アニメを見ていると、意外と言うか結構な数の「僕っ子」というか「ボク娘」という
第一人称が「私」ではなくて「ボク」という呼び方のキャラがいたりするものですよね。
現実社会では、こうした一人称が「ボク」という女の子はほとんど見た事がありませんけど
アニメや漫画、美少女系ゲームで意外と多いのは、
似たような可愛い女の子が多く、誰が誰だか見分けが付かないので
こうした第一人称の呼び方等で「差別化」・「区別化」を図っているのが原因なのかも
しれないのかな・・・とふと思いました。
自分が小学生の頃、
そう言えば一人だけ「ボク娘」がいました・・・
たしかあの娘も相当な漫画好きだったような記憶が・・・
だけど振り返ってみると、うちの奥様も初期の頃は確か「ボクっ娘」だったような・・・・???
結婚して一緒に住むようになってからは、自分の事を「ボク」と呼ぶことは無くなりましたけど、
それでは初期の頃のあれは何だったのかな・・・・??
うーーん、もしかしい演技・・・??
あ、それはない無い・・・・(苦笑・・・)
彼女はそうした演技とか一芝居打つという「計算」はほとんど出来ないタイプだから・・・・
当時は、
「アニメや漫画を極度に好む女の子の中にボク娘がたまにいる」と聞いていたものですから
彼女もそういうタイプかなと思っていたら
確かにアニメおたくなのは間違いでは無かったけど
結婚して以降は、第一人称は、「〇〇ちゃんは・・・」(〇〇は自分の本名から子を除去したもの・・・)に変化し、
自分で自分の事を呼ぶ際は自分の名前でもって呼ぶという
何か究極のナルシストみたいな感じに変容していました・・・
というかあの年になっても第一人称が〇〇ちゃんというのも何か
明らかにヘンなのですけどね・・・(苦笑・・・)
第一人称が自分の本名と言うと、
最近では「物語シリーズ」の「千石撫子」をすぐに思い出しますけど
考えてみると、千石撫子のあのウェットな感じ、おどおどした感じ、自己愛が強いところ、
自分の中に閉じこもってしまう所は、
うちの奥様とよく似ている部分がありますね・・・
案外第一人称の呼び方と正確には相似関連性があるのかもしれませんよね。
アニメの世界だと、
こうした「ボクっこキャラ」は誰かいたかな・・・・
自分の主観で思いつくキャラを少し挙げてみると・・・・・
〇国広一 ~ 咲-Saki
〇安心院なじみ ~ めだかボックス
〇(厳密にはアニメではないけど、テレビ朝日系・お願いランキングの)おねがいマリン
〇皐月・時雨・最上 ~ 艦隊これくしょん
〇羽入・古手梨花 ~ ひぐらしのなく頃に
〇ねこにゃー ~ ガールズ&パンツァー
〇バハムート ~ 絶対防衛レヴィアタン
〇東ひなた ~ かなめも
〇斧乃木 余接 ~ 物語シリーズ
〇明堂院いつき ~ ハートキャッチプリキュア
〇白鬼院凜々蝶 ~ 妖狐×僕SS
あたりかな・・・・
ま、厳密に言うと、「ひく゜らしのなく頃に」の古手梨花は、羽入のマネをしているだけだから
違うのかな・・・??

「かなめも」なんて知る人ぞ知るアニメなのかな・・・
原作は「きらら MAX」に収録されている四コマ漫画ですけど
登場人物が代理の天野以外は全員「ゆるくてヘン・・・」というキャラばかりでしたけど
この東ひなたは、その中でもまだまともな方・・・・(苦笑・・・)
万年浪人生で、「お金大好き!!」キャラでしたね・・・
原作版の主人公、中町かなは、段々と周囲の人間たちの悪影響が(?)ひどくなり
初期の頃の天使のような感じが段々と「黒化」していったような感じもしなくはないのですけど、
アニメ版は最後まで天使のように優しいゆるい頭の悪い女の子でしたね・・・・(笑)

「物語シリーズ」の斧乃木 余接(おののき)は
ボクっ子でも不思議なキャラでしたね・・・・
ま、それは怪異みたいなものだから仕方が無いか・・・
昨年放映された「物語シリーズ・セカンドシーズン」の中では
「恋物語」の中での貝木との会話が実にシュールで
あのあたりはゾクゾクとしたものです。
そういえば斧乃木ちゃんは、八九寺の成仏の回でももいい味を出していましたね・・・・

考えてみると、
昨年一番個人的にはまったアニメは「デート・ア・ライブ」と
この「絶対防衛レヴィアタン」でした。
このレヴィアタンの主要キャラのバハムートは、典型的な「ボクっ娘」でしたね・・・・
わがままお嬢様で、すく゜に投げ出しちゃったり、寂しがり屋で、
打たれ弱いところは、
「ハピネスチャージ」のひめそっくりですね・・・・(笑)

プリキュアシリーズ唯一の「ボクっ娘」キャラは
ハートキャッチの「明堂院いつき」です。
だけどいつきの場合、「ボクっ娘」というよりは「男装の麗人」というイメージの方が強いかも・・・・
プリキュアに変身すると、いつのまにか第一人称が「ボク」から「私」に変わるのも
何か面白いものがありました・・・・
最後に蛇足ですが、
「ボクっ娘」に対して、
第一人称が「俺」・「オレ」というオレ娘もたまーにいたりしますね・・・
パッと思いつくのは、
ジャンプSQで連載中の「クレイモア」のレイチェルというゴリラ娘(??)あたりかな・・・・
そうそうこの「クレイモア」ですけど、
本年度の10月に最終回を迎えるようですね・・・
この作品は、「北の戦乱」あたりまでは好きだったけど
その後のグダグダ展開は今一つでした・・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
件のトラックバック