fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


間もなく2015年度が終わろうとしています。

まずは私信ですが、このブログの大切な常連様のお一人の「タケミツ侍」様が、ご本人様の本年度最後の更新時に
なんと・・・!!
東方の「さとり様&こいしちゃん」の古明地姉妹を描いて頂きました!!
既に感謝の言葉はお伝えしておりますが、
改めてありがとうございました!!
とっても素敵な古明地姉妹で、私・・・ものすごーーく癒されました!! そして・・・とっても可愛いです!!
本当にありがとうございます!!
是非是非リンク先の「タケミツの製作室」をご覧になって頂ければ、管理人としては感涙ものでありますっ!!

さてさて・・・

本当にこの一年は色々な事がありました。

そうですね・・・・このブログにおいても
一部の方におかれましては、本当に私自身のデリカシーの無さと寛容性の不十分さ、
なによりも・・・いまだに未熟なこの人格のせいで
色々と皆様方に不愉快な思いをさせてしまったと反省しております。
結果的に本当に皆様におかれましては色々とご迷惑をお掛けする事になった事につきましては
改めてこの場を借りてお詫び申し上げたいと思います。

本当に、申し訳ございませんでした。

その一方で今年は色々と「新しい出会い」とか「新しい発見」も色々とあり
確かに「ブログ」という「目に見えない世界」の中で色々と難しい側面はあるとは思うのですけど
本当に嬉しい事も多々あり
改めて、
「ブログをやっていてよかったなぁ・・・!!」と実感させられた一年ではありました。

2016年度におかれまして、
こんなどうしようもないポンコツ管理人の私ではありますが、
何卒このプログ「受け継がれるべきもの」を宜しくお願い申し上げます。

本当にこの一年間お世話になりました。ありがとうございました!!

どうぞ皆様方におかれましても2016年が幸多い一年である事をご祈念させて頂きたいと思います。

皆様方、どうぞよいお年をお迎えください・・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

タケミツ侍さんのブログ見ました!
きゃわわ~でしたぜ(*´∇`*)

そして、一年間おつかれさまです!
来年も良い年になるように楽しみましょう!
ではでは、良いお年を~

ぬくぬく先生、こんにちは。

今年は色々あった大変な年でしたね(笑)
でも先生が不寛容で未熟なんてことはないですよ!
ここは先生のお部屋、先生の個人的な意見や趣味趣向を語って良い場所なんですから、意見に相違がある側が出ていけば良いわけで……。
来年もどうぞ、自由に楽しくブログを更新されていって下さいませ。

よい年越しをお過ごしください。
また来年っ!

本年もご交流いただきありがとうございます。
新年ぬくぬく先生にとってご家族様にとって喜びいっぱいの御年になりますように!!いつも感謝です!!

こんにちはっ♪

今年も一年大変お世話になりまして、
ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ

来年もいろいろなアニメの面白い記事や、
吹奏楽の興味深い記事の読めますことを、
楽しみにしております(o´ω`o)

なにかと忙しい年末年始ですが、
ゆっくりお身体を休め今年の疲れを癒し、
来年の英気を養ってくださいませ。

ご家族の皆様が健康で新年を迎えられますようお祈り申し上げます。

良いお年を☆

こんにちは~♪
いつもご訪問ありがとうございます(*^^)
今日は大晦日ですね。
一年間ありがとうございましたm(o´・ω・`o)mペコリ
来年もひきつづきよろしくお願いします。

良いお年をお迎えくださいませ(^_-)-☆

ありがとうございますっ!!

かんのシキ 様


タケミツ侍 様のイラストを見て頂きありがとうございますっ!!
やっぱり・・私・・東方のさとり様は大好きです!!

そうそう・・・かんのシキ 様のイラストにも今年は随分と癒され、時に妙な(?)妄想に襲われ
時にエッチな気分となり
ホントまじで色々と楽しまさせて頂きました!!
本当にいつもありがとうございますっ!!

またまた、あの可愛いネアちゃん等をどんどん描いて下さいね!!
とても楽しみにしています。

それではよいお年をお迎えください!!

本当に今年はお世話になりました! ありがとうございました!!

タルトFC2 様


いえいえ・・・こちらこそ本当に今年は大変お世話になりました。
こうやってブログを再開できたのも
タルトFC2 様達皆様のおかげだと思っています。
本当に・・・あの時はありがとうございました!!
今でも私の「心の支え」になっております!!

どうぞ来年もこんなしょーもないブログですけど宜しくお願いいたします。

それでは、よいお年をお迎えください!!

来年も宜しくお願いします!!

よっちママ 様


いえいえ・・・いちもこちらこそ本当にありがとうございます!!

そして・・・

来年2月以降は・・・またまた「新しいプリキュア」でのキャラ弁公開を本当に楽しみにしています。

それてでは、よいお年をお迎えください!!

いつもありがとうございます!!

七森 様


いえいえ・・・こちらこそ本当に今年も何かとお世話になりありがとうございました!
また夏頃の仮閉鎖時の際も、本当に丁寧にアドバイスして頂けた事とか
決して忘れやしません!!
本当にいつもこんな拙いブログを見て頂き、そしてこうやって温かいコメントを頂き
感謝に絶えません!!
どうぞ来年も何卒宜しくお願いします。
また、私も七森様の素敵な記事、神社とか美味しい食べ物のお話とかを見るのがとっても
大好きです!!

それでは・・どうぞよいお年をお迎えください!!

いつも本当にありがとうございます!!

まり姫  様


いえいえ・・・こちらこそいつも本当にありがとうございます。

また、今年の夏頃の仮閉鎖の頃は本当によきアドバイスのお言葉や励ましのお言葉を頂き
改めてありがとうございました!!
無事にこうやって引き続きこんな拙いブログでも続けることが出来ているのは、本当にまり姫 様はじめ
皆様のおかけだと思っています。

どうぞ来年も引き続き宜しくお願い申し上げます。

それでは・・よいお年をお迎えください。

こんばんは

ご丁寧にコメントを頂戴しましてありがとうございました。

こちらのblogは夢があっていいなぁと思います。
時々生活感があって^^お得意さまのごあいさつ回りの時の画像に
おそらく来年のカレンダーであったかと思うのですが
たくさんありましたので・・・・お仕事お疲れさま って思いながら拝見したりしていました。
あっ 車の鍵を落とされた時も・・・

吹奏楽の記事では 高校のことも思いがけず懐かしく思い返すことができました。
ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

どうぞ 良いお年を♪

ほぼ、読みてですが
色々と参考に、楽しく拝見させてもらいました
時々、同感するところもありますわ(*'ω'*)
新年も、陰ながら楽しみに待ってます
まずは、健康でありますように。また、よろしくです

本年も宜しくお願いします。

花梨 様


新年あけましておめでとうございます。
どうぞ本年度も宜しくお願いいたします。

そんな・・・過剰なお褒めのお言葉、本当にありがたいですっ!!
ま・・そんな大したことも書いていないブログですけど、引き続きご愛顧のほど
宜しくお願いします。

あ・・・S高校ですけど、あの学校は本当に私にとっては「神の領域」の学校です。
吹奏楽部のあの歴史的名演の数々は、今でもあの演奏を聴くと、じーーーんとなってしまいますね!!

本年も宜しくお願いします。

てる 様


新年あけましておめでとうございます。
どうぞ本年度も引き続き宜しくお願いいたします。

いえいえ、こちらもいつも読み逃げばかりで申し訳ないです。
だけど
てる様の記事はいつも楽しく拝見させて頂いております。

こんなしょーもないブログですけど、本年もご愛顧のほど
宜しくお願いいたします。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2635-1860fa3c
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |