fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
26位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
5位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


これは一か月くらい前の話かな・・・・??

うちの奥様と午前中に「ハピネスチャージプリキュア」の映画を見に行って
午後買い物に行き、少し時間があったから、
「夕ご飯を兼ねてカラオケでもたまには行こうか・・・」みたいな話になって
たまたまシダックスのクーポン券を持っていたので
ホント、久しぶりにカラオケに行ってきました。

だけど、最近のカラオケ店のご飯って結構美味しいですよね・・・・

少し驚いた・・・・

一昔前ならば、カラオケ店のメニューなんてアルコール中心で
つまみは、いかにも冷凍食品をそのまんまチンしました・・・みたいな感じのものが多かったような
気もしましたけど、
最近のカラオケ店は違います・・・・
何よりもメニューが豊富ですので
車で来たのでアルコールは飲めないのですけど、ソフトドリンクとかおつまみ系とか
ご飯もの、麺類などかなり充実していますね。
それでもって価格はかなりリーズナブル・・・
何か最近のカラオケって、別に歌わなくても外食としても使えるのかも・・・・??

ご飯も食べたので、少し歌ってみよう・・・という事になったのですけど、
二人とも、最近の歌はほとんど知らないし歌えない・・・・(苦笑・・・)
だってうちの奥様は、歌う歌は、1970~80年代のアイドル曲ばっかり・・・・
しかも松田聖子・中森明菜・山口百恵ばかりです・・・
それに加えて、現在ニコニコ動画で「セーラームーン」を放映中のためか、
アニソンは、何かしらないけど、
やたらノリノリで「セーラームーン」ばかり歌っています・・・・

しかも最後に歌っていたのが、
なぜかしらないけど、チェリッシュの「てんとう虫のサンバ」・・・・
おいおい、今時誰もそんな歌、歌わないって・・・・(苦笑・・・)

そういう自分もかなりひどい・・・・
一番最近の歌が、PYFFYの「アジアの純真」とか平原綾香の「Jupitar」だものな・・・・(苦笑・・)
あとは、チューブとかオフコースとか、そういうレトロな世界・・・・
んでもって歌った曲の大半がアニソン・・・
しかもほとんど全てが「プリキュア」関連・・・・(苦笑・・)
ここで改めて気が付いたのですけど、
私、実は、11年間の歴代プリキュアのOPも前期と後期のEDの歌を全て歌える・・・
しかも一番だけなら歌詞を見なくても歌える・・・・
しかも「プリキュアメドレー」なんかも、曲が唐突に変ってもなんなくついていってる・・・・

特に気持ちよく歌えたのは・・・・

ガンバランス DE ダンス(SS仕様)とかプリキュア5GoGo!のOPとかフレッシュの後期EDとか
ハートキャッチの前期EDとかスイートのOPとかドキドキとハピネスチャージの前期ED
あたりかな・・・・
特にノリノリだったのは、
現役と言うせいもありますけど、
ハピネスの「プリキュアメモリ」ですね・・・・

あと、驚いたのは・・・

このブログでも何度も登場しているキュアソードの「こころをこめて」が
カラオケにもおいてあることですね・・・・

0_convert_20131230234750.jpg


「こころをこめて」みたいなバラードをゆったりと歌っていると
何かどうしてもアニメ本編のあの名場面がついつい脳裏をかすめ、
何か歌っている方も何か感極まってしまいますね・・・・・(苦笑・・)

私があまりにも歴代プリキュアの歌を感極まって歌い続けているので
うちの奥様があきれて
強烈な一言・・・・

「ホントに、ぬくぬく先生ではなくて、プリキュア先生ね・・・」(苦笑・・)

おいおい、私をプリキュアの世界にひきずりこんだのは、おめーの方じゃないか・・・・
と思わずツッコミを入れてしまいました・・・・(苦笑・・)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1738-b02f1ca4
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |