Author:ぬくぬく先生
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!
ました☆ …素敵な妄想ごちそうさまでした(笑) ゆうゆうはファントム様を
温かく迎えておもてなししてくれて…次々と出てくる料理で体重も一気に
増えそうですね(笑) 1時間仕上げでありながらも雰囲気が伝わったり、
髪飾りも誉めて頂け嬉しいです♪カルタは…ゆうゆう&いおなは
大人っぽい印象でしたよね!中身については検索すると…
「にやりとわらう じぶんだいすき おれすきー」等出てきて面白いです!
それと写真画像に関しても反応頂け嬉しいです。そちらは同人関連の作品で
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47788456
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47771283
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47624476
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=47976185
等で大きめの画像やサンプル等も見れます!良かったらご覧下さいね。
プリキュアの同人誌は…結構年齢制限のある作品も見掛けますが、私が購入
した作品を始め「原作の世界観」を大切にしている素晴らしい作品も多いです。
ファンゆうの良さ、そしてアンラブリーの色っぽさを改めて感じました!
そしてぬくぬく先生様のハピプリ感想記事も楽しく読ませて頂いております♪
誠司とめぐみも良い感じで、今作も「優しい世界」を受け継いでくれて
ハッピーエンドを迎えてくれそうですね。後、私もゆうゆうのお粥食べたい
&10年後のハピプリメンバーの同窓会ネタも楽しく読ませて頂きました!
それからコメントでは私の仕事面にも触れて頂けてとても嬉しかったです!
余計なお世話じゃないですよ。Goプリの主人公達が自分の夢に向かって突き
進んでいる姿を見ると、やはり「自分の本当の夢」について改めて考えてしまい
絵が上手くなりたい、プロのような絵が描けるようになりたい、それで生きて
いけていければ…と考えたりもします。なのでご指摘の通り揺れてしまってます。
でも薬剤師だからこその自分であり、風月時雨なのかな…と考える事もあって
まだ社会人2年目で仕事面では色々失敗も多いですが、些細な事でも感謝して
もらえると嬉しくなりますし、これからも薬剤師として「誇り」を持って
臨んでいきたいと改めて感じました。こうして仕事面でも頑張ろう、と思える
のはぬくぬく先生様の温かいコメントも支えの一つです。ぬくぬく先生様の
記事からも色々と学ばせて頂いております。本当にありがとうございます!!
ニセコイは…ぬくぬく先生様も小野寺さんと同じくこんにゃくが苦手とは…!
お気に入りの娘と共通点があると嬉しいですよね。二期では小野寺さんの妹・
春も登場するかもですね。個人的には春の友達の風ちゃんが好みです(笑)
小野寺さん&るりちゃんの親友コンビはいつか挑戦したいと思っているので
リク頂けて嬉しいです!もしかしたらコスプレネタになるかも…(笑)
そして千棘のヘアスタイルはドキプリのレジーナを連想しますよね!レジーナ
は昔の記事でも描きたいと言っていたので、早めに実現できれば、と思います。
ビート&ハミィは諸事情でもう少し先になりそうですが(今日はネタ的に
ハピプリ絡みにしたくなったのでまた延期に…(汗))、気持ち的には早く
更新に使い気持ちでいっぱいです。やはりこの1人&1匹はセットになると
更に輝くと思っています!!
今回も長文失礼しました。いつも温かいコメントを頂けて、素人絵描きで
ありながらも、趣味の創作活動で「何かを感じて頂ける事」は本当に幸せな
事だと気付かせてくださってありがとうございます。特に職場ではインフル
エンザもはやっているようですし、ぬくぬく先生様も引き続きお体にお気を
付けて下さいね…!では本日はこの辺りで失礼させて頂きます。