東京MXテレビの「Yes! プリキュア5 GoGo!」も既に第30話に突入・・・
やっぱり週に2回の放送はだと進行速度は全然違いますね。
ま・・・今週は「Go! プリンセスプリキュア」もお休みですし(せっかく・・・トワイライト様との激戦回だというのに・・・・!!)
その分は・・・プリキュア5とかスマイルなどの過去作品で気を紛らわせるとしましょうか・・・(苦笑・・)
そうそう・・・最近久しぶりに「初代プリキュア」を5話程度ずーーっと見ていたのですけど
現在の感覚で見てしまうと・・・
「二人は・・・・というタイトル通り、なぎさとほのかは・・・・部活の時間以外は、ほとんど二人でいる事が
多いのだな・・・二人の関係性が随分と濃密に丁寧に描かれている作品なんだな・・」と
改めて感じたものです。
プリキュア5以降は、プリキュアが4~6人程度になってしまい、全体の中での「個」の役割が結構重要視されている
印象が強いのですけど、
初代の頃は、「性格が対照的な二人」の「個の違い」と「その違いをどうやってお互いが認め合うのか・・・」という事にも
かなりの時間が費やされ、
「ぶつかり合う個と個の側面」を結構抉り出しているもんだな・・・と改めて新鮮な気持ちにもなったものです・・・
ま・・・最終的に、「個のぶつかり合い」といのは・・・プリキュア的に美しく表現すると・・・・
「お互いの個を認め合い尊重する」という事でカヴァーしていくしかないと思うのですけど
(ま・・・現実社会では必ずしもそうはいかない・・・・苦笑・・・)
現役の「Go! プリンセスプリキュア」も今後そうした「個の価値観の違い」→「プリンセスとしての価値観の違い」を
どうやって乗り越えていくのか・・・・という側面も必ず出てきそうな気もしますね。
パフュームを手にした以上、トワイライト様がプリキュアになってしまうのは意外と簡単な事・・・・
だけど・・・
トワイライト様の「プリンセスとは私以外は絶対に認められない」という唯一無二のあの価値観を覆すのは・・・・
結構至難の業なのかもしれませんよね。

さてさて・・・・「プリキュア5GoGo」第30話なのですけど、
そうですね・・・・これ、2008年にリアルタイム時で見ていた時もそう感じていたのですけど
「あれれ・・・くるみって実はいい子じゃん・・・」とこれまでの「ミルク=くるみは、どうも苦手・・・」という私の先入観を
ほぼ完全に払拭してくれた回のようにも思えます。
ま・・・もっとも今回の話のように
授業中にのぞみとの私語を大好きなココ様から注意され、例によって・・・(?)過剰に凹み
「のぞみって本当にお気楽・・・もう絶交よ!!」と憤然と席を立ってしまうのは・・・
ま・・・いつものくるみなんですけどね・・・・(苦笑・・)
だけど・・・そうしたくるみの態度について、クレープ王女から
「そんなんだから、いつまでたっても準お世話役のまんまね・・・・」とチクリと言われてしまった時は・・・私は・・・
「えらい!! クレープ王女、えらい!! よくぞ視聴者の気持ちを代弁して、くるみにストレートな苦言を呈してくれた!!」と
思わず・・・・
手を叩いて大喜び状態・・・・(苦笑・・・)
でも・・・・その授業中の私語の会話がある意味意味深・・・・
ココの国語の授業は「竹取物語」だったのですけど、
のぞみは、かぐや姫はせっかくみんなで楽しく暮らしていたのだから、月に帰らず地上で皆でそのまま楽しく
暮らす道を選べばいいのに・・と考えているのに対して
くるみは、帰るのが決まりであり月の住人なのだから仕方が無い、月の世界の人達も姫が居ないと困るでしょ・・・と
反論します・・・・
うーーん、これって見方を変えると・・・・
いつかはパルミエ王国に帰らないといけない事を運命づけられているココといつかは「別れ」を覚悟しなければ
いけないのぞみを大変見事に暗示している・・・・という感じですね・・・
前作の無印版のクリスマス回では、この辺りをかなりリアルに描き、最後は・・・のぞみの涙・・・という結構しみじみとした
感じになっているのですけど、
GoGo版に入ると、こまちの「ナッツへの淡い思い」がいつの間にかどこかにいってしまったように
のぞみのココに対する淡い感情は・・・・
無印版に入ると大分後退したような印象もあります・・・・
何て言うのかな・・・・
要は・・・プリキュアと「恋愛」は今の所は・・・大変相性が悪い・・・・
「ハピネスチャージプリキュア」は、大変素晴らしいシリーズで私も大好きなのですけど、唯一ミスってしまったのが、
例えば・・・ひめが一時的に誠司に淡い恋の感情を抱いてしまった事と
ブルーの「ゴット オブ クズ」振りなのかな・・・・(苦笑・・・)
私は・・・私は・・・・めぐみを失恋させ大泣きさせたブルーをいまだに許してはいません・・・(苦笑・・・)
己は、今後の生涯は・・・・「贖罪」の意味でずーーっと惑星レッドの復興に尽力していろ・・!!とツッコみたくも
なりますね・・・・
全く・・・・ブルーを見てしまうと、Goプリのカナタ王子が本当に「全知全能」の素晴らしいお方に見えて仕方がないです・・・・

全然関係ないですけど・・・・
同じ「くるみ」でも、こちらは・・・「デート・ア・ライブ」の最悪にして最凶の精霊、時崎狂三(ときさきくるみ)
ま・・・こちらの狂三(くるみ)は・・・・
プリキュア5のある意味不器用ゆえのアクの強さのくるみとは全く対照的に・・・・
本当に・・・「極悪」そのものですけどね・・・
ま・・・・人間体としてのあの制服姿の可愛らしさとかたまーに見せる「デレ」なんかは・・・・天使に見えなくもないのですけど・・・
ま・・・やっぱりこのお方は・・・・最凶の精霊の呼び方が相応しいですね・・・


ココの冒頭の「竹取物語」のおかげなのか、
今回シビレッタが引き込んだ世界は・・月面世界・・・・
ま・・・・最近のプリキュアは、ドキドキでキュアハートが地球そのものを飛び越えてしまったり
ハピネスの最終決戦の場所は・・なんと地球ではなくて惑星レッドだったという通り、
結構・・・「地球」という次元から超越していますけど、
(ま・・・・SSの派手で熾烈な最終決戦も地球という概念をとっくに超越していましたけどね・・・、あ・・・それはハトプリも同じか・・)
通常の回で、戦闘シーンが月世界と言うのも、結構すごい話なのかも・・・・
というか・・・・
このエターナルの魔女、シビレッタは・・・一つの特定の物語の世界にプリキュア達を閉じ込める事が
出来るなんて、これは結構凄い能力なのかも・・・
でもね・・・それだったら、別に何もしないでホシイナーも召喚しないで、そのまんまプリキュア達を異世界に閉じ込めて
置いた方が、よっほどエターナルの目的達成のためには早道のような気も・・・??
プリキュア達がいない隙に、ローズパクトを奪うなんて、いともたやすいことなんですけどね・・・・
ま・・・それをしないからこその、プリキュア伝統の「マヌケ幹部」という事なのかな・・・・??
現在、テレビ埼玉では「スマイルプリキュア」の再放送も展開中なのですけど、その中に登場する
魔女・マジョリーナは・・・シビレッタよりも更にポンコツ魔女・・・・というのも
何か面白いですよね・・・
シビレッタの場合、一応は・・・「あ・・・何かこの人少し怖いかも・・」という威厳は少しはあったのかもしれないけど、
マジョリーナは・・・・終始「可愛いポンコツ老婆」という感じでしたね・・・・(苦笑・・・)
そんな訳で・・・・
今回ものぞみ達はシビレッタの創り出す世界に引き込まれたのですけど、今回は月面世界・・・・
のぞみとうららは、うさぎの姿に、りんちゃん・こまち・かれんさんは天女の姿になってしまいますけど、
あの時ののぞみの・・・・
「私・・・月のうさぎ・・・??」というセリフは、当時から大好きでしたし、何か笑ってしまいました・・・
うちの奥様はどちらかと言うと、プリキュアよりはいまだに「セーラームーン」の方が大好きなのですけど、
のぞみの「私、月のうさぎ・・・?」というセリフは、まさに月野うさぎ=セーラームーンみたいだ・・・と当時
狂喜乱舞の大はしゃぎ状態でしたね・・・・(苦笑・・・)

関係ないですけど・・・・
こちらは・・・現在テレビ埼玉で放映中の「浦和の調ちゃん」(うらわのうさぎちゃん)
「調神社」がうさぎを祀り、地元では「うさぎ神社」と親しみを込めて呼ばれている事が背景になっています。

この回から・・・新アイテム・ミルキィノートが登場し、これよってシビレッタによって分断されたプリキュア同士の
通信が可能になるのですけど、
この一件パソコンみたいなものを一から手作りしてしまうナッツは・・・やはり只者ではないのかも・・・??
製作当初作動しなくても、クレープ王女の「魔法」(?)によってハードが機能を開始するのは・・・・
何かいかにもプリキュアらしい話・・・
これによって別世界にいる者同士の通信が可能になったのですけど
その通信の最初の相手がドリーム・・・
ドリームの「ローズパクトとココ達は、くるみに任せるから、こちらは自分達で何とかする・・・だから安心して」の
言葉は・・・・
やっぱりピンク系主人公の言葉に相応しいですね!!


でもな・・・クレープ王女は只者ではない・・・何か役者が違うという感じもありますね・・・・
くるみに対して
「準お世話役のくるみはプリキュアを助けるのが役目ではない、ココが無事ならそれでいい、
役目じゃないことをする必要はない」と
バッサリ切り捨てますが、当然、これはクレープ王女の本意ではありません・・・
いわばくるみに対しての意図的な挑発・・・
同時に・・・「もっとあなたも成長しなさい・・」みたいなメッセージも含まれていたのかな・・・
案の定・・・くるみは過激に反応します・・・
「プリキュアが何を想いココナッツを支えてきたか・・・どれだけパルミエの人々がプリキュアに感謝しているのか・・
あなたは分かっているのか・・!!
何があっても自分は助けに行く!!」と啖呵を切ってしまいます。
いやいや、くるみもすごいよ・・・・だって・・・クレープ王女は・・・他国の王女でココ達の大事な客人ですよ・・・
そういう人にここまで言い切ってしまうとは・・・・
「国王のことだけを考えるのがお世話役ではない、大切な仲間を想う気持ちが真のお世話役に必要だ・・・」と
改めて諭すクレープ王女は本当にすごい・・・
この人・・・もしも本当にココと結婚し共同統治をしたら・・・
ココは・・・本当に恐妻の尻にしかれっぱなしになってしまうのでしょうね・・・(苦笑・・・)
多分・・・クレープ王女は・・・
くるみを試したと同時に、くるみの背中をある意味強引に押し、くるみの迷いを吹っ切れさせたのかも
しれませんよね・・・
そしてくるみも無事にのぞみ達と合流し、撃破・・といういつものパターンなのですけど、
最後のシーンのくるみからのぞみへの手紙がとても素晴らしかったです。
ま・・・「絶交とりけし!!」という・・、ま・・、くるみらしい手紙なのですけと゜
たった一言で全てを察するのぞみもまた素晴らしい!!と思います。
そうなんですよね・・・・前述の通り、この回辺りから私のくるみに対する見方は相当変化が生じ、
この回辺りから・・・
「ミルキィローズも立派なプリキュアの一員」と考えるようになってきました・・・
そしてその辺りは・・・・
もう少し後の話になるのですけど「ドリーム&ローズ」というプリキュア5シリーズ唯一のこの二人だけの合体技発動という
類稀なる素晴らしいシーンでもって確信に変わるという印象もありましたね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
この話も
コメントの投稿
件のトラックバック