫女さん!グッドスマイルカンパニーは微笑んで
可愛らしく、ギャグ顔が面白かったです!どちらも脇と足の露出に目が…(笑)
下の記事の優しく香るサニーミルク…は初めて知りました♪私もチョコレートは
甘い方が好みです(笑)今後この商品を店頭で見かけたら…間違いなく東方の
サニーとぬくぬく先生様の事を思い出すでしょうね(笑)明るくツーサイド
アップの髪型や八重歯が可愛いサニーは…隠れファンも多いでしょう!
そして私の東方×スマプリについて触れてくださりありがとうございます!!
東方×プリキュアネタはぬくぬく先生様が原作ですよ!検索で私の
ブログもヒットするのは嬉しいです♪サニーのコスプレあかねを始め、
サニーの大切な仲間であるスター&ルナチャの記事も取り上げてくださり、
リンクも貼ってくださり誠にありがとうございました☆
スター&サニー絵は姉妹のようで微笑ましく広がったスカートが美しいです。
ルナチャ&サニーのイラストは…私が大好きな東方絵師様のお一人、桜沢いづみ
先生ではないですかー!!桜沢先生は他にも素敵な作品をたくさん描かれていて
幽々子様&みょんを特に描かれているイメージが強かったのですが
この2人の作品は初めて拝見して可愛らしくとっても嬉しかったです☆
ルナチャは…あっきゅんは毒舌評価ですが、ZUN先生や私等のお気に入りでも
あるので…ある意味未来は明るいかもですね(笑)
東方プリキュアタグに関しましては…東方キャラのプリキュアコスが
ほとんどで、プリキュアが東方コスの作品は少なくてちょっと淋しいです。
プリキュアキャラの東方コスプレ作品を描いたきっかけは…間違いなく
ぬくぬく先生様とのトークの産物であり、ネタをご提供してくだった
ぬくぬく先生様との共同作業の産物だと思います!!「豊かな創造力」
「斬新な発想」はぬくぬく先生様とのお話があってこそですからね!!
ぬくぬく先生様こそ誇りに感じて頂きたいですし、熱い情熱は
いつもキラリと輝いていらっしゃいます。
やよい&れいかもとっても可愛かったと言って頂け嬉しいです♪
やよいのあの姿は…今日の朝から登場しても全く違和感ないですね!
時期的に今月のブログのどこかで登場すると思います(笑)そして個人的に…
来週はモフルンと新敵さんメインっぽい→オルモフやらチクモフやら…
なんだか変な方向に妄想してしまう可能性も出てきました…(笑)
うみねこのマモン、とっても可愛いと言って頂け嬉しいです♪
上半身と下半身で差があって面白いですよね(笑)
ひぐらしのエンジェルモートのふとももを思い出す衣装です!
茨歌仙は…まだ2巻までの知識しかないので、語る時はそこまでの内容に
なりますが…同時に語る、知っていてわざと避けていた様子から…
あの2人の関係が気になります…。5巻も早く手に入れたいです♪巫女
華扇、2巻までではあまり活躍していないみょんや咲夜の出番も楽しみです☆
また記事でも触れますが…次更新のあの2人は…偶然にも「しりとり」
みたいな感じで順番にキャラが続いて面白いなぁと思いました!ぬくぬく
先生様があの子をご指名して、私があの子を勝手に追加した結果…
そしてあの2人は両方きっと…??そんな記事になりそうです!
鈴奈庵はほぼ集まって、来週には全て揃う予定です。
あっきゅんのお話では…やはり短命、桜のエピソードが印象的でしたね。
東方フェアは…ぬくぬく先生様も楽しまれていらっしゃって嬉しいです☆
そちらも素敵な商品がそろっていたのですね。紫様は意外と少なめ…?
そういえば特典の中に早苗は入っていないのですよね。…うーん…やはり
あれだけ魅力的なキャラがたくさんいるのに6人しかいないのは少なすぎます…!
早苗関連でとってもとっても可愛い素敵なグッズが見つかって良かったですね♪
私はフェアでは3枚のカードを手に入れました。その結果は…?
画像写真と共に最新記事でお楽しみ頂けると幸いです!
土曜は用事に追われましたが、日曜は素敵に紹介頂けじっくり記事が書けて
ウルトラハッピーです!紅楼夢は今からとっても楽しみで、記事を読んでくださって
いる方も楽しんで頂けると良いなぁと思います♪次の更新の時は…そのパンフ表紙
画像も乗せるので…文大好き!なぬくぬく先生様もお楽しみ頂けると思います。
こちらこそ、引き続き今後のご更新も楽しみにしていますね。
10月が始まりましたが、こちらは今日は暑いです(汗)一方で少しずつ涼しくなって
きているかと思いますし、ぬくぬく先生様もご体調にお気を付けてお過ごし下さいね。
では読んでくださり、ありがとうございました!