fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


やっぱり最近の100円ショップの充実ぶりは本当に素晴らしいです!!
その商品の多様さ・豊富さ・充実ぶりは本当に目を見張るものがありますし、
外国人観光客の「隠れた穴場スポット」というのも分かる気がしますね。
「100円ショップ」というのを私が初めて見たのは1980年代初め頃だったと思いますけど、
当時は現在のようなダイソーとかキャンドゥみたいな信用ある大手が経営しているという感じては無くて
あくまで個人が自営しているような感じのお店が多かったような気もするのですけど、
そこで売られていた物はいかにも・・・「安かろう悪かろう・・」みたいな商品ばかりでしたね・・・
例えば・・・当時100円で売られていた「カセットテープ」なんて、とにかく音質が悪すぎて全く話にならなかったですし、
シャープペンなんか購入した次の日には、普通に使用していても破損してしまいました・・・(苦笑・・・)

とにかくそんな感じだったのだと思います。

だけどこの業界に大手が入り込んできて世に「100円ショップ」という一つのブランドというか信用力が
備わってくると、お客様の目も厳しいでしょうし、
こうやって何かヘンなものを販売していると、すぐネットの口コミ等で拡散してしまう時代でもありますし、
やはり・・・
1990年代後半の「雪印事件」以降は、
「一つの事件だけで会社がずっと守ってきた信用・ブランドというみのですらあっけなく崩壊し、
最悪の場合、会社の存亡にかかわる事態すら引き起こす」という経験が痛いほど消費者・企業に「一つの認識」として
知れ渡っていますから、
とにかく・・・今の世は昔のように「安かろう、悪かろう」は、既に通用しなくなっていると思います。

だからこそ・・・・今の100円ショップの皆様方の「良い商品をあの価格で・・」という事をキープし続けている
努力というものには本当に頭が下がる思いで一杯ですし、
あの店内の充実ぶりは、本当に見ているだけでも楽しいものがありますね!!

ニトリのキャッチコピーではありませんけど、まさに・・「お値段以上!!」という事なのだと思います。

あ・・・ニトリといっても東方Projectの河童の「河城にとり」ではありませんよ・・・(苦笑・・)

ま・・・にとりの場合、確かに「技術」は高いのだけど、商売があんだけがめつくてあこぎ・・・というのは、
ビジネスマンとしては・・・「改善の余地あり・・」という感じになるのかな・・・??

さてさて・・・先日なんかも、
「トマトを植えるのに丁度いいプランターなんかいいのないかな・・・」とか
「そろそろ暑くなってきて、ペットボトルをいちいち買っていたらお金がなんか勿体無い・・・水筒に氷水だけじゃ
なんか味気ないし・・・
水に溶ける様な粉末のお茶・・・しかも結構大量のもの・・」と思って眺めていたら・・・
二つともまさに「ドンピシャ!!」みたいなものがありました!!

まさにお買い得で「お値段以上!」みたいなものがありました!!







さてさて・・そうやって店内を見ていたら、やっぱりついつい気になってしまうのが
100円ショップで取り扱っている「プリキュア関連グッズ」・・・

今作の「魔法つかいプリキュア」の関連グッズも大分充実してきました。

そんな中、今回ついつい買ってしまったのは「文具6点セット」でした。

この中には、メモ帳・シール・鉛筆・鉛筆削り・定規・消しゴムが入っていて、
それぞれに、ミラクルとマジカルの二人がデザインされていますから、
それで価格は100円+税ですので、まさに「お値段以上!!」みたいなお得感はあったと思います。

この「文具6点セット」なのですけど、これってスマイルの時とハピネスチャージの時の物も
実は既に購入済なのですけど、
これって・・・「開封して使用しよう!!」という気持ちにはなかなかなれないものですね・・・(苦笑・・・)

実用品というよりは観光地に行った時のお土産品みたいな感覚の方が強いのかな・・・?
そうですね・・
あくまで「観賞用」みたいなものですね・・・(笑)



003_convert_20160615101246.jpg


002_convert_20160615101227.jpg



メモ帳もとっても可愛いです。

だけど・・メモ用紙そのものにはプリキュアの印刷は無く、普通の白地です。

表の変身後のプリキュアとしての二人もとっても素敵ですけど、裏の変身前のみらいとリコちゃんとしての二人が
とにかくめちゃくちゃ可愛いと思います!!

みらいのウインクとかお茶目そうに片足上げているポーズがとってもキュートです!!

あ―――、やっぱりピンク系は可愛いですよね!!



004_convert_20160615101308.jpg



シールもとっても可愛いし、何気にモフルンがかなり目立っています・・・(笑)

ミラクルの横向き捻りがとっても可愛いです!!



005_convert_20160615101328.jpg



今回の6点セットですけど、プリキュアの二人のフォームは一番正統派のダイヤばかりでしたけど、
やっぱりダイヤの色彩感がなんか一番しっくりくる感じはあります。
ルビーはどちらかというと戦闘向きなのかな・・・?
そして遊び心満点なのは、やっぱり・・・マジカルの頭上プリンじゃないけどトパーズなのかな・・・?

今回のグッズの中で唯一ダイヤじゃなくてルビーだったのは、この小さい消しゴムだけでした・・・・

さてさて・・・今年の私は、こうした「魔法つかいプリキュアグッズ」を、最終決戦まで
一体いくつ購入しどんだけ散財するのでしょうか・・・・??
ま・・・怖いけどそれもまた「楽しみ」という感じですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

百均のプリキュアグッズは品揃えが充実してますよねー(^o^)
自分も毎年何か買ってます。

100円ショップのプリキュアグッズ

「魔法つかいプリキュア」の文具6点セット、とっても豪華でかわいいですね!!
文具が6点もあるのに、100円・・・しかもこんなにかわいいデザイン・・・お値段以上ですね!!

私も、100円ショップでプリキュアのグッズをよく買っていましたね・・(笑)
数年前なのですが、スマイルプリキュア!のコップやスプーン・フォーク、缶バッジ、メモ帳、自由帳、などなど、「かわいい!」と思ったものはとにかくゲットしていました(笑)

他にも、これも数年前なのですけど、ハートキャッチプリキュアのメモ帳もゲットしましたけど、かわいくて使うのがもったいないので、観賞用として大切においています。

今年も、実は・・・「魔法つかいプリキュア」の自由帳をゲットしました!!

100円ショップでプリキュアのグッズを見かけると、テンションが上がりますね!

100均ショップ

ponch 様


そうなんですよぉー!!

100均の「プリキュアグッズ」はなかなかの充実ぶりで、特に文具関係は素晴らしいものがあると思います。

昨年まで出ていたウオールポケットが今年は出ないので、
なんとか今年も出して欲しいですね・・・(笑)

Re: 100円ショップのプリキュアグッズ

アミグリ 様


そうなんですよ!!

最近の100円ショップのプリキュア関連グッズの充実ぶりは素晴らしいと思います。

あの6点セットはまさにお買い得!
河童のにとりじゃないけど「お値段以上!」という感じがしますよね!

スマイルは、私も結構集めましたね・・・・(笑)

そうそう、どうしてもお気に入りのものは、使えないですね・・・観賞用にどうしても
なってしまいますよね・・(笑)

なんとなくですけど、ダイソーは文具が、キャンドゥは食品関係の
プリキュアグッズが充実しているような印象もありますね。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2975-6f21d35f
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |