fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


本日の「ハピネスチャージプリキュア」は、
私が大好きなめぐみの回ですし、
めぐみのイノセントフォーム初お披露目ですので、とても楽しみにしています。
以前書いたと思いますけど、歴代でNo.1クラスのメンタルの強さを誇るのぞみ大先輩は
めぐみとほぼ同じように、勉強・スポーツがまるでダメダメで、ドジでおっちょこちょいで、
将来の夢も何も決まっていないのですけど、
(家事が出来るという点では、まだめぐみの方ができる娘・・・・??)
のぞみも「将来は学校の先生になりたい」という夢を見つけた時から
更なる大きな成長を図れる事が出来ましたから、
あそこまで大きく成長しなくても良いから
めぐみも今回の話で「自分は何をしたいのだろう・・・」という何かヒントでも見つけられると
いいですよね・・・
めぐみは現在でも十分魅力的なプリキュアだけど
「自分」を見つめなおし、自分の魅力を本人が自覚できるようになるだけで
更なる成長も伸びしろもありそうですね。
初期の頃、逃げてばかりいるひめに対して、言葉巧みに道筋を提示出来ていたように
めぐみ自身のコミュニケーション能力は歴代でもトップクラスだと思いますし、
その「口の上手さ」は、
やはり「他人を上手に誘導・リードしていく職業」にも向いているような気もしますし、
例えば保母さんとか幼稚園の先生とかに
向いているような気もしますね・・・・


繝溘Η繝シ繧コ_convert_20140920184912


さてさて今回の「10周年おめでとうメッセージ」は
キュアミューズですね。
という事は、やはり大トリは初代に敬意を表して予想通りキュアホワイトですね。

ミューズは、ドキドキの亜久里と並んで
小学生プリキュアなのですけど、
プリキュアの世界の場合、中学生プリキュアよりも小学生プリキュアの方がしっかりしているというのも
何か面白いものがありますね。



a47d72e9_convert_20140902191907.jpg


改めて思ったのですけど、
「キュアミューズ」はプリンセス(王女様)なのですよね・・・・

振り返って見ると、歴代プリキュアにも色々と王女は登場してきました・・・・


○SS→フィーリア王女

 初代のクイーンとは対照的に小さい小さい王女様でしたね・・・

○プリキュア5GoGo →クレープ王女

 かなり計算高い感じもありましたし、「ココ様大好き」という意味では、のぞみとくるみとの間には
 競合関係が成立しそうですね・・・

○フレッシュ →タルトは一応「王子」ですので、その許嫁の「アスギーナ」も一応は王女なのかな・・・??

○ドキドキ →アン王女

だけどどうしても「王女」→プリンセスと言うと
現役の「ハピネスチャージ」のキュアプリンセスを連想してしまいますね・・・・
ま、ひめ自体も初期の頃に比べると相当の「成長」が見られるのですけど
やはり全体としては、これほど「ポンコツ」という形容詞が似合うプリキュアは歴代でも
あまりいなかったですね・・・・(苦笑・・・)

なんかマジで、アン王女大好きでアン王女を崇拝しているキュアソードから
キュアプリンセスを見てしまうと
「あなたなんか王女として認めない!!」とツンツンして言われそうですね・・・・(苦笑・・・)

だけどプリンセスも
わんわんわんことして追いかけるめぐみと抱き合って泣いていた回とか
キュアフォーチュンの「孤独」にいち早く気が付いた事とか
「氷川さんのけちんぼう!」発言とか
アンラブリー回で落ち込むラブリーの腕をギューッとつねったシーンとか
色々と名シーンは残してくれましたし、
今後もすごーく楽しみなプリキュアです。

「スイートプリキュア」なのですけど、
前作「ハートキャッチ」のかなり早い段階から「ネタバレ画像」としてキュアサンシャインが
出回っていましたけど、
それと同様にスイートでも序盤から「キュアビート」のネタバレ画像なるものが随分とネットの世界では
駆け巡っていましたね・・・
そのネタバレ画像のビートは、まさに「和音」だったので、
自分自身、一時的に
キュアビート(青)→和音 キュアシンフォニー(黄色)→アコちゃん
(キュアシンフォニーというのは一時期出廻ったガセネタでしたね・・・・苦笑・・)
そして、謎の黒仮面プリキュアの正体はアフロディテ様
セイレーンは最終決戦まで幽閉状態・・・と
予想した事もあったのですけど
完全に大ハズレ・・・・でしたね・・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

スイートのあれは絶対テレビ朝日の陰謀だ(笑)

まあ陰謀じゃなくても、絶対誰か跳ねっ返りが描くよなあ、和音ビートの想像図……(^^;)

和音のガセネタは中々お見事・・・

ポール・ブリッツ 様

ハートキャッチでサンシャインのネタバレ画像流出が中々お見事なタイミングであったため、
2011年のリアルタイム放映時には、
「和音=キュアビート」のネタバレ画像が当時かなり流出し、サンシャインの事例があったから
かなり本気で鵜呑みにしてしまいましたね・・・
ま、よく考えてみると、
パッションの過去事例から、セイレーンがビートになる事は予想はできていたはずなのに
それだけあの流出画像が上手かったという事になるのでしょうね・・・

また別の機会に…

 こんばんは。いつも丁寧なコメントありがとうございます!!ぬくぬく先生様にも
「ウルトラハッピー」な気持ちになって頂けて本当に嬉しいです♪ 今後もリク
エスト頂いたイラスト等でウルトラハッピーな気持ちになって頂ければなぁと思い
ます。本日はまこぴー絵の感想ありがとうございました☆そういえばプリキュアの
白黒は久しぶりでしたね。新鮮に感じて頂け嬉しいです!あざとくなってしまった
かなぁ…と心配だったのですが、インカムや衣装等ミニキャラでも描き始めて
みると意外に細かくて時間がかかったので「精密なお仕事ぶり」という評価が
嬉しいです☆ ぬくぬく先生様も以前ブログでこの新曲発表回の事を取り上げて
いらっしゃいましたよね。歌はもちろん、演出や他のプリキュア達の戦いも
素晴らしい回で、傾きかけたレジーナの心の変化もとても印象的でした。

バリトン様の貴重な情報もありがとうございました☆ 感想記事も楽しく読ませて
頂きました。バリトン様は全話通して、あまりやる気がないようですね…(苦笑)
フレッシュのサウラーはキャラ立ちしていた一方、バリトン様本当に影が薄い…
でも27話では活躍してくれるみたいで今から(女装回も含めて←笑)楽しみです!

先日のスイートは偽りの親友回で、親友ができたと思って嬉しく感じてしまったり
勝利した事に思わず感動してしまったり、心を痛めたり親友について考えたり…
敵でありながらも敵になりきれていない、そんなセイレーンが気になりました。
ハミィとの夫婦漫才っぷりも楽しみの一つですし(笑) もしかしたらスイートの
本命はビートになるかもです。フレッシュでも元敵だったせつなが1番で
以前ぬくぬく先生様が二人の罪について対比の記事を書かれていた事が今も
印象的です。天然な所も面白く、感想記事も楽しく読ませて頂いています!
ちなみに放送前は見ため的にもミューズが1番になりそうでしたが…アコ
初登場時の「もてないでしょ」発言がぐさっと心に突き刺さり凹みました(苦笑)

今後のイラストではマリンを料理するのが今から本当に楽しみです!(笑)
ちょっとした仕掛けを作るのも面白そうだなぁと色々考え中です。
また創作カテゴリも「是非描いて欲しい」と言って頂けとても嬉しいです☆
…どの辺りに興味を持って頂けたか、とても気になるので(笑)もし良ければ
またの機会に教えて頂けると幸いです! 今月はプリキュア&創作更新の
予定はないのですが、月末はいぬぼくで更新できたら良いなと思います。
長文失礼しました。ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1551-5a0f34ef
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |