現役の「Go! プリンセス」のはるはるというか、はるかはとっても素直で優しく愛くるしい子ですよね。
ホント、あの子は・・・・甘え上手の妹タイプですね。
やっぱり、ああいう「素直なまっすぐな子」がピンク系主人公と言うのは、ある意味王道ですよね。
「美々野くるみ」はね・・・・・
うーーん、やっぱり勿体無いな・・・・
うちの奥様に言わせると・・・・
「そんな、ミルクとくるみをダブらせているから、ミルキィローズに対して悪いイメージを抱くんじゃん・・・
5時代のミルクとGoGo時代のくるみ=ミルキィローズは別物・・・・と切り離して考えた方が
いいじゃない・・・??」という感じらしいのですけど、
だって・・・・
そんな事言ったって・・・・
あの性格極悪のミルクが・・・・くるみ=ミルキィローズの正体なんだから、
やっぱり単純に切り離して考える事は・・・・・無理があるのかな・・・・??
それにナッツが言っていましたよね・・・・
「例え、変身して表面的な姿は変わったとしても、中身や性格までは変えられない・・・・」と・・・・

ま、くるみは「ミルク」そのまんまに確かに聡明で優秀なお方である事は疑いようも無いのですけど
性格は・・・・
うーーん・・・、決して良くは無い・・・・(苦笑・・・)
打算的で計算高いのもマイナスポイントかな・・・・
(ま・・・、のぞみ大好き!!の私としては、何かと言うとのぞみに食って掛かる事の方がマイナスなのかな・・・)
でもやっぱり勿体無いな・・・
本当はかなり可愛いし、少しドジっ子みたいなところもあるし、何よりも強くて凛々しいところは
かなり魅力的なんですけどね・・・・
あーあ、本当にミルクが・・・ミルキィローズでなかったら・・・・
もっともっと好きになれるキャラなんですけどね・・・・
せめて・・・・・春野はるかの1/10程度の「素直さ」があればな・・・・もう少し好きになれるキャラなのに・・・・

「くるみ」と言うと・・・・
どうしても思い出してしまうのは、私が「プリキュア」と同じくらい大好きな「デート・ア・ライブ」の
時崎狂三(ときさき くるみ)なのですけど、
ま・・・・このお方は・・・・・
色々な意味で「取扱い厳重注意」のいっちゃっているお方なのですけど
それがたまらない魅力・・・・
もしも・・・・
自分が他人の手によって殺されるとしたら・・・・
この時崎狂三の手によって惨殺され食われたとしても・・・・それは本望・・・??という感じなのかな・・・(苦笑・・・)
あ・・・なんかこんな事を書いていると「ヘンタイさん」扱いされそうですね・・・・(苦笑・・)
この時崎狂三に比べると
美々野くるみは、まだ全然常識的で普通のお方ですからね・・・・
ま・・・・時折・・・
ミルク時代の悪いクセが出てしまって、例えば、のぞみ達の学校に転校してきても
のぞみに(例によって)悪態は付くし、
かれんさんの事だけは高く評価しているし、
スポーツ万能のりんちゃんに対抗して華麗にシュートを決めるものの、
自陣にシュートしたり、
「ベニスの商人」を「テニスの商人」と言い間違えているのに、
「自分の国ではテニスの商人と呼んでいる・・」と自身の間違いを断じて認めなかったりと
やはり・・・
ま・・・、美々野くるみはミルクそのまんまでしたね・・・・・

ま、そんな「ミルキィローズ=くるみ」に対しても
「素敵な人・・・」とか
「会ってお礼を言いたい」とか言うのぞみは、やはり天使・・・・・
第9話の作画が崩壊状態であったのに対して
第10話の作画は素晴らしかったですね・・・・!!
やっぱりキュアドリーム=のぞみはいいですね・・・・!!
何か現役のGoプリの「春野はるか」みたいな「素直さ」・「優しさ」を絵に描いたような素晴らしい先輩
なのですけど、
はるかが目指している「プリンセス」とは・・・・
見た目とか外見としての「プリンセス」ではなくて、
のぞみのような「内面的な輝き」というか「人として大切なものを自然と身に付けている事」
なのかもしれませんね。

「Go! プリンセスプリキュア」のクローズの次回は一体どうなってしまうのだろう・・・・??
次回予告を見る限りでは・・・・
ディスピア様によって、巨大な力を与えられたものの、それは「己自身」を消滅させる力でもあった・・・という
感じなのかな・・・・
うーーーん、あれでは・・・
プリキュア5【無印版】のカワリーノによって黒の仮面を自ら付けるまでに追い詰められた
ギリンマやアラクネアと大して変わりがないような・・・・・
ま、特にギリンマなんてのは、本当に気の毒な敵幹部でしたよね・・・・
次回で・・・・・早くも・・・・「さらば、クローズ・・・・」という感じなのかな・・・・??
東京MXの再放送のこの回(第11話)では、ついに・・・・スコルプが殉職していましたね・・・・
最後のセリフ、「さらば、ブンビー」がなんかマジで泣かせる・・・・
「あ・・・・、意外とスコルプもいい人だったんだ・・・」と思わせる最期でしたね・・・・
このスコルプの声優さんは、ハピネスでオレスキーを演じた子安さんなのですけど、
ハピネスでは・・・・
無事に、人間社会に復帰出来てよかったですね・・・・
「プリキュア5 GoGo!」の「影のテーマ」としては・・・・
プリキュア側の「仲間との信頼関係に裏付けられた結束の強さ」対エターナル側の
「上から目線的な上意下達だけでは、結局は・・・・疑心暗鬼と足の引っ張り合い」だけをもたらすという
結束力の弱さという
対比を描いたような何かビジネス本みたいな雰囲気もありましたね・・・・

次回は・・・・・ついに・・・くるみが・・・・
学園内に転校してくるのですけど、
「お前は、学校に通う以前に、人として大切なものをのぞみから学んでから転校してきやがれ!!」と
リアルタイムで見ていた頃は・・・・
感じていたものです・・・・(苦笑・・・)
リアルタイムで見ていた頃は、この頃は、既にミルク=くるみ=ミルキィローズでほぼ間違いない・・と
半分ガックリした確信をしていましたね・・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
5の24話でも迷惑掛ける自分がカッコ悪いみたいな自分中心での嘆きでのぞみの邪魔してアクセサリー壊して仲間割れの原因になったことに詫てないしウヤムヤ
30話のプリキュア失格発言の時ものぞみのチョコを盗み食いして
のぞみの「勝手に人のもの取る人をお世話役にするパルミエ王国は人手不足なんだね」の正論に逆ギレした時
gogoも7話で自分の都合で嘘の手紙でココやナッツ達を呼び出しトラブルになる。パパイヤから叱られたり、シロップから指摘されても開き直り、疲れて休憩するシロップを邪魔物扱い。
12話でくるみ/ミルキィローズとして仲間のピンチより美味しい活躍出来たと喜んでナッツに正体を勘付かれる
23話もシロップの裏切り疑惑でシロップを信用せずに責める。
28話や34話でもクレープ王女を邪魔扱いして早く帰れと言う
30話も勝手にのぞみの独り言に乗っかったのに、ココに叱られたら「のぞみが話掛けてきたか」と嘘ついてのぞみに責任押し付けといてココの前では反省してますとか言い出して最後でのぞみは詫びたのに自分は詫びない
32話でもムカーディアの罠で小さくなった回でものぞみのせいじゃないのにのぞみのせいにするわ
自分は対策も考えようともせずに「こんな人達と一緒は嫌」と言い出す
38話も自分のちっぽけなプライドの為に青い薔薇どうこうと騒いで学校サボって戦闘でも足引っ張ったことに詫びずに調子に乗る
39話でもモンブラン国王の看病中で自分の方がうるさくしてるのにのぞみを責める
劇場版でもチョコラ姫に喧嘩腰