fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


以前からとにかく観に行きたくて観に行きたくてたまらない
「ガールズ&バンツァー」の劇場公開版が、観に行きたくて行きたくて仕方がないのですけど
中々見に行けていない日々が続き、
正直・・・・悶々としております・・・(大泣・・・)






この映画に関しては・・・
皆様から頂くコメントの中でも
「とにかく素晴らしい見応えのある映画」
「早く観に行った方がいい!!」みたいなお声を頂き、とにかく・・・私としても一日でも早く観に行きたいですっ!!

本当は・・・12/8に観に行く予定でしたけど
この一つ前の記事で書いてある通り、前日にドリエルを一錠飲んだ効果がてきめんに表れてしまい
起きたのが既に昼間を過ぎていましたし、副作用のせいなのか頭がとにかくボーーーッとしていましたので、
残念ながらこの日は観に行くのは断念してしまいました・・・(泣・・)

だけど・・・・

前売り券の特典欲しさに既に前売り券は購入済なので、とにかく・・・・
来週は・・・・
来週唯一の休みの12/15は・・・・
ガルパン映画を観に行く事、「けってーーい!!」と宣言させて頂きたいと思います(笑・・・)

とにかく・・・

来週は絶対に観に行き、結構色々な人から
「一日も早くガルパン映画の感想記事書いて!!」みたいな嬉しくて勿体無いようなリクエストを頂戴しておりますので、
とにかく・・・・!!
来週は絶対に観に行きたいと思いますっ!!!

そうそう・・・・

先日なのですけど、「ガールズ&パンツァー」の秋山殿の痛車を街中で発見しました!!

「痛車」というと、「まどか☆マギカ」とか「侵略! イカ娘」とか「エヴァンゲリオン」とか「初音ミク」とか
最近では・・・「ラブライブ」の痛車は何度か目撃したことはあるのですけど
ガルパンでは初めてでした!!
そのキャラが西住みほとかさおりんではなくて、秋山殿というチョイスが実に素晴らしいと思います!!

その痛車がセブンイレブンで停まりましたので
その日のセブンイレブンは丁度「おにぎり100円セール」を実施中でしたし、丁度お昼時でしたので
私もそのセブンイレブンに車を停め、その秋山殿の痛車をついつい・・・マジマジと見てしまいました・・・
すると・・・
痛車のオーナーの若いお兄ちゃんから
「ガルパン好きなんですか?」と声を掛けられ、
ついつい私も・・・
「そうなんですよぉー!! それにしても秋山殿をチョイスされるなんて目の付け所が違いますね!! 素晴らしい!!」と
ついつい本音を口にしてしまったら
とても嬉しそうにされて
「そうなんですよぉーー、やっぱり、ガルパンは秋山殿が最高っすね!!」と
なんか・・・
妙な所で・・・ガルパン談議に花が咲いたものでした・・・・(笑)

了解を頂き写真も撮らせて貰ったのですけど、本当は・・・このブログでもUPしたい気持ちは一杯あるのですけど
ま・・そればかりはあくまで個人情報ですからね・・・・
それにしてもあの痛車の秋山殿、かっこうよかったなぁー!!

もしもですけど・・・・

私自身が「痛車」を施すとしたら・・・・

ま・・・多分・・・・間違いなく「キュアラブリー」になってしまうのだろうな・・・・(苦笑・・)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

最多タイ記録

こんにちは。
もう4回も見ましたけど、飽きません。
近代兵器も結構出しまくりです。
ちなみに登場マシンの9割はプラモ化しています。
ボクも作りたいけど、場所が・・・。

12/15は絶対に・・・!!

五航戦の愛鷹 様


自分のブログでも既に宣言していますが、
とにかく・・・!!
なにがなんでも12/15はガルパン映画を観に行きたいと思います!!

プラモではありませんが、
先日中古おもちゃ店で艦これの「吹雪改二」のフィギュアが売られていて、すっごく気にいってしまったのですけど
価格が・・・・
うーーん、ちょっと手が出なかったですね・・・・(泣・・)

来週がギリかも

こんにちは。

来週は思う存分楽しんでください。
グッズは、ほぼ完売かもしれませんが、来場者特典が余裕あれば、フィルムカードがもらえます。

もうブッキー(吹雪)の改二フィギュアが中古で出てるんすね。
そういえば中の人がノンナと同じ人ですね。

Re: 来週がギリかも

五航戦の愛鷹 様


ありがとうございますっ!!

とにかく・・・12/15は何が何でも絶対観に行きます!!
というか・・・この日を逃すと多分年内は無理なのかも・・・

艦これ娘のフィギュアはみんな出来栄えは申し分ないのですけど
高いのが難点ですね・・・
だけど・・金剛・川内・吹雪・加賀あたりはいつの日にか絶対入手したいですね!!

ガルパン劇場版はいいですよ!

今晩は、ぬくぬく先生さん。初めてコメントさせて頂きます。Aiuto!と申します。

古い記事にコメントを付けてしまい申し訳ありません。

ぬくぬく先生さんの記事は、毎回楽しく読ませて頂いています。記事の内容も面白いですし、更新回数も凄いですね!ただ、実は、自分はブリキュアを見たことがないので、記事の内容にあまりよくわからないところもあるのですが、自分は、人が自分の好きなことを熱く語っている文章を読むことが好きなので、そこはあまり問題ありません。あと、ユーフォの記事も読ませていただきました。流石経験者だけあって細かく見ていらっしゃいますね。そして、何より熱い思い入れが伝わってきて、実に楽しく読ませて頂きました。ユーフォ2期は、本当に楽しみですよね!

おっと、ガルパン劇場版についてです。おそらく、ぬくぬく先生さんも、薄っすらとは漏れ聞こえてきているとは思いますが、いかにも劇場版らしくお祭りのような映画に仕上がっていて、TV版のノリが好きな人ならば必ず楽しめる内容になっていると思います。12/15は、是非ガルパン映画を楽しんでらしてください。実は、自分も、今週2回目の視聴をしに劇場へ足を運ぶかもしれません。とにかく、画面の情報量が多いのでもう一度確かめたいという気持ちがあるものですから(まぁ、来場特典の生フィルムも欲しいという気持ちもあるのは内緒です)。

それでは、これからも記事を読ませていただくことを、楽しみにしています。

はじめまして!! 本日、ガルパン映画を観に行ってきます!!

Aiuto! 様


今回はとっても素敵なコメントを頂きましてありがとうございました!!
なんか過剰なお褒めのお言葉を頂き、
「そんな・・・こんなしょーもないブログにあんなお言葉は勿体ない」と感じたものですけど
やはりとても嬉しいものです。
本当にありがとうございますっ!!

私もAiuto! 様の素敵で大変知的なブログは拝見させて貰っております。
アニメの他にも最新記事のの「ベーシックインカム」のような日本の未来の近未来の展望に関する一つの方向性を
示唆する内容にも踏み込まれるなど
「すごいな・・・」と思います。
どうぞこれからも宜しくお願いします。

「響け! ユーフォニアム」にも触れて頂きありがとうございます。
あれは・・・
感想記事と言うよりも、自分自身の10年間の吹奏楽部時代の愚痴と恨みつらみ記事みたいなものですけど
読んで頂けるだけでも
大変嬉しいものがあります。

さてさて・・・

本日は「ガールズ&パンツァー」の映画を観に行こうと思っています。

その感想記事なんかは後日upしたいと思っています。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2601-e3500dcc
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |