fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム


昔は「文房具」というと文房具店とか100円ショップで購入みたいな感じもあったのですけど
最近は・・・・
どちらかというと「激安文房具店」で買う事の方が多いですね。
というか・・・
この手の店って、一体どういう流通経路で入手しているのかはよく分からないのですけど
定価の40~80%割引で売られている事が結構あり、
100円ショップで購入するよりもむしろ全然安かったりもしますから、ついついこうしたお店を使う事の方が
多いですね。
会社なんかも、コピー用紙とかボールペンの替え芯とか広告等で「さらに割引!」みたいなキャンペーンを展開している時に
まとめ買いしているみたいですね・・・

だけど、こういうお店って、たまーーにですけど
「プリキュア関連グッズ」で
「え・・・・なんでこんな古いシリーズの関連グッズを今更売ってんの・・・」みたいに絶句するようなものを
売っている事があり驚かされる事も多々あったりもします。
ま、そのいい例が、確か昨年の記事で一度UPした事があるのですけど
2007年放映の「プリキュア5」【無印版】のメモ帳だったかな・・・
しかも一つ38円という在庫処分価格で山積みされていたので
「え・・・まだこのシリーズの在庫がこんなに残っていたんだ・・・」と絶句したものです・・・

ま・・・最近ではこんな極端に古いシリーズのものが店内に置かれているというのは見かけなくなりましたけど
スマイル~ハピネスの消しゴム・ノート・ぬり絵帳などの文具関係が
置かれている事もあったりしますね。
そして、当然なんでしょうけど、この手のお店には現役プリキュアの関連商品が置かれている事は
まずないです・・・
ま・・・現役ですので、さすがにあんなには安くは入手できないという感じなのでしょうね。







そんな中、先日ひょいと見つけたのが2011年放映の「スイートプリキュア」の「レターセット」でした。
1セット59円で売られていましたけど
確かこれは定価は400円くらいだったかな・・・?
当時の定価の1/8という感じですね。
メロディとリズムの二人しかいないから、多分ですけど、放映開始直後に売られていた商品なのかも
しれないですよね。
スイートはハートキャットと同じように
初期メンバーが2人、そしてその後3人→4人と徐々に「追加戦士」が増えていくパターンでしたので
そのあたりが商品にも色濃く出ていて、
モノによっては、メロディとリズムの2人パターン、それにビートが加わった3人パターン
そして最終的にミューズが加わった4人パターンという事になったのですけど
そうですね・・・
ミューズのプリキュア入りがもう少し早ければ「4人パターン」の商品がもっと増えていたような感じもあります。
スイートというと、どちらかというと
メロディ・リズム・ビートの3人パターンの商品が多いような気がしますね・・・・
ま・・・場合によっては・・・
メロディ・リズム・ピート・・・そして謎の(?)黒仮面というパターンも当時ちらほらと目にしていましたね・・・
確か・・・・私の記憶の中では
当時「たのしい幼稚園」の夏頃の表紙は「キュアピート登場!」と華々しくデザインされていながらも
ちゃっかりと(?)黒仮面さんも表紙を飾っていたような・・・??



CIMG9130_convert_20160119035643.jpg


CIMG9134_convert_20160119035539.jpg



この「レターセット」ですけど中身は結構充実していると思います。

メロディとリズムのケースの中に、封筒が6枚・便箋が18枚・メッセージカードが1枚・シールが1枚入っていますので
結構お得な感じはあります。
ま・・・1セット59円ですからね・・・(笑)

改めてですけど、やっぱりメロディはとってもとっても可愛いですね!!
うーーん、メロディの場合はハッピーのような「単純にストレートに可愛い!」という感じの可愛らしさではなくて
なんていうのかな・・・
キリッとした男前っぽい要素も加味された「凛とした感じの可愛らしさ」なのかな・・・?
ま・・・響自体、かなりの美人さんなのですけど
どちらかというと・・・・・
何となくですけど宝塚の男装麗人みたいな感じもあるのですよね。
なぎさ・りんちゃん・ラブ・なおなどのような「漢みたいな感じ」とは少し違うし
めぐみ=ラブリーみたいな同じく「荒ぶる感じ」でも決してめぐみほど「無鉄砲なやんちゃ」という感じでも無くて
少しだけ(?)「しっとりとした情感」みたいなものを感じさせるのは
それは響が歴代でも「屈指の寂しがり屋さん」というのも少しは影響していたりするものなのかな・・・?

ま・・・だけど、私はこの「キュアメロディ」マジに大好き!!なんですよね!!

うちにあるプリキュアグッズの中では、ラブリー・ハッピーに次いで多いのが・・・多分・・・メロディなのかも
しれないですね・・・(笑)



CIMG9135_convert_20160119035610.jpg



シールも可愛い!!

スイートの単独シールなんて当然今では中々お目に掛れないから
これはこれで大変貴重なのかも・・・?
ハミィもとっても可愛いです!!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2677-9f5786a9
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |