fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
48位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム


先日辺りから・・・
コンタクトをしたまま長時間運転したり、はたまた長時間パソコンを使用し続けていたりとかしていると
なんか唐突に
目に涙が入り込んできたような感覚に襲われ、その涙がとっても目に染みて、最後には「痛い・・」みたいな
感覚に陥ったりする事もあったりします。

そうなんですよね・・・

どちらかというと、PC使っている時というよりは
秋から冬にかけて低い位置から西日が差してくる時にその太陽の光が目に入ってきたりすると
なんかやたらと目に何か汗っぽいものが目に入ってきて
それがなんか目に染みてくるような感覚があったりします。

これって・・・・信号待ちをしている時にそうした症状が起きればいいのですけど
大抵の場合、運転中にそうした事が起きたりもするから、たまに困ってしまいます。
別に悲しいから・・・
何かとてつもなく嫌な事があったからという訳では全然無くて・・・(苦笑・・)
目が染みるから・・・みたいな事で
いきなり車内で涙が出てしまう・・というのもなんか・・・ヘンな話であり、
あんまり・・・シャレにもならないですよね・・・(苦笑・・・)

これって聞いた話によると、目がしみる原因の多くは眼精疲労によるドライアイらしいですね・・・

涙が目にしみる原因は目の乾燥だと考えられているそうです。

人間の目は、目の表面やまわりの粘膜の乾燥を防ぐために、
目を潤す仕組みがありますけど、
テレビやスマートフォンをずっと見続けていたり仕事でパソコンに長時間向き合っていたり、長時間の車の運転等の
生活環境によって、その目を潤すはたらきが正常に機能出来なくなっている場合があるそうですね・・・

そうですね・・・・

やはり、そういう場合に備えて普段から目の周りのツボをグイグイと刺激したり
目が乾燥してきたな・・と感じる前に目薬を差したり
ま・・何よりも・・・長時間の車やPCの使用は控えめに・・・という感じなのかもしれないですよね・・・

そうですね・・・・

先日ですけど、顧客の中に眼科医の先生がいたもので、
上記のような症状の話をしたところ・・・
あっけなく・・・

あ・・・そりゃ・・・加齢による眼精疲労とドライアイだね・・・の一言で完了してしまいました・・・・
そうですね・・・
なんか最近やたらと
「加齢のせいだね・・・」の一言で済むケースが多くなっているような気が・・・・(苦笑・・・)







6c4b1522_convert_20160119223751.jpg



fd0a6e20_convert_20160119223920.jpg


そうそう・・・・

上記の話とは全く関係ないのですけど
歴代プリキュアの中でも、
なぜか唐突に・・・・
目からビームを放つ「新技」を生み出したものの
そうした「目からビーム」という荒業を放ったゆえに
「目が~!!」とか何とか言って痛がるどっかのやんちゃなピンクのプリキュアもいましたね・・・(苦笑・・・)

最初にあの「ラブリービーム」を放った際のインパクトは・・・当時かなり大きかったですね・・・(苦笑・・)

そっか・・・ついにプリキュアも目からビームを放つ時代になったのか・・と当時は
なかなかぶったまげたものでしたけど、
ま・・・・後日・・・
いおなコーチのアドバイスもあり(?)
ラブリービーム100連発とか片目で発射とか360度回転しながらビームを乱射するという「荒業」も
ま・・・とにかく・・ポンポンと生み出していましたよね・・・
だけど・・とにかくあんな「目からビーム」というのは・・・確かに痛そうですよね・・・(苦笑・・・)

私の場合・・・ま・・・「目の痛み・しみ」の原因は、ラブリービームではない事は
確かだと思いますけどね・・・(笑・・)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

同じく(笑)

ああ~、どっかで聞いたフレーズが…。
「加齢です」とか「老化です」とか。

目は一番にくる気がしますけれど、仕方ないので目薬入れて頑張りましょー。
でもね、年取ってるから、入れるの忘れるんですよね。
もはや、救いようがない…。

コンタクト

三長‐みつなが‐ 様


そうなんですよ・・・

ご指摘の通りでありまして、コンタクトは手入れが大変ですし
私のように何十年間使用し続けていると眼底に「細かい損傷」は出てきますし
そろそろ限界・・・眼鏡に切り替えよう・・・と
思っていますし、多分そうなるのかな・・・と思っています。

でも熱下がって何よりです・・!!
でもしばらくは無理しないでお大事にして下さいね!!

考えてみると・・・・

mama.ikuko  様


そうなんですよ・・・・!!

全く同感!! 「その通り!!」としか言いようがないですね・・・(笑)
考えてみると、
大変ありがたい事にmama.ikuko 様と私は、ほぼ同世代で
同じようなお年頃の(?)同じような体のお悩みなんてのは・・・最近色々と被るところ大ですよね・・・!!
それにしても・・・
「加齢です・・・」は・・・ほんの数年前までは
自分にはあんまり関係ない言葉だったゆえ、これを聞くと、さすがに・・・ガクッ・・となってしまいますね・・・(苦笑)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2683-3687516d
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |