fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


最近の記事だったかな・・・

「ハピネスチャージプリキュア」のポーチガムが一個50円で、そしてカードガムが一つ19円で
叩き売りされていたと書いたのは・・
ま・・・、そりゃそうですよね・・・
現役の「Go! プリンセスプリキュア」が既に放映開始から五か月も経過し、
例年の恒例に従って、そろそろ前半の大きな盛り上がり回(今回はトワイライト様のプリキュア化なのかな・・・)が
目前に迫っています。
そうした中で、いまだに前作、ハピネスの関連商品がこうやって在庫整理の叩き売りとはいえ
販売されているのは・・・
何か微妙だけど嬉しくもなりますね・・・・

ま・・・私の心の中は・・・・
当然、現役のGoプリ、特にトワイライト様の今後の動向には目を離せないのですけど
前作のハピネスも多分・・・・永遠に生き続ける事でしょう・・・(苦笑・・・)
ま、だけど・・・、それはGoプリやハピネスチャージもそうですけど、スイートやスマイルやプリキュア5やSSなどのように
全ての歴代プリキュアがそうなのですけどね。

そんな中・・・

先日何気にディスカウント店を覗いてみると・・・・
なんと・・・・
いまだに前作「ハピネスチャージプリキュア」のタブレットが売られていました。
勿論、賞味期限間近という事で、本来は一つ150円程度のものが、一つ35円と言う
まさに在庫整理の叩き売りなんですけどね・・・・(苦笑・・・)

ま・・・、でもせっかくこうやってラブリーにお目にかかれたわけですので、ついつい「余計なものを買いやがって・・・」と
自分自身にツッコミを入れながら(苦笑・・)
一つ買ってしまいました・・・・





でも改めてですけど、めぐみ=キュアラブリーは本当に可愛くていいですね!!

これまで何度も書いた通り、やはりあの「ポニーテール」はポイントが高いと思います。

最近「響け! ユーフォニアム」の記事において
「中川夏紀の好感度がうなぎのぼり・・・・ストップ高!!」とかなんとか書きましたけど
ま・・・あれも・・・夏紀が「ポニーテール」というのも一つの理由だったのかな・・・・(苦笑・・・)

よくめぐみは、「自己評価が低い」とか「今作のGoプリのはるかに比べると、明確な目標がある訳ではないし
はるかみたいにとにかく目の前の事も未来の事も前向きに頑張っていこうという意識が欠けている」とか
「他人からあまり褒められたり認められたりすることが少くて、自己肯定が弱い子」
みたいな事を言われたりもしますけど、
それは違うってば・・・・!!
めぐみは・・・確かに歴代屈指のポンコツ娘ですし、現役のGoプリの3人のような優秀さが低いのは
ま・・そりゃそうなのですけど、
「遅咲きの主人公」に相応しく、たとえ今はダメでも、色々な経験を重ねる事で着実に「自己成長」を図る事が
出来る大変魅力的なプリキュアなんです!!
それを象徴しているのが、プリキュア映画史上屈指の名作と言っても過言ではない「人形の国のバレリーナ」だとも
思いますし、
ハピネス本編最終決戦時のラブリーVSレッドは、まさにめぐみの一年間の成長の軌跡と証しそのものでした!!

歴代プリキュア、特にピンク系の魅力は何かと言うと、
何て言うのかな・・・・
初期設定のダメダメ振りからいかに「成長」を図っていくのか・・・という事が最大の魅力なのかもしれませんけど
そういう意味では・・・・のぞみ大先輩とめぐみは・・・・
本当に本当に素晴らしいものがあったと改めて思いますね!!


CIMG8423_convert_20150613204225.jpg


さてさて・・・・このタブレットですけど、角度を変えると別の画像になります。

今回は・・・めく゜み⇒フォームチェンジ版のチェリーフラメンコ&ロリホップヒップホップでしたけど、
どちらも可愛くていいですね!!
このタブレットは、ラブリーの通常フォームしか持っていなかったので、
これも早速自室に飾っておかないと・・・・(苦笑・・・)

昨年の秋頃だったかな・・・・

スーパーのお菓子売り場でこのハピネスのタブレットを見た際・・・
何と・・・・
敵幹部の立ち位置にも関わらず、ファントムがこのタブレットに登場していました・・・
正直、あれは少し驚きました。
だってこうしたプリキュア関連グッズで、イース・ダークプリキュア・ウルフルン・レジーナを数少ない例外とすると
敵系幹部が商品化される事は、珍しいですからね・・・

あれれ・・・・
ではそうなると・・・・
もしかして・・・・
今後ですけど、Goプリのトワイライト様もいずれ商品化される可能性もあるのかな・・・

出来れば・・・・というか・・・是非是非、トワイライト様は、シールでもいいし、食玩フィギュアでもいいし、
こうしたタブレットでもいいし、
とにかく何でもいいから早く商品化してくれないかな・・・・
ま・・・一応、公式グッズとしてTシャツも既に発売されているのですけど、さすがにあれは・・ちと高いからな・・・

本当にトワイライト様のグッズが出てきたら・・・
「私は、その時、命を落としても構わないと思った・・・」(bY 響けユーフォニアム第8話)

「これでまた無駄なお金を遣ってしまう・・・・散財のお覚悟は宜しくて・・・?」(by Goプリのフローラ)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2276-e4cb3693
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |