毎年そうなのですけど、
新しいプリキュアの第一回目は何か緊張しますね・・・
不安半分、期待半分という感じですね・・・
とにかく「魔法つかいプリキュア」の第一話の放映がとっても楽しみです!!
そしてこれは・・・この一年間の私の「生きるチカラ」の一つになるのは間違いないと思います。
プリキュアシリーズの第一話というのは、
各プリキュア達のキャラクター紹介・妖精と敵キャラの背景などをバタバタと説明し、
なんか唐突に妖精が現れて・・・
「なんだかよく分からないけどプリキュアになっちゃったーー!!」みたいな感じでプリキュアとして覚醒し
よく分からないまま敵とバトルを繰り広げてドタバタして
「はい、第一話終了」みたいな流れが多かったようにも思えます。
ま・・・その典型がSSとプリキュア5【無印版】・フレッシュ・スマイルなのかなと思います。
だけど、初代【MH】やプリキュア5GoGoは、2シーズン目という事で
キャラクターや背景の説明をそれほどしなくても良いせいか、比較的余裕を持った作りと
なっています。
そんな中、「ハートキャッチプリキュア」だけは少し例外的だと思います。
ハートキャッチの第一話は、本当に「深い」ものを感じます。
冒頭から、ムーンライトとダークプリキュアのガチバトルから始まり、しかもまさかの
プリキュアが敗北する展開・・・
正直最初にこのシーンを見た時は、そのあまりの予想外の展開に
衝撃と新鮮さを感じました。
つぼみの登校シーンで、「四つ葉のクローバー」を見つけるシーンは、
前作「フレッシュ」からの無事引継ぎ完了を示唆するシーンでもあり、何か妙に印象に
残っています。
だけどハートキャッチの第一話で優れている点は、
第一話の時点で既につぼみとえりかのその時点での弱点・ココロの痛み・コンプレックスに感じている点を
容赦なくさらけ出している点だと思います。
例えば・・・・
つぼみ→人見知り・内気・気弱さ
えりか→図々しさ・姉へのコンプレックス・他人への思いやりの欠如
そうした初期の頃の二人の「心の弱さ」をかなり露骨にさらけ出していて、結果的にそうした欠点をどうやって
この二人が克服していくのか・・という点は大変素晴らしい試みだったと思います。
こうした試みは結果的に大成功だったと思いますし、ハートキャッチの大きな満足感に繋がっていたと
思います。
(ま、ハピネスのひめは、つぼみとえりかの欠点を一人で抱え込んでいましたね・・・、この辺りが
「一人ハートキャッチ」と呼ばれる由縁なのかな・・・・)
そうした二人の弱さをさらけ出した後も、
妖精二匹とつぼみの出会い・敵幹部の登場・キュアブロッサム誕生など
唐突な展開にも左程違和感を感じることなく物語が進展していく演出には
本当に感服させられたものでした。
そういえば・・・歴代プリキュアにおいて第一話にて、プリキュアが敵と戦わないで「変身」だけで終了と言うのは
ハートキャッチが一番最初でした。
「ハートキャッチ」って、「キュアマリン」という
「歴代でも突出した一人だけ毛色が異なるプリキュア」のおかけで(?)
;歴代シリーズの中でも
「屈指の変化球シリーズ」とか言われますけど、
実は・・・よーーく見てみると、かなり「重たい要素」も内在しているのですよね・・・
つまり「人の心の弱さ」とか「他人には見せたくない心の隙間」とか
そうしたものを容赦なく抉っている側面もあると思います。
ま、そうした重さを回避するために、
ああいう「マリン」という歴代でも屈指のヘンな変化球プリキュアを持ってきたのかもしれませんよね・・・
ま、私は「キュアマリン」が大好きですし、
「アクア・ビューティ・ダイヤモンド」と並ぶ「大好き青系四天王」の一角であるのは紛れもない事実です!
さてさて・・・・
ホント、今年の「魔法つかいプリキュア」は、私にどんな「ドキドキ」を提示してくれるのか・・・・
今からすごーーく楽しみです!!
「魔法つかいプリキュア」の設定とか・・・公式の事前の発表とかは、実は今年はあんまり意識的に
見ないようにしています。
出来るだけ・・・第一話での「新鮮さ」をキープしておきたいというのがその理由です。
一つ気になっているのは、みらいはなんか「魔法学校」に通うようになるのですけど
それって・・
人間界の学校からの「転校」という事になるのかな・・?
ま・・・そのあたりの世界観とか設定もとっても楽しみです。
どんな第一話になるのだろう・・・?
とにかく楽しみです!!
ハートキャッチとドキドキとハピネスでは、その第一話の冒頭シーンは
まさかまさかの「プリキュアの敗北」という衝撃シーンから開始されましたし、
何よりもハピネスは・・・・
同じプリキュア同士だというのに
一方のプリキュアがもう一方のプリキュアに対して
「私はあなたを許さない! 絶対によ!!」と言い放つシーンは・・・あれは・・まさに私にとっては
「衝撃」でしたっ!!
ま・・・あまりにもめぐみ=ラブリーが想像以上に・・否!! 私の貧困なこの想像力の全てをはるか彼方の方向に
超越させるぐらいのすさまじい「可愛らしさ」を第一話から見せつけてくれていましたので
フォーチュンのあの暴言(?)はすく゜に脳裏から消えてしまっていました・・・・(笑)

それにしてもみらいは・・・私服でも「キュアミラクル」としてもみーーんな可愛い!!
この「魔法学校」の制服もとってもよく似合っていますね!!
なんかいかにも・・「魔法使いの弟子」みたいな感じが漂っていると思いますし、
「魔法使い」には定番のあの「帽子」もとってもよく似合っていると思います。
最近このブログでも何かとネタにしている「東方Project」における魔法使いというと魔理沙が真っ先に
思い浮かびますけど
魔理沙のあの帽子も「いかにも魔法使い・・」みたいな感じもしますし、
魔理沙がいかにも「修羅場を何度も霊夢と一緒にくぐり抜けてきた」みたいな歴戦の勇者みたいな雰囲気が
あるのに対して
みらいの場合は逆にその「初々しさ」が実にいいですね!!

リコもまたとっても可愛い!!
魔法使いとしては、みらいよりは先輩という感じなのかな・・・?
とにかく・・・もーーとにかく第一話が楽しみですっ!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
実は今風邪で辛くなってるんですけど。
絶対起きて観ます!
楽しみにしていたのだから。
また、明日のぬくぬく先生さまの記事も
楽しみにしてますね^^