fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
48位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム




今回は・・・・なぜか「ハピネスチャージプリキュア」の関連商品のお話を少しばかり・・・・







「何を今更・・・」みたいな雰囲気もあるでしようけど、
最近ハピネスの食品関連グッズが賞味期限という問題もあるのか、ここにきて随分と「在庫の完全一掃叩き売り」
みたいな感じになっている商品も多々あり、
キャンディーやガムとかふりかけなどが定価の80~90%近く値を下げて叩き売りされていると
最近の記事でも書いたものですけど、さすがにそれも終了・・・・という感じになりつつあるようですね・・・

ハピネス関連のガム・キャンディー・ふりかけ・カレーはさすがに・・・もう置いてある店舗は
見かけなくなりましたね・・・
ガムも数日前はディスカウント店ではちらほら置いてあったのですけど
先日の休みの際に買い物に行った時には・・・
エンスカイのハピネスチャージの「コレクションカードガム」は・・・・なんと・・・これが「最後の一個」となっていました・・・
しかも価格は・・・一つ19円・・

ま・・・・こうして最後の一個と巡り合えたのも何かの縁と思い・・・ついついその最後の一個を買ってしまいました・・・・(苦笑・・)

しかもこれ・・・・よく見てみると・・・フォーチュンがいないから、フォーチュン加入前の昨年6月頃に製造販売されたもの
なのかもしれませんよね。

でも・・・・やっぱり・・・・ラブリーは可愛くて実にいいですね!!

さてさて・・・このコレクションカードガムは、カードが二枚入っているのですけど・・
最後だから・・・
いいカードに当たらないかな・・・・
ラブリーとハニーだと嬉しいな・・・・


CIMG8462_convert_20150623162732.jpg



そう思っていたら・・・・・

何と・・・・

2枚のうち1枚は・・・・

あの「クズ神」の誉れ高い(?)プルーのカードが入っていました・・・・(苦笑・・・)


えぇーーーーー!! これって実は・・マジにかなりショックな話・・・・

カードは全24種あるのですけど、その1/24の確率で、一番当たりなくもないし見たくも無いカードを
引き当ててしまうとは・・・・(苦笑・・)
これは・・・・最近の記事で、スマイルプリキュアのテレビ埼玉の再放送回・第13話にて
おみくじの「大凶」を引き当てた事よりも・・・もっと質が悪いのかも・・・・(苦笑・・)

というか・・・私は・・・・前作/ハピネスチャージの終盤の回で、
めぐみを振ってめぐみを大泣きさせたブルーをいまだに許していない・・・・
いまだに・・・・
「ブルーは爆発炎上しちまえ!!」
「半永久的にそのまんま惑星レッドに島流しになってしまえ!!」みたいに思っているのですよね・・・

いやいや・・・、歴代プリキュアで登場キャラにこうした感情を抱く事自体極めて珍しいと思うのですけど、
そのくらい・・・・
多分私だけに限らず、昨年ハピネスの物語を見ていた方のほぼ全員は・・・
私と同じ感情を抱いているんじゃないのかな・・・・??

それゆえ・・・・

現役のカナタ王子は・・・本当にまさに素晴らしきお方!!

何て言うか・・・カナタの存在自体、ブルーに対する「強烈なアンチナーゼ」なのではないかとすら・・・・
思っています・・・(苦笑・・・)

それゆえ・・・・不愉快ゆえ・・・(苦笑・・)ブルーのカードの画像は省略・・・・

そうそう・・・・正真正銘最後のカードは・・・・キュアハニーでした!!

あ・・・よかった・・・・最後は大好きなゆうゆう、というか・・・キュアハニーを引けて・・・

多分・・・・キュアハニーは・・・ま・・「財力」という点はありすお嬢様に完敗なのですけど、
酸いも甘いも全てを知り尽くした大人の振る舞い・・・
ボケもツッコみも優しい癒しも、強さも・・・・プリキュアとして大切な「全て」を網羅したまさに完璧な「黄色系」と
言えるような気もしますね・・・・!!

とにかく・・・・

ハピネスの関連商品のラストをラブリーではないけど、ハニーで締めくくる事が出来たのは・・・
まさしく・・・ウルトラハッピーな感じなのかな・・・??
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2300-696ed977
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |