fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム


土曜から月末までの約二週間近くの間、
社内では年に1~2回の「キャンペーン」を開催中・・・・
こういう時は、私自身も「営業チーム」の一員に近いような形で
営業部隊に参戦いたします。
(ま、私自身が営業チームに参戦するのは土曜一日だけの限定と言うのが
 勿体ない所ですけどね・・・・)

あーあ、やっぱり「営業」の方が自分には合っていますね・・・・

何か最近の連日の「クレーム対応漬けの毎日」にかなりうんざりしていた身にとっては
こういう「前向きな仕事」・「華のある仕事」を久しぶりにやったりすると
自分自身も大変生き生きとするものを感じたりもします。

ま、「ノルマが全くない営業の仕事」ほどやりがいのあるものはないのですけど、
やはり営業さんにとっては「日々のノルマ」というか月間目標が無いと
締まらないものなのでしょうね・・・・

ひたすら(過去にクレームの経緯がある顧客でも)顧客宅をお伺いし、
キャンペーンちらしを手渡し、
「どうでしょ、お得でしょ・・・、やるなら今! 今やんないでいつやるの、今でしょ・・・」みたいな
昨年の流行語大賞みたいなノリでやった方が
自分自身の過去の金融機関・住宅メーカー時代のノリみたいに
すごーく生き生きとしてしまい、
ついつい最近の憂鬱な「クレーム対応」の日々を忘れてしまうのですよね・・・・(苦笑・・)

ま、それはどうでもいいとして・・・・

何か気分よくやっていたらあっという間に午後4時頃になってしまい、
「少し気分転換しよう・・・」と思って
いつもの中古おもちゃ店に寄ってみたら・・・・

ありました、ありました・・・・掘り出し物が・・・・





以前からずっと欲しくてたまらなかった
「けいおん」の中野梓(あずにゃん)のギターを抱えた私服バージョンのフィギュアです。

今回は「訳あり」という事で、「大幅値下げ」となっていて、
その「訳あり」の理由と言うのが
以前記事でも書いたと思いますが、
「物語シリーズ」の戦場ヶ原ひたぎのフィギュアと同様に
「箱無し」です。
ゆえに中身は、ほぼ未開封状態の新品同様状態です。

これ、ヤフオクやアマゾンで購入しようと思っても
1500円~2000円程度はするものなのですけど、
今回は499円で販売されていました・・・・・


005_convert_20141018180524.jpg

上記の写真は、少しアップしたもの・・・・


あ、でもやっぱり「あずにゃん」はいいですね・・・・

私、「けいおん」の中では、断然あずにゃんがいいと思っていて、
今回の「訳あり」の中には、
ゆい・律ちゃん・紬・秋山澪もいましたけど、
迷わず「あずにゃん」を選んでしまいました・・・
もしも「さわちゃん先生」がいたらもしかしてさわちゃん先生を選んでいたかも・・・・・??

関係ないですけど
声優さん繋がりで言うと、
このさわちゃん先生と「デート・ア・ライプ」の私が大好きキャラの「時崎狂三」が同じ声優さんと言うのも
何か信じられない話です・・・・
やはり声優さんの演技力はすごい・・・・

あずにゃんは、
真面目な所といじられキャラな部分と
ゆるいポンコツとヘンなのばかりのメンバーの中では唯一まともなメンバーというのが
実にいいですね。
それとあの独特の黒髪ツインテールが実に魅力的です。
プリキュアの世界では、中学生メンバーよりも亜久里・アコという小学生メンバーの方が
しっかりしているという感じもあるのですけど、
けいおんも、学年が一番したのあずにゃんだけが唯一まともというのも
何か面白い所ですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1627-46ae369b
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |