社内には、工事車両を含めて結構な台数の車があり、
私の場合、広範囲なエリアを廻っているという事情もあり、日々の仕事の中においては
車を使用する機会はかなり多いと思います。
だけど・・・
「この車は自分の専用車」というのではなくて、その日に空いている車を使うというパターンなものですから、
社内に車が一台も無い時は・・・
やむなくジャイロ(三輪バイク)やスクーターを使用する事もあったりします。
それゆえ・・・
軽自動車・普通乗用車・ワゴン・軽トラ・ギア付のマニュアル車など
ま――、おかげさまで日々様々な種類の車を楽しまさせて頂いております・・・(苦笑・・)
だけど、そういう中にあって、
「この車だけは出来れば乗りたくないな・・・」という車が一台あったりもします。
それが何かと言うと、ダイハツのミラです・・・
あ・・・勿論この車の性能自体には何の問題もないですよ・・・
何が嫌なのかと言うと、この車・・・ま、元々がポロい中古車というせいもあったのかもしれないのですけど、
ま―――、とにかく乗る人が色々とあっちこっちでぶつけまくって
ドアとか前方部分とかとにかく凹み具合が半端ないのです・・・!!
「早く修理に出せばいいのに・・・こんな車で顧客の所を廻って、この会社大丈夫・・・??みたいな
へんな誤解与えるよりはマシじゃん・・・」
みたいに毎回思うのですけど
「ま・・・今年の7月が車検だから、それまではガマンして・・・」みたいな感じになってしまうのですよね・・・
だけど、こんな前も後ろも横も・・・
全てが凹みとひっかき傷とこすった痕ばかりの車って、とにかくある意味壮観と言うのか、
街を走っているとヘンな意味で目立ってしまうのですよね・・・(苦笑・・)
普段行かないガソリンスタンドで給油をしている時には、店員から
「いや―――、派手にぶつけられましたね!! 修理はどうするのですか?」と聞かれる事が本当に
多いのですけど、
「いやいや、それは私がぶつたんじゃなーーい!!」と毎回毎回心の中で叫んでいます・・・(苦笑・・・)
だけどね・・・・
ガソリンスタンドならいいのですけど、これって何が一番面倒かというと、
警察からの「職務質問」に遭いやすいという事ですね・・・
ま・・・確かにそりゃそーなのかもしれないですよね・・・
警官にとっては、
「こいつ・・・どっかで事故を起こしてそのまま逃走しているのか・・」みたいな感じの目で見られてしまいますよね・・・
その位・・・特に前方部分の凹みがとにかく・・・目に余るくらいひどいのですよね・・・・
確かにあれじゃ・・・
交通事故を起こしてそのままトンズラしている最中・・・みたく誤解を受けるのもやむなし・・という感じになって
しまいますよね・・・
そう言えば・・・・これは私が20代の頃の大変古い話なのですけど、
当時在籍していた金融機関って、ま・・今はそんな事ないと思うのですけど、バブル当時って
カバンの中に顧客から預かった現金600~1000万近くを普通の営業バッグに入れて、それをバイクの前方籠に
乗せて移動みたいな事も実はしょっちゅうやっていました、
だけど・・・
やっぱり1000万以上となると、やはり普段とは違うなにか「緊張感」みたいなものはありましたね。
だって・・・
こんなの紛失とか盗難なんかに巻き込まれてしまうと、マジで厄介な事になりますから・・・
そういう時って、ま、これは仕方が無いのですけど、
やたらと目を左右にキョロキョロしたり、唐突に後方を振り返ったりと・・・・
ま・・・見方によっては・・・特に警察の方にとっては
「こいつ何やってんだ・・・なんか怪しくないか・・・」という職務質問の格好の餌食になってしまいますよね・・・(苦笑・・)
ある時なんか、事情を説明したら・・・
「しょうがないですね・・じゃ、パトカーが先導しますから後から付いて来て下さい」とか言われて
パトカーの後ろをスクーターで走るという感じになってしまいましたけど
ありゃ・・・なんかいかにも「護送」という感じでしたね・・・・(苦笑・・)
ま・・・とにかく、何かと取締りがうるさい春の時期でもありますので、
なるべく・・・・
こんなボロ車ではなくて別の普通の車を選択しないといけないですね・・・・
社内でもその思いは共通のせいか、朝早く出勤してそのミラ以外の車のキーを早い者勝ちする人も
いたりしますからね・・・・


そうそう・・・
プリキュアの世界においても、こうした警官の方が登場し、「いい味」を見せてくれる事もありました。
その典型的事例がスマイルプリキュアにおけるマジョリーナと警官でしたね!!
あれは・・・pixivなんかでも「マジョポリ」みたいなタグが付いちゃうほど
一部では人気がある組合せでしたよね!
たけど確かにあの二人はある意味面白かったですよね・・・
だって・・・
敵幹部のマジョリーナが毎回毎回「珍発明品」をウルフルンたちによって捨てられ、
ま・・それを拾うのは大抵・・キャンディかみゆきなんですけど・・・・
(うーーむ、何たるご都合主義・・・!!)
その珍発明品の捜索とか落し物が届けられていないかを
マジョリーナが警察に直接赴き、警官から色々と事情聴取されたり
「おばあちゃん、お名前は・・」と職務質問みたくされているのは何度見ても笑ってしまいますよね・・・(苦笑・・・)
プリキュアの敵幹部が警察で調書を取られるというのも・・・ま・・・スマイルぐらいでしょうね・・・
だけど、あのマジョリーナを毎回毎回お相手していたあのお巡りさんも本当にいい味出していましたよね!!
確か・・・今年の「オールスター映画」の番組内の予告編にほんのチラッと
あのスマイルのお巡りさんも出ていたような気が・・・・??
ま・・・それは・・今年のオールスター映画のレンタルが開始されたら、確認してみることにしたいですね・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
うちの旦那は普通にしていて、同じ警察官に2度も職質をかけられたことがあります。
「どんだけ変なオーラを出しとったん?」
と、思わず聞いた私です(笑)