fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


本日より、一応夏休みが始まったのですけど
その初日に、以前から決まっていた病院での「CT造影検査」を受けることになりました。
以前記事にした通り、
腎臓~尿管~膀胱に「結石」が溜まっているもので
(ちなみにうちの家系は、両親・兄・姉、全員「結石」持ちです・・・ほぼ「遺伝体質」ですね・・・)
そのレントゲン検査みたいなものです。

私は、幸いなことに子供の時からあまり「病院」と縁が無く
中学から高校は「皆勤賞」を受賞し
社会人になってからは、最初の10年間は健康保険証を一度も使用した事が無かったという事で
健康保険組合から表彰を受けるなど
割と「健康体」だったかな・・・と思っていました。

2003年冬に、「尿路結石」でこれまでの生涯で唯一救急車で搬送されて以降は
風邪とか結石関係等で
一年に一度は病院に行くようになったかな・・・
昔のように少々体調が悪くても
「放っておけば自然と治癒する・・」みたいな事が段々と通用しなくなったのは
やはり年を重ねたせいなのかもしれませんね・・・(苦笑・・)

だけどこうした「CT造影検査」というのは初めて受けました・・・

何かとてつもなく大掛かりなレントゲンマシーンという感じで、
テレビの医療ドラマでよく見かけるような「脳のスキャン検査」みたいな機械でしたね。
大体5分程度で完了したのですけど、
途中で「造影剤を注射します」と言われ、
「え、・・・!?」と思っていたら、
何と右手の甲の部分に針を刺され、造影剤がかなりゆっくりと注入されていったようです。
甲の部分に注射されるなんて、初めての経験でしょうね・・・
結構と言うかかなりチクッとして痛かったですね・・・
何で腕とかに注射しないのでしょうね・・・

造影剤が注射された後で
「これを注射すると、全身が熱く感じ体がほてる人も多いので、それは気にしないで・・」と
突然言われても、
本当に体が熱くなってきて、
何か全身汗だくのまま検査終了という感じでした。

でも普段日常的に病院に行くことがない人間がこうやってたまーに病院に行くと
何か見るもの聞くもの全てが何か怖い・・・という感じが
するのですよね・・・(苦笑・・・)

ホーント、こういう所に来てしまうと
「普段からもう少し自分の体の事も考えよう・・・健康にはもう少し気を付けよう・・」と
思ってしまいますね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

健康なほうです。

自慢ではありませんが、オペ歴5回
入院、通院の人生です。
でも元気です(*^_^*)
お体を大切に

放っておけば…

間違いなく悪化します。
私も同じでした。
これ位の風邪その内…、肺炎になり胸膜炎になった。
死ぬほど痛かった…。
お互い年を考えましょう(笑)

検査結果いかんによっては、お医者様とよくご相談なさった方がいいですよ。

Re: 健康なほうです。

Miyu 様

コメント頂きありがとうございます。
ま、出来れば「病院」とはあまり縁が無い方がいいとは思いますけど
年を重ねると病院とのお付き合いはある意味必然となってきますよね・・・(苦笑・・)

Re: 放っておけば…

mama.ikuko 様

そうなんですよね・・・
まさにその通りなんですよね・・・
いつまでも若いつもりではなくて、年を重ねると「病院」とのお付き合いも覚えていきなさい
という感じなのでしょうね・・
病院に行った所、
「取り急ぎ一か月程度は薬で様子を見てみましょう・・」という事になりました。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1441-0d753f23
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |