fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
32位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


みらいとリコの魔法学校における補習も、ついに5個までスタンプが溜まり残り一個になってしまいました。
ま・・・次回は再度、リズ先生も登場されるようですし、もしかして・・・・姉妹対決というのも見られたりするのかな・・・?
たけど現状ではどう頑張ってもリコちゃん単独ではあのお姉さんには勝てそうもないですよね・・・(苦笑・・)
唯一勝てる見込みがあるとすると・・・
やっぱり「みらい」なんですよね!!
今回の話じゃないけど、リコちゃんが心の底から
「みらいと一緒ならばどんな事でもやろうと思えば出来る!!」と信じさえすれば・・・案外出来ちゃうのかも・・??

今回のお話しで大変印象的だったの事は、ラスト辺りかな・・・

スタンプが残り一個となってリコちゃんがとっても寂しそうに「次が最後ね・・」と言っていたのが
とっても印象的です。
逆に言うと、リコちゃんはもう既にみらいに陥落状態と言う感じなのかもしれないですよね。
「この補習が終わって、一応私は魔法学校に進級できるけど、だけどそれはみらいとのお別れを意味する・・・
だって・・・みらいはなんだかんだ言って向こうの世界の人間・・・
私達はこのまま二人で頑張りたいのだけど、みらいだってナシマホウカイでの生活があるのだし、
私はこれからどうすればいいんだろう・・・」
みたいな今後に対する不安とか迷いとかが示唆されているとっても印象的な表情でした。

だけど・・・・

多分ですけど・・・

リンクルストーンがもしかしてナシマホウカイにも散らばっていて、誰かが回収に行く必要が生じ、
あの校長先生から・・・・
「リコ!! なんじもみらいと共にナシマホウカイに赴くのじゃ!! そして・・・エメラルドストーンを集めてくるのじゃ!!」
みたいに言われると・・・・
私・・・・信じている!!
そうなると・・・・春休みの間は、みらいが魔法学校に居候扱いになっていましたけど、
今回は・・・・
あのポンコツリコちゃんが、もしかして・・・みらいの家に居候を開始するのかも・・・・??
いいねぇーーーー!!
これって、まさにわくわくもんだぁーーー!!
というか・・・寮は別にすると、同じ家にプリキュア同士が住むなんて事は、
フレッシュのラブとせつなの「同棲」(?)以来久しぶりですね!!
そして多分ですけど、あのポンコツリコちゃんの事ですので、ドキドキのまこぴーが当初慣れない人間界で
色々とポンコツな事をやらかしてくれたのと同じように・・・否!! それ以上に色々とポンコツな事をやらかしてくれるはずと・・
私・・・・信じているっ!!
(By フレッシユプリキュア ブッキー)
そういう展開ですと、多分リコちゃんはみらいの通う学校に転入という事になるのですけど、
(転入手続きとか住民票なんかは、あのみらいのおばあちゃんが色々と魔法を駆使するかも・・・ですね・・・笑・・)
リコちゃんのナシマホウカイでの制服も是非是非見てみたいですね!!
魔法学校の制服も二人ともとってもよく似合っていましたけど、人間界の制服もとってもよく似合いそうですね。

最近も似たような事書いたのですけど、
魔法つかいの序盤は、リコちゃんをメインに描かれていましたけど、
舞台を魔法界からナシマホウ界に移す事で、今度は物語の焦点を「みらい」にシフトしていくという意図が
もしかしたらあるのかもしれませんよね。
だけど・・・・
やっぱりね・・・あのポンコツな香りがプンプンのリコちゃんは人間界でも色々とやらかしてくれそうな感じのオーラは
漂っていますし、
そうした意味でもこれからの「魔法使いプリキュア」がとっても楽しみですね!!








34281702_convert_20160328144141.jpg



c1c3c559_convert_20160329195121.jpg



それとですね・・・・

今回初めてみらいが魔法のホウキに単独で飛んだのですけど、
なんかあのシーンを改めて見てみると・・・・
可愛いかわいい女の子がああやってホウキにまたがるというのも、確かにとっても可愛いのですけど
微妙に少しだけエロっぽい感じもあり、
なんかああいうの大好きです!!(苦笑・・)
それとこれは言うまでも無い話なのですけど、やっぱりプリキュアのスカートというものは鉄壁の防御です!!
だって・・・
みらいがあんなに逆さにひっくり返ってもみらいのスカートはびくともしませんでしたからね・・・(苦笑・・)
そういう意味からは、ハートキャッチ第2話のブロッサムの
「はなしてーーー!!スカート脱げちゃう!!」というのはその方がむしろ自然なのかも・・・??

今回は「ペガサス」が一杯登場していましたね!

ペガサスというと・・・そう! やっぱり「スマイルプリキュア」の必殺技を思い出しますけど、
確かポップも一度だけペガサスに化けていましたね。
化けた瞬間に速効でみゆきとやよいがペガサスにまたがってしまい、
「重いでござる・・」とポップの変身が解けてしまい、やよいが「いやん・・」とか言っていたのはとっても面白かったです。
今回のペガサスも意外とノリがよくて楽しかったですね。
あの「あっちむいてホイ!」はなんか笑ってしまいました・・・(笑)

それにしても・・・・

みらいですけど、本当にこの娘は可愛くていい子ですよね!!

なんか「魔法つかいプリキュア」というとどうしてもリコちゃんばかりの印象が強くて、
あんなにも可愛いかわいいみらいの存在すらふっ飛ばしてしまう驚異的な「破壊力」をリコちゃんが有しているのですけど、
やっぱりこの物語の主軸はみらいなのかな・・・とも思います。
ま・・・その辺りはもしも本当に物語の舞台が人間界に展開されたら、本格的に今度はみらいの方に焦点が
当たっていくものと予想します。
みらいは、ある意味・・・少しだけのぞみとかめぐみに似ているのかもしれないですよね。
どこが似ているのかと言うと、
そうですね・・・・
頭で考えるよりもついつい体が動いてしまうという辺りなのかな・・・
今回も・・・
まだ単独でホウキに乗ったことすらないのに、ペガサス発見というだけで、ホウキに乗って空を飛ぼうとして
一目散に落下・・・というのも・・・ま・・いかにも歴代のポンコツピンク系らしいお話ですよね・・・(笑)
だけど・・・・反面・・・・
はーちゃんが落下してしまい、「こりゃまずい・・・」という時には、
迷う隙間もなく、瞬間的にはーちゃん救出の為、何も考えずにほぼ本能だけで動いていたのは、
あれは「さすが!!」という感じでした!!
いや―――、いいですね!!
やっぱりピンクプリキュアの王道は、ああやってラブリーみたいに何も考えずに「暴走」・「ただひたすら突っ走る事」
ですから、
その意味では・・・まさに・・・
みらい!! あなたは偉大なるめぐみ大先輩の素晴らしい後継者ですっ!!と大絶賛してあげたい気持ちです!!



77ae6f5e_convert_20160328144017.jpg



モフルンとはーちゃんは本当に可愛いですね!!

そうそう・・・モフルンはやたらと「甘い香りがするモフ」とか「あまーーい」とか言いますけど
時たま・・・・
「お前はスピートワゴンの井戸田かっ!!」とツッコミを入れたい時もあります・・・(苦笑・・)

今回の話の中ではーちゃんがうっかり地上に落下するシーンとかモフルンがはーちゃんの面倒見ていてあげる時の
はーちゃんは本当にとっても可愛いですね!
みらいとリコが百合満開の会話をしている中で、二人に代ってはーちゃんの育児をしているモフルンが
とっても有能に見えてしまいます・・・
なんか既にネット上では・・・「キュアフェリーチェ」とか「はなみことは」とか色々情報が錯綜していますけど、
そうなると・・・・
アイちゃんとかシフォンなんかは戦士になるほどまでの成長はなかっただけに、
今回のプリキュアはもしかして・・・
プリキュア達が育てた赤ちゃん妖精が「プリキュア」という戦士になるという初めての事態になるのかな・・・??
あれどうなんたろう・・・・
もしも・・・フェリーチェが万一色々と生意気な事をみらいやリコに言ったとしたら
「せっかくここまで育ててあげたのに!!」みたいな「親」みたいな感覚になったりするものなのかな・・・?



1ad20d7b_convert_20160328143920.jpg


09d86d1b_convert_20160328144048.jpg


そうそう・・・今回の戦闘シーンでしたけど、
初めて「浄化技」というのも出てきたようですね。
今までは単純に出てきた化物をやっつければそれでいいという感じでしたけど、
今回の怪物は・・・ペガサスを怪物にしてしまったから、
ただ単純に倒すという訳にはいかなかったし・・・・
何よりも・・・・
今後、ナシマホウカイに舞台を移した際、バッディたちが人間達をこうやって怪物に仕立て上げてしまうと
こうした「浄化技」がないと大変・・・という制作者サイドの事情もあったのかも・・・

なんか今回の話を見てみて「あ・・・なんかなつかしいな・・・」と感じたのは、
動物の母親を怪物に仕立て上げ、動物の子供が、
その化物を自分の親と信じて飛び込んでいき、
化物の体の中には母親としての意識がまだ残っていて、子供を攻撃せずに済んだ・・・・という展開は
初代プリキュア【無印】の第6話にも登場していましたね!
そう言えば・・・・
初代プリキュアにも「レインボーセラピー」という浄化技はあったのですけど、この浄化技が使用されたのは
第6話のクマの話を含めてわずか2回しか登場していませんでしたね・・・
そのもう一回と言うのが・・あのおべっか使いの教頭というのもなんか笑ってしまいます・・・・

それにしても今回のミラクルもマジカルも二人ともかっこう良かったですね!!

「あったかい…癒しの花から生まれたリンクルストーン…。
 この力でお母さんの心を取りもどせるかも!私を信じて!!」
というミラクルに対して・・・・
「私が隙を作るわ!…信じてるから!」という言葉で応じたマジカルは本当に素晴らしかったです!!

あの「信じているから!!」は本当にめちゃくちゃ感動的でした!!

そして・・・・浄化をするミラクルは・・・本当に・・まさに「女神様」でした!!

ミラクルは、変身前のみらいもとっても可愛いけど、変身後のあの美人さんぶりは、本当に本当に
素晴らしいものがあります!!
変身前と変身後でこんなにも印象が変わる人って、もしかして、フレッシュのラブ以来なのかも・・・??

さてさて・・・次回はいよいよ卒業編!!

だけど卒業といっても多分・・・「お別れ」ではなくて、
「これからナシマホウ界編が始まる」という「新しい出会いの始まり」なのかもしれないですよね!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

私も、みらいちゃん編に、なるのかな~、て思いました。
今までて、リコちゃん、お話しの中心でしたもの。
みらいちゃんのこと、語られていないですもの。

お友達、どうなのかな~、て思うのです。
あれだけ、ポジティブで、元気良い子なら、いっぱい、いるような気がしますけど。
実は、変わった子、て見られて、そんなにいない、とかなのかな?

そうでなくっても、何か、あるような~、あって欲しいような~
だって、何もないと、みらいちゃん、て完成されている、のですもの、そのままで良い、て感じで。
その分、リコちゃん、ポンコツなのかな?

この後も、楽しみですよ~♪

かしこ

みらい編スタート・・・??

みかんゼリー  様


そうですね、ご指摘の通り、4月からは「ナシマホウカイ編」開始と言う事で
本格的に「みらい」にもスポットが当たっていきそうですね。
そうですね・・・
みらいは、私の感覚で言うと、家族にも周りの人たちからも・・・そして何よりも制作者サイド全員から
愛されちゃう子みたいな印象が強いですね・・・(笑)
多分ですけど、リコちゃんは人間界でも色々とポンコツな事をやらかしてくれちゃう予感が
プンプンと漂いますね・・・

とにかく春以降のプリキュアもとっても楽しみです!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2814-b9de55e9
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |