fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
35位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


先日スーパーにて「魔法つかいプリキュア」の「ポーチガム」が店頭に初お披露目されているのを
発見してしまい、
思わず・・・というか・・・当然購入してしまいました・・・・(苦笑・・)

うん、この種の商品を購入する際は、レジにて、
いかにも・・・・
「私は子供のために買いました・・・」みたいな顔をするのが一番照れないで済むと思います・・・(苦笑・・・)

このプリキュアの「ポーチガム」ですけど、実際に購入するのは随分と久しぶりだと思います。
ハピネスの頃は散々買っていて、その度に
「今回のおまけのカードは誰が当たったのかな・・おっと・・ラブリーだぁ―――!! なんてラッキー!!」
みたいなノリでしたね・・・・(苦笑・・)
ホント、いい年こいてE―――――加減にしなさ―――――い!!」と言われちゃいそうなのですけど
ま・・・
プリキュアは・・・
私にとっては全ての事項の「優先事項」ですので・・・(苦笑・・・)

そうですね・・・・今作の「魔法つかい」に関しては、追加戦士とか新しいフォーム登場とか
何かある度に、色々とこの種の商品を多分ですけど、こうやって色々と買ってしまい、
散財するのでしょうね・・・(苦笑・・)
ま・・・昨年はこの種の商品はほぼ全く買っていませんので、
「プリキュアの関連商品」という売上貢献に私も少しは協力しないと天罰が下ってしまいそうですからね・・・
ま、だけど・・・
昨年だって、結局は・・・・ハピネス関連で結構色々と買っていたからな・・・結局は・・・・
そうですね・・・
うちの階段の壁に飾られている「キュアラブリーの巨大タペストリー」を見る度に・・・
「ま・・・しょーがねーなー・・」と我ながら思ってしまうものですけど、
ま、それに関しては・・・

ラブリーが大好きで何が悪いっ!!
とほぼ完璧に開き直っています・・・(苦笑・・)






CIMG9289_convert_20160302210036.jpg



さてさて・・「魔法つかいプリキュア」のポーチガムですけど
改めて言うのも何ですけど、
変身前のみらいもリコちゃんも変身後のミラクルもマジカルも本当に本当に可愛いですね!!

変身前はなんとなく幼い感じが漂うみらいがプリキュアになってしまうと、あんな大人っぽい美人さんに
なってしまうのは実に素晴らしいものがありますね!!
プリキュアって面白いもので、
例えば・・・初代のなきざとかフレッシュのブッキーとかスマイルのあかねちゃんやれいかとか
ハピネスのめぐみなどのように
変身前の姿とプリキュアに変身した姿がそんなに大きく変化しないように感じるプリキュアもいるかと思えば、
フレッシュのピーチとかハートキャッチのいつきとかスマイルのなおちゃんとか姫プリのトワ様などのように
変身前と変身後は全然別人みたく感じてしまうプリキュアもいたりして、
その辺りのギャップが結構たまらないです。

それにしても・・・やっぱりマジカルは正統派の美人さんプリキュアですね!!
とにかく「可愛過ぎて生きるのが辛い・・・」みたいな領域に突入しているみたいな印象すらあります。
このポーチガムでは、
変身前のみらいがなんか・・・「きょとん・・・」としている感じがなんかとっても可愛いです!!
リコちゃんのウインクもとっても可愛いですっ!!

さてさて・・・お楽しみのカードは2枚入っていますけど、今回は誰が当たったのかな・・・・??



CIMG9291_convert_20160302210106.jpg


CIMG9292_convert_20160302210133.jpg


今回は・・・・一枚がミラクル+マジカル
もう一枚がマジカル単独でした。
いや―――、やっぱり、リコちゃん=キュアマジカルはとっても可愛い!!
(おいおい、ほんのさっきまでは、ミラクル可愛い!!とか言っていたのに・・・苦笑・・・)

この種のカードで誰が当たるか分からないからある意味怖いものがありますよね・・・・

ハピネスの際に「地球の神・ブルー」を引き当てた際は・・・・
思いっきりドン引きしてしまい、
「うーーん、今日の運勢は最悪かも・・・」と天を仰いだものでした・・・(苦笑・・・)

そうそう・・・このブログのブロとも様のお一人で「五月雨日記」<仮の宿>の管理人の風月時雨様は、
ガムのカードとして、「さよう・・」・「皆まで言うな」のあの校長先生を引き当てたとの事ですね!
風月時雨様は、あの校長先生がかなりのお気に入りキャラとの事ですので
これは中々ラッキーだと思います。

そうですね・・・私もあの校長先生は興味津々で、いかにも長生きキャラみたいなあの古めかしい喋り方が
結構ツボに入っています・・・(笑)
一体あの人、お幾つなんだろう・・・?

今回はダイヤスタイルのカードばかりでしたけど、
次回は・・・
是非是非、サファイアスタイルとかルビースタイルとかトパーズスタイルなんかも引き当ていたものです!!

それと・・・モフルンはとっても可愛いから一枚ぐらいは引き当てたいですね!!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

早い段階で

こんばんは。
ボクの自宅から最寄りのディスカウントスーパーでも販売してました。
管理人様も既に購入されてるんだろうなって。

ほしいカードは、そう簡単には出ない!
だからこそ、自力で一発ゲットの喜びは格別です。
野球チップスのオールスター版を買ったら、ホークスどころか日本ハムの大谷翔平の金サイン入りを出しちゃいました。
喜びを通り越して驚愕です。

何が当たるか分からないのがいいところ・・・

五航戦の愛鷹 様


そうなんですよね・・・

こうした食べ物系のおまけの「カード」は何が当たるかわからないところとか
封を切る瞬間のあのドキドキ感がいいですね!

大谷翔平の金サインを当てるとは・・・!! すごいです!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2760-34308705
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |