fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


昨日2/9(火)はお休みでした。
南関東は朝から大変温かくてとっても過ごしやすい陽気でした。
午前中の時間帯に少しばかりお買い物に出かけ、イトーヨーカドーやイオンといった大型スーパーに行ってきたのですけど
「魔法つかいプリキュア」の関連グッズは、
先日記事にした「キラキラカードグミ」以外はまだ出ていないようですね・・・
そうそう・・・
最近ですけど、「プリキュアパン」を販売している店がクグッと減ってきているような気がします。
以前ですと、マルエツ・ヤオコー・イオンではどの店舗でも売られていたのに
ここ数年は・・・むしろ扱っている店舗の方が少なくなっているような気がします。
自分達が行ったイオンでは「プリキュアパン」は売られていなかったので、会社の近くのヤオコーでは
確実に売られていますので
今度そこに寄ってみたいと思います。

ま・・・先日の日曜に第一回が放映開始になったばかりですから、まだ関連商品の発売は
さすがに早かったですね・・・・(苦笑・・)
カレー・ふりかけ・ソーセージ・食玩はまだ姫プリのものが置かれていました。





CIMG9179_convert_20160209121740.jpg


ま・・・そんな訳で前回に引き続いて「キラキラカードグミ」を通算二つ目の購入となりました。

さてさて・・・・

今回のカードのおまけは何が入っているのかな・・・?と思ったら
今回はミラクル&マジカルの二人仕様でした!!
歴代プリキュアにおいては、プリキュアに変身すると多少大人っぽくなるという感じはあったのですけど、
今作の「魔法つかい」はその辺りがかなりダイナミックだと思います!!
みらいもリコも中二設定で、そうですね・・・・変身前なら・・・・うーーん・・・正直前作の姫プリの中一設定の
きららやトワ様の方が断然おとなっぽく見えてしまい、
みらいとリコはまだ「あどけない少女」みたいな雰囲気が濃厚なのですけど
これがプリキュアに変身してしまうとガラッ・・と変容してしまうという感じが強いですね!!
これは・・・・
特にEDで強く感じたりもします。
だけどそれがいいんですっ!!
変身前のあどけない雰囲気・・・そして変身後のあのおとなっぽい雰囲気・・・
このギャップにやっぱり私は・・・・KO寸前ですね!!

あーーーー、やっぱり今作のプリキュアは本当に素晴らしいよなぁーーーーー!!



CIMG9176_convert_20160209121611.jpg


CIMG9177_convert_20160209121642.jpg




さてさて・・・・ここから先は少しばかり信じられない話なのですけど、
ご存知の通り「ハピネスチャージプリキュア」は2015年1月に完結したシリーズです。
当然ながら、今現在はハピネス関連の商品・・・・ま・・文具関係はいまでも普通に売られていたりもしますけど
食品関連は、当然ながら賞味期限の問題もありますので
販売されている事は絶対にありえないと思います。

だけど・・・・

「ガム」は例外なのかな・・・??

ま・・・ガムってもしかして・・・賞味期限自体ないのかな・・・・??

なんでかというと・・・

先日埼玉県内のとあるかなり田舎の雑貨屋というか駄菓子屋にて
なぜか・・・
ハピネスの「ポーチガム」が一個だけ売られているのを発見してしまいました!!

マジにあれを発見した際はびっくり仰天したけど
同時に・・・・
狂喜乱舞という感じだったかな・・・??
「あーーーー、ハピネスのラブリー達に出会えた!!」という感じで、懐かしかったしとっても嬉しかったです!!

このポーチガムの箱を幾ら見てみても、賞味期限が書かれていないから
本当にもしかしたらガムには賞味期限がないものもあるのかもしれないですね・・・・

さてさて・・・

肝心のおまけのカードは誰が入っているのかな・・・・

「ここは・・・・絶対にラブリーであって欲しい!!」と天に強く祈っていたら・・・・

本当に2枚のうち1枚は「キュアラブリー」でした!!

いやーーーー、これは本当に嬉しいです!!

先日のマックのハッピーセットで、本命カードを一発で引き当てた時と同じくらい嬉しかったです!!

ま・・・さすがに今後はハピネスの食玩関連にお目にかかれることはないと思いますので
最後の最後で「ラブリー」を引き当てる事ができて
とっても「ウルトラハッピー」でした!!



関連記事
スポンサーサイト



コメント

ぬくぬく先生さんは引きが良いですよね~。
日頃の行いなのか無欲の勝利なのか・・・
プリキュアパン、辛うじて車で行くところにあるのですが
唯一「プリンサンド」だけが入荷されず!
ソーセージはパッケがまほプリでも
付いているのは何故かGOプリでしたw

微妙・・・・(笑)

うーーーん、決して「引き」はよくはないのですけど、
一度、うちの奥様から頼まれた「くまもん・1番くじ」では、
一発でA章の巨大ぬいぐるみを引き当てた事もありました。
だけど・・・
一番凹んだのは、ハートキャッチの頃、ガチャガチャでマリンを狙いに行ったら
5回連続でシフレ&コフレが出てしまい
あの時は・・・ショックで茫然としてしまいました・・(苦笑・・)

プリキュアパンですけど、デザインが魔法つかいで、シールが姫プリというのも
なんか笑ってしまいますね・・・

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2717-980a6e49
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |