fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


東京MXテレビで再放送されている「フレッシュプリキュア」を改めて見ていると、
「ああ、やっぱりフレッシュの世界観も素晴らしいな!!」とも思ってしまいますね。
それと・・・
内容もそうなのですけど、
やはりあの「キュアピーチ」の美形ぶりは・・・とてつもないものがありますね!!
あれは・・・
プリキュアの世界では「完成され一つの到達点に達してしまった美人プリキュア」みたいな感じもあったりもします。
ヴィジュアルが美希たんの言葉ではないけど「完璧!!」の領域ですし、
内容的にも、せつなの再生の物語を丁寧に描いていたりとか
なんか仏教の道にも繋がりそうな「善人なおもて往生す、ましてや悪人もや」の世界観は・・・
まさに・・・
せつなに対する「提示」でもあるような気さえしますね!!

フレッシュの再放送はまだまだ序盤・・・

この頃は、ウエスターがまだ「愛すべきバカ」になりたての頃ですので、
とにかくこれから見所が一杯!!という感じですので
この物語も管理人の日々の「生きるチカラ」として楽しんでいきたいと思います。






これは2009年に発売されたキュアピーチの食玩のキューティフィギュアですけど、
これは、実は2010年にも再販されています。
2010年の「ハートキャッチ」は初期メンバーはブロッサムとマリンの2名だけだったという事情もあるのですけど、
この時は、ブロッサムとマリンの他に「他シリーズからの応援」(?)という事で
ドリームとピーチがハートキャッチの二人と一緒に店頭に並んでいました。
ま・・・今だったら多分ありなえい光景なのかもしれないですね。
翌年の2011年のスイートも初期メンバーはメロディとリズムの二人だけでしたけど
この時は・・・・
別に過去シリーズの再販という事ではなくて、変身前の響と奏がフィギュアとして登場していましたけど、
あの響と奏はとっても可愛かったですね!!
「キューティフィギュア」においては変身前の姿は珍しい部類に入ると思うので、これしとっても貴重だと思います。
ま・・私としては・・・「愛乃めぐみ」も是非是非商品化してほしいな・・・とも思ったりもします。

だけど、それらしてもこのピーチ、「可愛い」というよりは「コケティシュな美人さん」という感じだと思います!!
あの胸のふくらみは・・・
多分・・・・フレッシュ以外のシリーズではお目にかかれる事はないと思います。



CIMG8993_convert_20151124140234.jpg



この「キュアパイン」もとっても素晴らしい!!

パインのどこか「頼りない感じ」とか「おどおどした感じ」とか「優しさ・癒し」がとってもよく表現されていると
思います!!

こういうキュアパイン=祈里を見てしまうと、
なんか自分もつくづく・・・「実は私は隠れブッキョウト」と公言したくもなりますね・・・(笑)



CIMG8995_convert_20151124140330.jpg


せっかくですので・・・

ピーチとパインのツーショット・・・

そう言えば、この二人は最終決戦の場でもチームを組んでいましたね。
でもチームのバランスとしてはほぼ理想的で、「剛」のピーチに「柔」のパインという感じでした。



CIMG8991_convert_20151124140205.jpg


だけど・・・・

今現在の私がプリキュア商品化で一番切に切に望んでいる事は・・・・

そう、言うまでも無く

「キュアラブリー」のS.Hフィギュアとしての商品化及び
「愛乃めぐみ」の「世界制服作戦フィギュア」としての商品化ですね!!

もしも・・・

これらの商品の予約が開始されたら・・・・

いの一番に「予約」にはせ参じたいと思います!!



エンジェル

でもな・・・・

歴代プリキュアで一番美しく最終変容した人は・・・やっぱり・・・「エンジェルピーチ」だと思います!!

あのエンジェルピーチはまさに「女神様!!」でしたっ!!
勿論、キュアピーチは普段から雄叫びあげまくりの怒りの「戦う美神プリキュア」なのですけど
あのエンジェルピーチは・・・
まさしく神の領域・・・
我々凡人たちが・・決して入ってはいけないような領域みたいな雰囲気すらあったと思います!!

あれを映画とアニメ本編で見た際は・・・
まさに・・
「神様、仏様、エンジェルピーチ様!!」という感じでした!!

ま・・・それから2年後にも
「神様、仏様、クレッシェンドメロディ様!!」とほぼ同じ事を言うのですけれどもね・・・・(苦笑・・)



繧ヲ繝ォ繝医Λ繝上ャ繝斐・_convert_20151124162055


ウルトラ



ピーチ・メロディ・ハートなんかは「戦う女神様!!」みたいな雰囲気でしたけど
ひたすら可愛かったのは・・・
そう・・!!
誰が何と言っても「ウルトラキュアハッピー」です!!

これは、映画スマイルプリキュア「絵本の中はみんなチグハグ!」で登場するキュアハッピーの強化フォームなのですけど
あの純白なハッピーはとってもとっても可愛くて
まさしく・・・
「天使」のようなプリキュアでした!!

あれ、とっても可愛かったですね!!

特別な必殺技は繰り出さないけど、着地した途端に絵本の世界一面に花を咲かせるなど
あの「癒し」みたいな効果は絶大でしたね!!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2581-52d9a6b1
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |