fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
10位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


今年はなんでこんなにバタバタしているのだろう・・・?
昨年あたりならば、もう少し師走はゆったりと構えていたと思うのですけどね・・・
ま・・・そりゃそうなのかも・・・
毎年毎年普通に会社が営業していれば、会社としての顧客数は増えるのは当然だし
むしろ減っていたりしては・・・死活問題ですからね・・・
それと・・・・
年末の「カレンダー配布による全軒過去の工事顧客宅アフター巡回を通した情報収集活動」というルーティンワークとは別に
例年にも増して・・・・
例によって・・・・
「クレーム対応」という突発事項とか消費生活センターからのお呼び出しみたいな非ルーティンワークに
振り回されているから
通常の自分自身の「ルーティンワーク」が中々予定通り消化できていない・・・
消化できていないから、早朝出勤&深夜残業&休日出勤ばかりしているから
恒常的に「疲労」が蓄積されていく・・・・そんな繰り返しをこの11月辺りから延々とやっているみたいなものですね・・・
昨日の記事ではないけど
早いとこ自分自身が抱える仕事をやっつけて、とっとと年末年始休暇を楽しみ
「プリキュア三昧」したいところであります・・・!!

さてさて・・・

そうやって愚痴る前にまずは・・・目の前の事を一つ一つクリアしていかないと・・・・

そうですね・・・

本日12/20(日)は、朝7:00前には出勤し、浦和から見た埼玉の「遠方顧客宅アフターの旅」に出るつもりで
ありますっ!!
ま・・・極めてローカルな話になってしまいますけど、
浦和を出てから、所沢→
川越(「Go! プリンセスプリキュア」のピンク系主人公・春野はるかの出身地でもありますっ!!)→飯能→狭山→日高→鶴ヶ島
→久喜→春日部という
ま・・・・半分ドライブみたいなものですね・・
だけど・・・・
日曜日の午後というと・・・国道16号なんかは大変渋滞しますので
とにかく・・・
朝早めに川越~飯能方面をクリアする必要がありまして、
早朝出勤という事になってしまいます・・・

ま・・・・車ですので、BGMには・・・・
ショスタコーヴイッチ/交響曲第5番とかアーノルド/交響曲第2番とか
ハピネスの映画のサントラ盤とかハピネスとスマイルのソング集のCDでも掛けまくって
あんまり・・・ストレス溜めないようにしたいと思っています。
ま・・・クラシック音楽とプリキュアの組合せなんて、いかにも自分らしい感じはしますけどね・・・(苦笑・・)

多分・・・12/23の祝日は・・・・今度は都内の顧客のアフター巡回でしょうね・・・・

やはり早朝から、足立区→台東区→板橋区→練馬区→西東京市→青梅→府中あたりを
バタバタ廻り
そして・・・クリスマスの日は・・・再度・・・仙台遠征なのかな・・・

ま・・・それが終わるとやっと峠は超した・・・という感じですね・・・

とにかく・・・

年末年始を平穏な「プリキュア三昧」にするためにも、まずは「今」を乗り切らないとね・・・!!







そうそう・・・

こういう長時間の車を運転する際って一つ注意したい事があります・・・

何かと言うと・・・・

運転中に会社とか社内の営業担当や現場監督等から電話が入る事は結構多いのですけど
当然ながら、現在の道路交通法の規定では
運転中の携帯使用は違反ですし、罰則の対象になります。

だけど・・・・これ、ついつい取ってしまうのですよね・・・

先日も・・・・

現場監督から電話が入っていたので
(このお方は・・・電話を無視すると・・・結構むくれちゃう人ですので・・・苦笑・・)
思わず電話に出てしまい、
運転しながら話し込んでいたら・・・・
目の前に・・・・
ネズミ取りらしき警官の姿が・・・
こりゃ・・・まずい・・と思い、その取締り警官と目と目が合う直前に携帯を床に放り投げたら
なんとかやり過ごす事は出来ました・・・

だけど・・・後でその監督から・・・

「いきなり電話切っちゃて・・・その後何度か携帯を鳴らしたのに全然出ないし・・・」と文句たらたら言われましたけど
ま・・・そりゃ仕方ないですよね・・・

ま・・・あれは・・・・ハピネスの第20話でめぐみからの電話をスルーしたひめみたいなものですね・・・(苦笑・・)
多分・・・監督から・・
「電話に出ろーーー!!」とかイライラされていたのかもしれないですね・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

拝啓 プリキュア 記事の2本共に出ていて 良かったです

一時、ブログ、止めてしまうのかな・・・、て頃が、おありでしたので、心配していました。

私、プリキュアは、見ていないのですのよ?

でも、記事を見させて貰うと、とても好きな気持ち、伝わって、良い気持ちに、なるのです。

ですので、訪問するの、楽しみなのです。

私、コメントするの、恥ずかしいので、鍵コメにするのです。

でも、これからも、プリキュアの記事、見れるのかな~、て思ったので、コメントしたくなったのです。

年末年始も、楽しみにしてます、プリキュアの記事。

かしこ

こんにちは

埼玉縦断及び都内縦断お疲れ様です。
私の行動エリアの方まで来られるとは
営業さんも本当大変ですね・・・
もうすぐ山場を超えると言う事で、
早くプリキュア祭りが出来るといいですね。
それにしても、本当にぬくぬく先生はめぐみが好きなんだなと思います(^-^)

運転中に電話が掛かってくると困りますね^^;
それが面倒な人とかだったら、本当に疲れます。
「運転中だから電話に出れないんですよ~」
トラックの運転手とかはイヤホン的なやつで電話してたりしますね。
あれは便利ですね。

はじめまして!!

みかんゼリー 様


はじめまして!! こうやってコメントを頂きありがとうございます。
私自身もみかんゼリー 様の「みんなやっちゃうよ?」のブログは毎回読み逃げになっていて
大変申し訳なかったのですけど
毎回楽しく拝見させて頂いておりました。

そうですね・・・

このブログは今年で開設4年目なのですけど、本当に「嫌な事」ばかりのオンパレードで
今年の夏頃は一時期仮閉鎖していたくらいですからね・・・
ブログなんてのは結局は「個人の楽しみ」でやっている事なのに、
あんなに不快な迷惑コメントばっかり送られてくるなんて
本当に想定外でしたね・・
来年以降は・・・・正直どうなるかよく分からないです・・

だけど・・

こうやって見に来て頂ける人や温かいコメントを頂ける数多くの人もいるのもまた事実ですので
当面は・・・・
なんとか続けていこうとは思ってはいます。

あんなしょーもない年甲斐も無いプリキュア記事ですけど、
あれを書いている私、管理人は意外と真面目に書いていますので
そうやって褒めて頂き本当に嬉しく思います。

ホント、こんなしょーもないブログですけど是非是非今後とも宜しくお願い申し上げます!!

本日(12/23)は都内縦断!!

りえ太 様


お気遣いありがとうございますっ!!

世間が祝日だのクリスマスムードに浮かれている中・・・
私は・・
一人孤軍奮闘して・・・仕事に臨みたいと思います・・・・(苦笑・・)
多分、クリスマスイブは仙台日帰りの旅になるのかな・・・??
ホント、まさに・・・「面倒くさいですぞ!!」

あ・・そうそう少し補足をいたしますと、
私・・「営業担当」ではなくて、工事顧客のアフター部門とクレーム対応という位置づけになっていますので
今現在は営業独特のあの「ノルマの世界」からは解放されているのは嬉しいものがありますけど
顧客のクレーム対応は・・・
正直・・かなりしんどいです・・・・
プリキュアに関しては・・・・
歴代の中では、私の絶対的なエースはドリームとメロディのお二方なのですけど、
ま・・・この二人は自分の位置づけでは「殿堂入り」状態で
神みたいな存在になっていますので、ついつい・・・みゆきとめぐみばっかり構いたくなってしまうのですよね・・・
これはタイミングというのもあるのかも・・・
だって・・・
2013年頃のこのブログの「プリキュアカテゴリ」は、まさに六花一色でしたからね・・・・(苦笑・・・)

あ・・・それよく見かけますよね・・・

かんのシキ 様


そのイヤホン的なものってドライバーに限らず
最近よく街中で見かけますよね。
あれって・・・手に携帯を持っていないから
一見すると、
独り言をブツクサ言っているだけにしか見えない時がありますし、
電車の中であれをされてしまうと、
「あの人、なんか痛い人・・??」みたいに感じる事もあったりもしますね・・・(笑)


お疲れでした。

年末恒例、顧客巡り!
外廻りの人間には欠かすことのできない行事ですね。
うちの主人が現役の頃は、しばらく帰ってきませんでした(笑)
中国5県を巡る巡る。
一番遠かったのは、長崎ですかね(笑)
時間が足りなくて日帰り出張しました。
今と違って不便でしたからね~(笑)
疲れ切って帰ってきましたよ~。

今年もあと残りわずかですね。
ここまで来て体調を崩されませんようにね。
明日はクリスマスイブですが…。
奥様にサンタさんはやって来る?

使い走りのサンタ・・・・

mama.ikuko 様


イブとかいっても自分達の年代になってくると
「なんかな・・」とも思ってしまいますね・・・(笑)
20代じゃないもんね・・・

だけど・・

私は・・・

会社からの帰り道は、うちの奥様が事前に予約しておいたケーキ・ピザ・寿司等を受取りに
各スーパーを転々としていて
まさに「パシリ」のサンタさんですね・・・(苦笑・・)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2623-c2d3a4b8
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |