fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム


またまた「浦和の調ちゃん」(うらわのうさぎちゃん)ネタです!

というか・・・・

このブログを以前からご覧頂けている皆様からの感じとしては、
「なんだ、このポンコツ管理人は、またまた浦和の調ちゃんネタなのか・・・
まったく・・
テレビ埼玉でしか放映されていないこんなローカルショートアニメで、しかも一年前に最終回を
迎えているアニメだというのにね・・・」みたいに思われている方も結構多いのかもしれないですよね・・・(苦笑・・)
また最近では、「京浜東北線がまたまた本日も電車遅延・・」みたいなローカルネタを
この「浦和の調ちゃん」と結び付けて語ったり、
「十万石まんじゅう」ネタが絡んでくると、調の「うまい、うますぎる・・」ネタと強引に絡ませたりと、
一体どんだけこのポンコツ管理人は、この「浦和の調ちゃん」が大好きなのでしょうか・・・?
以前から書いている通り、このポンコツ管理人は、この「浦和の調ちゃん」が舞台となっている「さいたま市浦和区」
ではなくて、
さいたま市南区と川口市とほとんど境界近辺に居住している川口市民だというのにね・・・

ま、さすがに放映終了後1年が経過しちゃうと、さすがにこの「浦和の調ちゃん」をネタにする人も
あんまりいなくなりつつあるのかな・・・??
「調神社」のすぐ目の前にあり、この「浦和の調ちゃん」の関連グッズが色々と取り扱いされていたミニストップなのですけど、
そうですね・・・・
昨年よりは随分と取り扱っているグッズも減ってきたようにも思えますけど、
相変わらず店内には調ちゃん関連のポスターやPOPが多数表示されているのはとっても嬉しいですね!
この調神社(つきのみや神社、地元での愛称=うさぎ神社)とこのミニストップは、
アニメ「浦和の調ちゃん」のまさに「聖地」ですよね!!

そうそう・・・前述の通り、確かにアニメ「浦和の調ゃん」は一年前に最終回を迎えているのですけど、
ここ最近においては、なんと!!
埼玉県警との「コラボポスター」が実現しましたっ!!
これはなんかとっても嬉しいコラボですし、
なんか「警察」と言うと、別に特段普段は悪い事はしていなくても(?)、駐車違反などで違反切符を切られることが
多々あったりする私にとっては、なんか「ギクッ・・」とか「やばい・・・・」みたいな印象をついつい持ちがちなのですけど、
主人公の高砂調(たかさごうさぎ)が婦警さんの制服を身にまとったあんな可愛い制服のポスターを
見てしまうと、なんか「親しみ」みたいなものは湧いてきますよね・・・(笑)






このポスターは、埼玉県警察の特殊詐欺被害撲滅への取り組みとして、
高齢者だけでなく子どもや孫世代を含めた県民全体に働きかけるために制作されたものとの事です。
主人公の高砂調が大写しになっており、メインキャラクターが、
詐欺にだまされないよう呼びかけているデザインになっています。
調以外の登場キャラは上木崎常盤・大谷場南・別所子鹿・田島桜となっています。


このポスターは、各警察署、金融機関、鉄道駅、公共施設などに貼り出されています。
私自身、初めて「実物」を見たのは与野駅構内でした。
このコラボのニュースは正直このポスターを見るまでは全然知らなかったので、初めてあれを見た時は
なんか嬉しかったですし、同時に
「浦和の調ちゃん」はまだまだ「永遠に不滅ですっ!!」と思ったものでした!!

婦警の制服をまとった調ちゃんはとっても可愛いです!!
昨年秋に「スタンプラリー」のイベントが実施された際の、ラリー達成時に貰えるグッズの一つが
調ちゃんの巫女さんの絵馬で、こちらの巫女さんはどちらかというとかなり大人っぽい雰囲気でしたけど、
このポスターの婦警さんとしての調ちゃんは、いかにも「現役女子高生」みたいな雰囲気で
とにかくとっても可愛いです!!




CintcFwVEAMoa_0_convert_20160602231812.jpg



そして、埼玉県警とこの浦和の調ちゃんのコラボポスターは、もう一つあります。

2020年の東京五輪・パラリンピックと2019年のラグビーワールドカップを見据え、
埼玉県民にテロ未然防止への協力を呼び掛けるためのポスターです。

このポスターには機動隊装備を身に付け、テロに毅然と立ち向かう主人公の高砂調たちが
登場していますけど、
こちらの方は婦警さんの姿よりも少し厳しめの雰囲気で、幾分「凛々しさ」とか「警戒感」みたいな
雰囲気も感じられそうですね。

そうですね・・・

ここは埼玉で日本の首都の東京ではないのですけど、
こうやってポスターの文言として「わたしたちの街でテロは許さないから!」とか
「怪しいかも? あなたの通報が街を救う!!」というのを見てしまうと、
こうした「テロ」というのは、世界的な広がりを見せていて、こんな浦和みたいな「何もない無い街」でも
決して無縁なのではないのだな・・と実感してしまいそうですね・・・




Cjc-SsBVAAQ_gQs.jpg



さてさて・・・

「浦和の調ちゃん」において、浦和第三高校の生徒会長を務めていて、別所子鹿のいい相方でもあった
沼影彩湖(声優さん=大久保瑠美さん)が「しゃべってキャラ」になって登場しています!!

ちなみにですけど、大久保瑠美さんは「スイートプリキュア」においては、アコちゃん=キュアミューズ役を
務められた声優さんです。
あのキュアミューズも「初の小学生プリキュア」という事もありましたけど、
とにかくとっても可愛いプリキュアで、まさにその雰囲気は「可愛い王女様!」という感じでしたね!
変身前のアコちゃんとしての毒舌ぶりとのギャップがなんか実にいいですね!!

「沼影彩湖」のしゃべってキャラは、「声優&キャラ★コンシェル」よりダウンロードすることができます。

流れとしては・・・

①NTTドコモのAndroidスマートフォンで「声優&キャラ★コンシェル」サイトにアクセス!

②「声優&キャラ★コンシェル」サイトをマイメニュー登録

③「沼影彩湖」しゃべってキャラをダウンロード

となっているようです。

最後に・・・

ニュースサイトでは、「浦和の調ちゃんが第二期制作に向けて現在準備中!」と何気に
嬉しいニュースが飛び込んできましたけど、
もしもこれが本当ならば、とっても楽しみですね!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2950-fca57b45
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |