Author:ぬくぬく先生
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!
誠にありがとうございました。改めましてあけましておめでとうございます!
昨年は数々のコメント、ご訪問誠にありがとうございました。年内最後にさせて
頂いたコメントは年内に気持ちをお届けできていたと聞き、とても嬉しいです。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。今年も早速ぬくぬく先生様のブログ
記事を楽しく拝見させて頂いております♪ 特に最近の記事では…福袋やゆうゆう
に関するお誉めの言葉、こまちについての記事も印象的でしたが、特に
インパクトがあったのは…ぬくぬく先生様の指揮で妖怪ウォッチのキャラクター
達が演奏するという初夢! …見てみたいと思ってしまいました(笑)
引き続きブログのご更新、楽しみにしております。
めだ箱読破おめでとうございます☆私も球磨川さん登場から俄然面白くなったと
感じましたし、単行本もそこから先のみ揃っている状態だったりします。
怒江ちゃんは選挙の時は意外な私服姿や「恥ずかしくない!」も印象的でしたが…
怒江ちゃんに対してもやらかしたり、とあの時も安心院さんは本当に読者を翻弄
してくれました…(苦笑)安心院さんは…いつかひょっこり帰ってくると思って
います。こちらには公開してないですが…かなり前にpixivに投稿したあじくまは
そんな願いを込めて描いたものだったりします。球磨川さんやががしぶのその後も
不明ですが、この3人もなんだかんだで元気にやっていると良いなぁと思います。
私の中でめだ箱は…ががしぶありきな所があるので、本当にががしぶ多めですね
(笑)本当に二人は良いコンビだと思いますし、飛沫ちゃんはまさに「エロ格好良い」
ですよね!お気に入りのががしぶ絵を教えてくださったり、小説も読んで下さって
ありがとうございます!まさにこれを書いた当時の私に「あまずっぺー!」と
言いたくなりますね(笑)2人に対する思い入れが伝わって幸いです。
それとニセコイは私も好きな作品です。アニメは続編製作が決定していると聞き
ました。アニメは見ていなくて、漫画を本誌で軽く読んでいる程度なのですが…
るりちゃんがかなりお気に入りです! もう読まれたか分からないのですが、
眼鏡を捜したり、確か3回に渡って描かれた彼女とひいおじいちゃんとの
エピソードもとても気に入っています。主人公の事が好きなキャラでは…
一途な腹黒大和撫子、でも実は博多弁なマリーがお気に入りです。個人的には
主人公は…小野寺さんと結ばれて欲しいと思っていて、るりちゃんと同じような
心境で見守っていますが…やはり千棘になるのかなぁと思いつつ読んでいます。
「日出処の天子」のご紹介もありがとうございます!!作品については初めて
知りましたが、完全版も出ているそうで、ネットで安く買えるそうなので…
電子マネーが手に入り次第、1巻購入を検討しています。面白そうですし
女装大好きなので(笑)とても楽しみです!
私は明日から出勤なのですが、ぬくぬく先生様は6日までお休みをいう事で…
貴重なお休み、引き続きゆっくりお休み下さいね。ちなみに…見ていらっしゃる
タイトルの中でプリキュアはもちろん「らき☆すた」があった事が個人的に
嬉しかったです。実は今月投稿する作品にもらき☆すた絡みのキャラを描きました!
最後に…先程ブログを更新しましたので、またお時間のある時にアクア、
ダイヤモンド、ビューティ、マリンからの挨拶イラストを見て頂けると幸いです。
今回のコメントではプリキュア以外の作品が中心となりましたが、また今年も
ぬくぬく先生様とプリキュアについて色々お話させて頂きたいなと思います。
長文をここまで読んでくださり、ありがとうございました。では失礼します。