「浦和の調ちゃん」関連記事も今回で52本目・・・
うーーん、個人の一ブログで「浦和の調ちゃん」ネタでこんなに記事書いた人いるのかな・・・(苦笑・・)
そうですね・・・
テレビ埼玉からは・・なんか粗品の一つでも・・・
そして・・・
「十万石まんじゅう」のふくさやからは・・・あの「うまい、うますぎる」のお饅頭を2~3個程度
頂いてもバチは当たらないのかも・・・??
それと改めてですけど・・・
この「浦和の調ちゃん」の呼び方は・・・「うらわのうさぎちゃん」です。
間違っても「うらわのしらべちゃんではありませんので・・・
「うさぎ」というタイトルから言うと、一般的には現在アニメで第二期が10/10より始まった
「ご注文はうさぎですか」が圧倒的な知名度を誇っていますけど
さいたま市・・・特に浦和区・・・特に特に・・調神社周辺の方にとっては・・・
多分・・・「浦和の調ちゃん」だと・・・・
私・・・信じている!!
(By フレッシュプリキュアの山吹祈里・・・)
ちなみに・・「調神社」はつきのみや神社と読みます。
地元の人には「うさぎ神社」として親しまれています。
さてさて、「浦和の調ちゃん」は、アニメ本編もその再放送も終了してしまいましたけど
ま・・確かに新幹線は浦和の駅には停まりませんけど
まだまだ「浦和の調ちゃん」旋風は続いていると・・・私・・信じている・・・
(ま・・ほんの一部でしょうけどね・・・苦笑・・・)
その一環なのかな・・・?
11/1(日)に開催される「浦和区民祭り」のこの「浦和の調ちゃん」のブースが出店されるようです!
ブースにて浦和の調ちゃんグッズを1,000円お買い上げの方に、
彩湖、桜、美園のいずれかのブロマイド(先着各100枚)をプレゼントという特典があり、
さらに・・・
アニ玉祭でも発売した埼玉O・MO・TE・NA・SHI物産観光券の
『浦和の調ちゃん』バージョンを2種類販売されるようでして、
デザインは物産観光券用に書き下ろしとの事です。
ちなみに・・2種類購入すると調ちゃんクリアファイルが貰えるそうです!!

さてさて、そんな中・・・
10/17~10/31の期間で、さいたま市と浦和の調ちゃんのコラボ企画と言うのか・・・
「さいたま市半日観光ルートスタンプラリーwith浦和の調ちゃん」というイベントが開催中です。
本日は10/25ですので、あと6日でこのイベントも終了してしまいます。
これは何かと言うと、五か所に設置されているスタンプ設置個所を廻り、
スタンプを集めると、
スタンプ三つで缶バッジを一つ、スタンプ五つで「描き下ろしイラスト絵馬」がプレゼントされるというものです。
そして・・このスタンプラリーをしながら、浦和の色々な観光スポットを楽しんで下さいという
企画です。

ま・・・こんだけ過去現在と「浦和の調ちゃん」の事をグタグタと書いている自分が
このスタンプラリーに参加しないのも、ま・・ちと、アレですので
先日のお休みの時に参加してきました。
あ・・・五か所というとすごーく簡単なように聞こえるかもしれませんけど
これ・・・実はすごーーく大変です。
なぜなら・・・・
スタンプ設置個所五か所の内四か所は浦和駅から何とか歩いて行けるような距離で
四か所廻って時間的には・・・一時間ぐらいかな・・
だけど・・その内の一つ、常盤6丁目の「ケルクショーズ」というケーキ屋さんは駅からはかなり遠いし
普通のケーキ屋さんだから・・・
スタンプのためだけに店内に入るのは・・・すこーし勇気がいるのかも・・・??
そして何よりも・・・
ラスト一つの設置個所がかなりやっかいでして・・・
どこにあるかというと、サッカー場の「埼玉スタジアム」が近くにある浦和美園駅構内なのですけど、
これ・・・
浦和駅からですと、ものすごーーく遠いのですよね・・・・
車だと40分くらいかな・・・
電車だと・・・
浦和駅から京浜東北線で南浦和駅に行き、そこで武蔵野線に乗り換え、東川口駅で降りて
埼玉高速鉄道に乗り換え・・・
そしてその終点が浦和美園駅です・・・
いやいや・・・これ、かなり遠いですよね・・・
ま、だけど・・・無事に五個揃える事が出来ました。
スタンプは、高砂調・上木崎常盤・別所子鹿・沼影彩湖・三室美園の5人でして、
残念ながら・・・大谷場南・道祖土緑・田島桜の3人は・・・・対象外でした・・・(泣・・・)


今回はどうにかこうにか5個スタンプをコンプリートしたので
本当は是非是非「描き下ろしイラスト絵馬」が欲しかったのですけど
これは先着100名限定・・・
このラリーに参加したのが10/20でしたので、
「無理だろうな・・・」と思っていたら、やはり・・・先着100名は既に無くなっていました・・・・(泣・・)
ま、でも、これは仕方ないですよね・・・要は早い者勝ちだから・・・
だけど・・・
この高砂調のイラスト絵馬ですけど、最初に見た時少し驚きました・・・・
だって・・・
アニメ本編の調よりも全然美人さんに描かれていましたから・・・・(笑)
最初に見た時・・・
「うーーん、これはいくらなんでも調とは少し違うでしょ・・・少し美人に描きすぎかも・・」と思ったものてすけど
ま・・・美人さんならば全然OKですし
これはこれでとっても素敵な調ちゃんだと思います。
そうですね・・・あと5年後の高砂調という感じなのかも・・・??
やっぱり・・・巫女さんヴァージョンだから、なんか清楚に見えてしまいますね!!

残念ながら「絵馬」はプレゼント終了となっていましたけど
「缶バッジ」は無事にゲットできました。
箱の中に色々と缶バッジが入っていて、本来は選ぶことは出来ないはずなのかもしれませんけど
箱の中が丸見え状態な感じでして、自分の手で箱の中のバッジを掴むことが出来ますので
結果的に・・・好きなキャラを自由に選んでいい感じになっていました・・
今回は・・・やはり主人公という事で調ちゃんを選んでしまいました・・・
やっぱり私・・・プリキュアと同様、「ピンク系」が好きですよね・・(笑)



最後に・・・
上記のようなちらしも発見しました・・・
そっか・・・
実は、埼玉県は「日本一のアニメの聖地」を目指していたのですね・・・
地元民ですけど、すいません・・全然知りませんでした・・・(苦笑・・)
こうやってみると、9~10月だけでも随分とアニメ関係のイベントが展開されていたのですね・・・
その一つが
「鉄道でめぐる!埼玉聖地横断ラリー2015」というものでしたけど、
そっか・・
埼玉で一番有名なご当地アニメというと、そりゃ・・「らき☆すた」なのでしょうけど
他にも・・・・
「浦和の調ちゃん」以外にはね
川越の「神様はじめました」とか飯能の「ヤマノススメ」とか秩父の「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」とか
草加の「レーカン!」とか色々あるものですね・・・!!
ま・・・茨城県大洗の「ガールズ&バンツァー」みたいなあんな稀有な成功事例は期待出来ないかも
しれませんけど・・・
なんとか、そこそこは頑張って欲しいものです!!
ちなみに・・・・現在放映中の「Go! プリンセスプリキュア」のピンク系主人公の春野はるかの実家は
多分というか・・・
間違いなく「埼玉県川越市」だと思います!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
実は……ずっと「つき」ちゃんって読んでいました(ノ∀`*)(笑
スタンプラリーはスタンプの絵柄もかわいくて、
これなら集め甲斐がありますね~
でも…一ヶ所だけ難易度おかしくないですか?(笑
絵馬がもう無かったのはざんねんでしたね(´・ω・`)
「ヤマノススメ」も面白いですよ~(o´ω`o)山に行きたくなります。