Author:ぬくぬく先生
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!
更新に使いましたが…ロリポップヒップホップのラブリーが思わぬ形でのクリスマス
プレゼントになったようで嬉しいです☆ 「失神寸前」とまで言って頂けるとは…!
リボンの大きさは意識してなかったのですが、その辺りも「ポイント高い」と
誉めて頂けた事も嬉しいですね。一時間で仕上げた物でしたが…元気いっぱいの
このフォームがお気に入りという気持ちを込めた物なので、躍動感も感じて頂け
幸いです! そしてロリポップヒップホップが似合いそうだとあげてくださった
プリキュア達は…特にスポーツ少女なイメージが強い響等は変身前の姿でも
似合いそうだなぁと思いました。
ハピプリは特に変身後のフォームが多彩で楽しみの1つでしたが、商品化が
限られているのがもったいなく感じますね。イノセントフォームコンプリートの
お祝いもありがとうございます♪ ハニーちゃん目当てでしたが、やはり4人揃えて
あげる事ができて良かったなぁと思います。ファントム様商品情報もありがとう
ございました!ファントム様大好きですが…商品化情報には疎い為、コメントで
初めて知りました。機会があれば探してみたいです。
ゆうゆうのごはんの歌や、イノセントの歌はついつい口ずさんでしまいますよね
(笑)最近のハピプリは…本当にブルーに関しては共感する部分が多過ぎです(苦笑)
それと記事内で触れたゆうゆうの「大人の対応」は…始めは意識していません
でしたが、ぬくぬく先生様の記事を拝見して気付いた部分であります。
あえて違う部分を指摘する事で場の空気を和らげたゆうゆうはさすがでした…!
スイートは…ハロウィン回のアコ、本当に可愛かったですよね。再放送はまだ全然
追い付いてないですが、ネットでは見た事があって眼鏡を外してドレスアップした
姿が印象に残っています。あの回の海賊響は格好可愛かったですし、奏の魔女姿
&猫のエレンも可愛かったですよね。…エレンは本当に「そのまんま」でしたけど
(笑)最近BSの再放送ではキュアビートが大活躍ですが…まだエレン自身の心の
整理ができていない状態なので、一段落したらブログでも語りたいです。
そして…Goプリ情報もついに解禁されましたね…!ブログで語るのは…おそらく
大晦日だと思いますが、今から語るのが本当に楽しみですし、ぬくぬく先生様の
記事でも今後、Goプリ絡みのご更新をされるだろう…とこちらも来年の楽しみの
一つです☆ちなみに…以前から頂いているリクエストの一つ、「青系四天王」の
イラストはイメージが固まりつつあり、ネタ的にも1月最初のプリキュア更新に
使えたら良いなぁと考えています。…1月中旬までに仕上げる予定で、それが
私にとって、ぬくぬく先生様への「年賀状」になれば良いなぁと思っています。
年内もかなりギリギリまでお仕事お疲れ様です…! お体に気を付けて素敵な
年末年始をお過ごし下さいね。では読んでくださり、ありがとうございました!