fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


この記事の一つ後の記事が「東方Project」の「魔法使い」でもあるパチュリーさんですので、
それに合わせる形で、ここでは「魔法つかいプリキュア」の可愛いかわいいグッズを
簡単に取り上げてみたいと思います。

今現在6月初旬なのですが、従来ですと、プリキュアの食玩フィギュアは
チェーン付ミニフィギュアとかキューティフィギュアみたいに何種類か発売されているものなのですけど、
今年に限ってはこの時期になっても一向にそうした食玩のプリキュアのフィギュアとかドールが発売されず
なんか少しがっかりしていたものでした。
モフルンは、ミニぬいぐるみとして発売されていたのに、「え――、肝心要のプリキュアは商品化されないの・・?
なんかちょっとさびしいな・・」とも感じていました。

だけど・・・

ついに出ましたでました・・魔法つかいプリキュアの初めてとも言える食玩としてのフィギュアと言うかドール
みたいなものが!!
まさに「待望の!!」という感じでした!!







今回バンダイより出たのは「魔法つかいプリキュア! ラブリーポーズドール」というものでして、
そうですね・・・
これ実際に触れてみた感じでは、ミニフィギュアというよりは「ドール」みたいな印象が強いですね。
ミニフィギュアにありがちなチェーンとかが付いていませんし、
今回の商品は「可動型」という事で首がなんとなくクネクネと動き、ペタンとお座りが出来るというのが
「なんか可愛いお人形さんみたい」と感じる一因なのかもしれないですよね。

今回のシリーズは3種類出ています。

ミラクル・マジカル、そしてほうきを手にしたみらいです。

え・・・今回は、変身前のリコちゃんは商品化されていないの・・・??みたいな感じもありましたけど、
ま・・リコちゃんの感覚としては・・・
「え・・・私、あまりにもポンコツ過ぎたから商品化も一部はぶられてしまったの・・・??」と思っているのかも・・・??

今回は、ひとまず「キュアミラクル」を購入、今度の休みにでも残りのマジカルとみらいを
買いに行こうかな・・・??


CIMG9729_convert_20160531190142.jpg


だけど、このキュアミラクルはとっても可愛いですね!!

まさに「正統派のピンク系!!」という感じがしますね!!

全体的にはなにか「ふわっ・・」としたものが伝わってきます。


CIMG9730_convert_20160531190216.jpg


今回のシリーズですけど、可動型という事でほんの少しだけ首がくねくねと動きます。
そのためこうした「お座りポーズ」もできちゃったりもします・・・(笑)
そうですね・・・・もう少し首を動けるようになれば、90度近くのお座りポーズというのか
椅子に座ったような状態が再現できるのですけど、
なんかこれじゃ、腰かけているというよりは「寝ている」みたいな雰囲気に近いものもあったりもします・・(笑)

ま・・・ミラクルはとってもとっても可愛いから、そんなつまらんこと大した問題じゃないのかも
しれないですよね。


CIMG9629_convert_20160503173144.jpg



さてさて・・・このドールのネーミングが「魔法つかいプリキュア! ラブリーポーズドール」となっていましたので、
最初にこれを見た際は、
みらいの口癖ではないのですけど
「今、ラブリーと言いましたぁ―――!?」みたいな感じになってしまいました・・・・(笑)

「え・・・まさかあのラブリー大先輩みたいな何か荒ぶったポーズでも取るのかな・・・?」と一瞬期待したのですけど、
まさかそんな訳ないですよね・・・(苦笑・・)

とにかく・・・・ミラクルもラブリーもとってもとっても可愛いから大好きですっ!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2948-3b871851
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |