fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
34位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
8位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


実は・・・

職場で「風邪」が猛威をふるっています・・・・

自分の席の両隣・真向い・後ろの人・横の人・・・・、全員風邪をひき、風邪ひきさんに周囲を
完全に包囲された様な状態です。
そう言えば昨年も今頃の時期、そうした包囲網になっていましたね・・・・
何人かは休みor早退扱いになっています。

だけど・・・・

私、全然風邪ひかないのですよね・・・・

最後に風邪をひいたのが確か2002年頃だから、10年以上風邪をひいていませんね・・・・

家の常備薬としてパブロンを置いていましたけど、最近ながめていると期限が2012年になっていましたから、
市販の薬にもお世話になっていなかったのですね。

うーーん、やっぱりおバカさんは風邪をひかないというけど
「まさにその通り!!」という感じですね。
別に日常的な運動とかトレーニングとかなんとか健康法なんてのは全くやっていなくて、
特に「健康づくり」とか「病気知らずの体作り」なんてものは全くやっていないのですけど、
むしろそうした「自然体」が一番の健康法なのかな・・・・??

実は・・・・

以前も書いたと思うのですけど、
私、見た目が弱そう・・・というか、いかにも「線が細い・・・、体が弱そう・・・」という印象を持たれがちの
ようですけど、
例えば、
会社の「健康保険証を10年以上一度も使用せず、健康保険組合から表彰&記念品贈呈をされた」とか
中学・高校で「皆勤賞」を受賞したとか
意外と健康な側面もあったりします・・・・
風邪をひかないというのは、その辺りも一因なのかもしれませんけど、
こうやって「自分は風邪ひかない」などと得意げに(?)自慢していると
大抵ロクな事がありませんので、この辺で止めておきます・・・・

ま、だけどそうは言っても今年は、
一度だけこむら返りを経験したり、結石で病院に行ったり、肩こり首こりが慢性的にひどいとか
色々健康にまつわる話はありましたから、
ま、それも自分自身の「高齢化」・・・・(??)の一つの象徴なのかもしれませんよね・・・・(苦笑・・・)

だけど・・・・

それにしても11月の初旬から年末にかけて
ほとんど休みらしい休みが取れないですね・・・・
本日12/23もカレンダー上は休みなのですけど、午前中の早い時間帯にサービス残業出勤みたいな事を
する予定です・・・・
ま、とにかく早めに切り上げて、いい加減年賀状も仕上げて、印刷&一言コメントを書かないと・・・・

とにかく年内の業務を無事に早い所完了させたいです!!

そして年末年始は、プリキュアとか録画したけどあまり見ていないアニメ関係とか
ツタヤでレンタルしたDVDを
毎日毎日見まくり、食っちゃ寝し、
とにかく何もしないでリフレッシュしたいです!!

来年の仕事の事は、年末年始の休みが終わったら、じっくりと考えたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おはようございます。

健康な体だと、風邪をひきにくいのでしょうね。
DNAでしょうか?わが家も丈夫です。
わが子は、小学校から高校まで休んだことがなく、表彰ものです。良いことです。

遺伝ではないかも・・・・

Miyu 様

コメント頂きありがとうございます。

私の場合、風邪をひかないというのは遺伝体質ではなくて
単に「〇〇は風邪をひかない」というせいなのだと思います・・・(笑)
でも「結石体質」というのは見事に親兄弟からDNAを受け継いでしまいましたね・・・・

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1804-979ca4ea
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |