fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


ついに・・・!!

ぺヤングソース焼きそばの販売が再開されましたね・・・!!

ぺヤング大好きの私としては、とにかく「待っていました!!」という感じです。
スーパーで山積みされていましたので、早速3個ほど衝動買いしてしまいました・・・・

何て言うのかな・・・・特段「ぺヤング」なんてそんな劇的に美味しいとかそういう訳ではないのですけど、
あの味が・・・
どうしても無性に食べたくなる時は・・・あるのですよね・・・

そんな中・・・

先日、夜中に何か無性にお腹が空いてしまい、私、そんなに夕ご飯の後は食べる事はしない方なのですけど
ついつい・・・・
日清のカップ焼きそば「UFO」についつい手を伸ばしてしまいました・・・
だけど・・・
お湯を入れたのはいいのだけど・・・
何と・・・
お湯をいれたまま・・・ついついうとうと寝てしまい・・・
結果的に・・・
20分近く放置してしまいました・・・・(苦笑・・)
目覚めた時に・・「あ・・・まずい・・・・カップ焼きそばが・・・」と思ったのですけど、
案の定、お湯を吸いまくった麺はふやけてふやけて「のびきった冷めた麺」のようになってしまいました・・・・

何か捨てるのも勿体無いし、このまんまふやけまくった柔らかすぎる麺にソースを普通にかけてもな・・・と
思ったので、
「ま・・・たまにはちょい足しでもして、少し冒険してみるか・・」と思いつき
冷蔵庫にあった「ポテトサラダ」と「キャベツのコールスローサラダ」をソースと共に麺に絡ませてみると・・・・
これが意外と美味しいのです・・・・
ソースとマヨネーズの愛称が意外とよかったのかも・・・
コーンとキャベツのシャキシャキ感も案外あっていました・・・
そして・・・・
これだけではまだ何か足りない・・と思い、すこーしだけ「粉チーズ」をパラパラとかけてみると・・・・
これが結構いけました!!
やはり・・「チーズ系」は基本的にどんな食べ物とも相性はいいのかもしれませんよね。

そしてそして・・・・

まだまだいける・・・と思って、生姜というか、「ガリ」を少し入れてみると・・・・

うーーん、これは・・・失敗でした・・・・(苦笑・・・)

粉チーズだけで留めておくべきでしたね・・・・

関連記事
スポンサーサイト



コメント

待ち遠しい

こんにちは。
関東地方はペヤングが販売再開となって、こちらでも「もうちょっとの我慢」と思っていたのに、予想外の売れ行きで供給が追いつかず他の地方は7月以降に延期とは、、、、!

ペヤング休止中は、他社の焼きそばにも手を出してみましたが「やっぱ、ペヤングだよな〜」と。
焼きそばに、ポテトサラダですか?思いつかなかったなー。時々キャベツやレタスサラダはトッピングしてましたけど。
焼きそばが柔らかいので、歯ごたえのあるものが入ると、一味違って美味しいですね。
あー、待ち遠しい。

こんにちは。

私の地元でも今住んでいる地方でもペヤングは見た事がない(私が気付いてないだけなのかな~?)ので、私は今回のニュースでペヤングを知った程です。

ところで、UFOの焼きそばがふやけた件ですが、ぬくぬく先生さん色々な事を試して美味しく頂けたのですね!
私だったら、すぐに諦めて捨てちゃうと思うので、そのアイデアの素晴らしさに感心いたしました!

食べてみるべきでしょうか(笑)

私、この年までぺヤングを食べたことがありません…。
一応売ってはおりますが、ひっそりと置いてあります。
だから、売り出し商品として広告に載ることもないし、
買っている人を見たこともありません…。

でも…、
こうなったら一度は食べてみるべきなのではないか…、と思い始めたのですよ。
もしも、我が家の近くのスーパーにぺヤングが復活したら、是非、チャレンジしてみたいと思います(笑)

ぺヤング

ゴーヤーサンド 様

あれれ・・・、浜松は関東から近いので既に発売されていると思っていたら、関東での絶好調な売れ行きの
あおりを食らって発売延期と言うのは、何とも残念なニュースでしたね・・・
ぺヤングって他社製品とどこに違いがあるのかな・・・
正直今一つ分かりませんけど、やはりあのソースなのかな・・・??
ちなみに・・・うちの近くのスーパーとかドラッグストアとかディスカウント店なんかは、
ぺヤングは店内に山積み状態となっていますけど、価格が確かどこも144円だったかな・・・
幾分高いせいか、あまり売れている印象はないのですけど、
よーく見てみると・・・
ファンの方は、5~8個程度カゴに入れているような感じもありますね。

ちょい足しをされる場合、経験上、ぺヤングは、コールスローと粉チーズが一番合うような
感じがありますね。

20分は・・・・放置し過ぎ・・・(苦笑・・)

メグ 様

関東では既にぺヤングはスーパー・ドラッグストア等で山積み状態ですけど
印象としては、「そんなにバカ売れはしていないのかな・・」という感じもありますね。
その理由として、価格が一個144円だったかな・・・?
発売自粛以前に比べて一気に20円程度上がったから、まだ少し敬遠されているのかも
しれませんね。
ま・・・私自身は三つ買ってしまいましたけど・・・・

だけど・・・・

20分は放置し過ぎですね・・・・(苦笑・・)

カップ焼きそばに熱湯を入れ、20分放置するとどうなるか・・・・??
その答えですけど
麺がほとんどお湯を吸収してしまい、そのせいか異常に麺が膨れ上がってふやけた状態に
なってしまいます・・・
捨てるのが何か勿体無かったので
たまたま冷蔵庫にあったものをちょい足ししたのですけど、
カップ焼きそばの場合、経験上、コールスロー+粉チーズというのが一番合っているような気もしますね。

ぺヤングと日清

mama.ikuko 様

うーーーん、チャレンジ精神旺盛の印象があるmama.ikuko 様が・・・・
ぺヤングを口にされたことが無いなんて・・・
少し意外かも・・・??

以前どっかで聞いた話ですけど「カップ焼きそば」は、西と東では趣向に違いがあるそうです。
関東から北は・・・
どちらかというとぺヤングを好む傾向にあり
関東から西は・・・
ぺヤングよりは「日清ソース焼きそば」を好む傾向にあるとの事です・・
これって本当なのかな・・・??

本当です。

っていうか、それなら山積みになってる!
いつも1個98円で売ってる(笑)
ただ、ここはオタフソースの本場だからかな。
焼きそばといえば、カップ焼きそばじゃなくて
ホントの?焼きそばがメインな気がする。
オタフク焼きそばソースが冷蔵庫にいつも入ってるから。
これだけは面倒がらずに、きっちり作ります(笑)

Re: 本当です。

mama.ikuko 様

あ・・・・でもなんだかんだ言っても、確かに高いのだけど「懐かしい・・・久しぶり・・」という感覚のせいなのか
あっという間に完売してしまい、
4/12の夜の時点では在庫無しという感じでした・・・
さすが「ぺヤング人気」恐るべし・・・・

あ・・・だけど確かに広島は、「広島お好み焼き」の総本山ですからね・・・
さすがに関東程は売れないのかも・・・??
逆に関東では「オタフクソース、え、なにそれ・・・??」みたいな感じなのかも・・・・

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/2259-71361301
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |