fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
24位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
6位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム


8/22に、仕事中、
何か右手の甲が痛いな・・・と思っていたら
手の甲の部分がスパッと切れていて、結構出血していました・・・・
「えーー、何で・・・、どこで切ったんだろう・・・
もしかして、妖怪かまいたちに切られたのかな・・・??」と思っていたけど
そんな訳ないですよね・・・・(苦笑・・)

でも本当に原因が分からないというか
どこで切ったのか分からないところが、何か「酷暑の中のミステリー」という感じでした・・・

だけど、この30分後くらいにあるお客様宅に行くアポを取っていたので
さすがに血まみれの状態で行く訳にもいかず、
どこかにコンビニかドラッグストアがないかな・・・と思っていたら
またまた前回ベルトが切れて困った時のように、すぐ近くに100円ショップのダイソーがあるのを
思いだし、
「困った時の100円ショップ」みたいな感覚で行ってみたところ、
普通に絆創膏が置いてありましたので、購入し、トイレでよく傷口を洗ったうえで
貼っておきました・・・

「あー、よかった・・・」と思い、ついつい店内を散策してみたら
またまた前回同様、「ハピネスチャージプリキュア」のグッズが色々オール100円で売られていて
「これもまた何かのご縁」と勝手な理屈を付けて(?)
少しばかりグッズを購入してしまいました・・・・

まったく仕事中に何しているのでしょうね・・・・(苦笑・・)





こちらは丸美屋の「プリキュアカレー」
ま、中身は味がうすいドローーッとした甘口カレーですので
例えば「LEE20倍」みたいな激辛カレーと混ぜると個人的には丁度よい味覚になります・・・

前回は、ラブリー・プリンセス・ハニーの3人でしたけど
今回から「フォーチュン」も加わり、4人のデザインとしてのものになりました。

やはり「ハピネスチャージ」は色々な意味でフォーチュンが加わった方が
バランスがとれていいですね。



002_convert_20140822183901.jpg

こちらはフォーチュン加入前の発売商品ですので3人仕様・・・

だけどこの「プリキュア文具6点セット」って
メモ帳・シール・鉛筆・鉛筆削り・定規・消しゴムの六点も入っていて
100円だから、
ま、お得といえばお買い得と言う感じもしますね・・・



003_convert_20140822183953.jpg

こちらはプリキュアメモ帳・・・・

何かラブリーが可愛いものでついつい購入・・・・


006_convert_20140822184033.jpg


メモ帳の中身は、やはりラブリーが可愛いですね・・・・

そうそう、店内に、
ポチ袋(お年玉袋)も置いてあったのですけど、
何と、昨年の「ドキドキ」もありましたし、一昨年の「スマイル」(しかもプリンセスフォーム仕様・・・)も
あったのですけど
3年前の「スイート」もまだ置いてありました・・・

うーーん、これはさすがに賞味期限切れ(?)の過剰在庫処分セールなのかな・・・・??

そういえば確か、去年の今頃も
「ハートキャッチ」のポチ袋も普通に売られていたような気も・・・
ま、さすがに現在は「ハートキャッチ」は置いていませんでしたけどね・・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おはようございます。本当に百均は便利ですね。昔は、百均か・・・( ̄□ ̄|||)と思ってましたが、今や、先に百均で探してあったらラッキーって感じです。あってよかった百均ですよね。Ψ(`∀´)Ψ

こんにちわ^^

いつ怪我をしたのか分からない。
…って、ちょっと恐い気がしますね。
自分は年老いて、感覚が鈍くなっているのかな~
最期には、いつ死んだか分からなかったりして…
「お前はもう死んでいる」って北斗の拳みたいになるのかな?(笑)

〆切様に興味を持って頂け嬉しいです…!

お返事お待たせいたしました。こんにちは。この度は〆切様の記事に
コメントありがとうございました☆ 更新作業中にコメントを頂けていて
更新後に気付き、お返事が少し遅れてしまいましたが…同じ時間帯に
ぬくぬく先生様もネット上にいらっしゃると感じて嬉しかったです。

大好きなキク先生に興味を持って頂けて、調べて頂けて嬉しいです!
〆切様はぶっ飛んだ設定ですよね(笑) 基本的にはギャグだと思いますが
漫画家の苦労や悲痛な叫びを、時にシリアスに描いた部分も評価して
いるので、機会があれば是非読んで頂きたいです。プリキュアのパロディ
ネタも楽しめると思いますし!(笑) あの記事の左に写したフリキュアの
「プリン」が主人公の大本命で出番(?)も多めですが、右のマリン
そっくりさんは3巻のあの1コマだけだったのでもっと見たかったですね。
他のパロディでは…第14稿の「魔法少女しめきり☆マヂカ」等各話の
タイトルも有名な作品タイトルのパロディで楽しみの1つでした!!


それと私自身もぬくぬく先生様の記事がきっかけで知った作品もありますし、
知らない漫画家さんや作品がたくさんあるので、ご存じなかった事
気にしないで下さいね! そして自分には勿体ない褒め言葉の数々も
ありがとうございます☆ 「見事な快作(怪作・・・??)」という言葉は
初めて頂けて新鮮な気持ち&病んでいる感じが伝わって嬉しいです(笑)

後、最初の想像の所であげて頂いた鬼太郎とDEATH NOTEですが…〆切様の
2巻では「ガガガの鬼次郎」というパロディで鬼太郎や猫娘そっくりさんも
描かれていたので、コメントを拝見した時は本当に驚きました(笑)
後、DEATH NOTEは〆切様の中では触れられていませんでしたが、当時本誌
でも見ていたので、なんだか懐かしい気持ちになりましたね。やはりLの
最期とその時の悪魔のような表情の月が今も印象的なのですが、死神である
リュークかだんだん可愛く見えてきた事も思い出の一つです(笑)

上田キク先生は作品によって作風を使い分けていらっしゃって本当に尊敬
しています。版権作品イラストではpixivで見る事ができる「ハンター×
ハンター」の美しいクラピカが印象的ですが、同作品の会長や「うみねこの
なく頃に」のベアト等リアルな画風も素晴らしいです。漫画では特にギャグ
が多い「〆切様」とシリアス描写が多い「懐路堂」は同じ先生の作品と
知って驚きでした…。私の作風についても誉めてくださりありがとう
ございます! 優しいコメントを頂ける度、ブログを続けていて良かった、
と心から感じています。これからも色んな作風に挑戦したいですね。


そして当選した生原稿&書き下ろしイラストに関しても触れてくださり
ありがとうございます! そのページの原稿自体が世界に1枚、その上
自分の本名も書いて頂けた大切な宝物なので、見て頂けて嬉しかったです!
懸賞はもちろん運もあると思いますが、自分の意見を書ける場合は自分の
ありったけの愛を公式の場にぶつけるチャンスだと思いますし「当てる」
物だと思います(笑) 懸賞は切手代くらいしかかからないですが…一生懸命
働いて貯めたお金を使って、何度も挑戦して得た物はまた違った感動、
そして価値があると思います。ぬくぬく先生様のプリキュアグッズの数々も
楽しく拝見しています♪ ようやく得られた喜びを感じたE賞のラブリー
人形を始め、写真からも毎回愛が伝わってきます…!


先週関東ではマリンが挨拶で変顔も披露してくれたそうですね(笑)
ぬくぬく先生様も大満足な挨拶という事で本当に楽しみです…!
関西は高校野球の影響で、まだマリンの挨拶と放送回を見る事ができて
いないんですよね…。おそらくどこかで一日二話放送になって関東の放送に
追い付くだろうなと思いますが、それまでの少しの間はぬくぬく先生様の
記事で予習をしてから見る事になりそうです(笑) ハワイ回ではゆうゆうも
活躍してくれるようで嬉しいです☆ プリキュアは地域毎の「ずれ」を
意識しない作品でしたが、今回の事で以前触れて頂いた「いぬぼく」の
事を思い出しました。関西圏では1番早い放送だったので、
当時少し得をした気分でしたね。

やはりマリンの挨拶が見てからハートキャッチの事を書きたい気持ちが
あるのでサンシャイン更新をずらす事にしましたが…楽しみにしてくだ
さっているぬくぬく先生様にはなんだか申し訳ない気持ちもありつつです
(しかも今週の日曜は個人的なイベント事が重なるので、更にずれてしまう
形に…)。それが終わったら次は…ついにスポットが当たるミラージュや
そろそろ挨拶がくるかもしれないまこぴーの他、みなみきや別のキャラの
フォームを着せてみたハニーちゃん、そしてできるだけ早めに仕上げて
出したいと思っている(理想を言えば今月15日がベストだったのですが
気付くのが遅れてしまいました)4人組の絵も進めていまして…
引き続き9月もプリキュアで色々更新できたら良いなぁと思います!

オールスターハンドタオルの記事も楽しく読ませて頂きました。ソードは
青キュアの所に入っていたんですよね。iPoneケースでは青+紫で違和感
なかったですが、あの5人の中に1人ソードが入っていたのは少し不思議な
気持ちです。個人的にビートはブルー、紫どちらでも違和感ないですね。
…色の都合もあってかムーンライトやリズム、サニー、マーチがいないのは
淋しかったです。こういった歴代のチーム分けは他のグッズでも見かけた
事がありますが、少なめな紫や緑はグッズによっては紫+青、緑+黄色
みたいになったり、緑+紫の組合せもあり調べていて楽しかったです♪
そして前期2番目の歌詞についてはぬくぬく先生様の記事で初めて
知りました。歴代タイトル集結で驚きました…!後、次の挨拶はピース
なんですね。やよいは将来の夢が漫画家で親近感があるキャラクターです。
あざと可愛くじゃんけんしてくれる事に期待です(笑)

先日はお仕事大変&とても暑かったそうですね…水分はもちろん、
塩分や栄養も取ってお体を大事にして下さいね。余談も多めになって
しまいましたが、今回も長文コメントを読んでくださり、ありがとう
ございました!では失礼します。

100円ショップは本当にバカに出来ない・・・

ピーちゃんこ 様

コメントありがとうございます。

全くその通りですよね。
最近の100円ショップは、「安かろう悪かろう」みたいな昔のイメージから変わりつつあり
「え・・、こんなに良いものが100円なんだ・・」という
「感動」を提供しているのが素晴らしいですね。
最近では、懐中電灯・カッパが100円で売られていたのが印象的です。

500円価格となりますが、
品質は悪くはないワイシャツもなかなかいいと思います。

原因判明

sado jo 様

コメントありがとうございます。

実はこれ原因がその後分かりまして、
車のキーの先端に自分と思われる血痕が付着していましたので
ポケットからキーを出すときに引っ掻いてしまったのが原因のようです・・・

会社の車のキーってよく見てみると結構鋭角でした・・

でも気が付かないほど
8/22の埼玉は暑かったのも一因なのかもしれませんね・・・

知らない間にズバッと切れてたって怖いですよね(>_<)今、上記の「原因判明」を読ませてもらい、原因わかりましたが、気付かないうちにこんな事になってしまうっていう事があるのですね。くれぐれも気を付けてくださいね。

それにしても、最近の100均はすごいなと私も思います。一歩店内に入ればついつい色々買ってしまいますよね。とてもわかります(*^^*)

コメントありがとうございます。

メグ 様

本日も、広告ちらしの端で手を切りましたし、
意外なものでもスパッと出血なんてことはよくありますよね・・・

100円ショップは、外国から日本にくる観光客の間で
一部で話題になり「日本土産」として人気が高いと聞いたことがありますね。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1477-94694ada
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |