fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
34位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム


先日の土曜の「ハピネスチャージショー」がホーント楽しかったなーと
いまだに思ってしまいます・・・
(いい年こいて何しているのでしょうね・・・・苦笑・・・)

やはり今までが、ラブリー達3人だけだったのが、
これまでの3人とは明らかに方向性とキャラクターが全く異なる「キュアフォーチュン」が
登場したから、余計に何か感銘度が高かったような気もします。
アニメ本編での「凛々しさ・強さと優しさ」をこうした被り物ショーでも
ここまでほぼ完璧に再現出来ていた事の感激も大きかったと思いますし、
オレスキー将軍みたいなマヌケ幹部が登場してくれたことも良かったと思います。

あの日、本当に朝から暑かったのですけど、
結果的に「行って良かった・・・・」みたいな感じでしたね。

だけど一つだけ難を言うと
以前も少し書いたけど、
フォーチュンの「スカート丈」かな・・・・





プリキュアショーのフォーチュンのスカートは前も後ろも長さが
ほぼ同じです。


JIGS-000464.jpg


アニメ本編ではどうなっているかというと、
前の丈と後ろの丈では、後ろの丈の方が全然長いのですよね。

ラブリー達三人のスカート丈は前後はほぼ同じなのに
フォーチュンはこの点は際立った違いを見せてくれています。

ま、ここまで完成度が高いと、このあたりまで出来ればもう少し忠実に再現して欲しかった
ような気もしますけど、
これは贅沢な望みなのかな・・・・??
関連記事
スポンサーサイト



コメント

わんこなめぐみにコメントありがとでした!

こんばんは。昨日はわんこなめぐみを褒めてくださり、ありがとうござい
ました☆ 本当にこの姿のめぐみは可愛くて、大泣きシーンも印象的でした
よね。気に入って頂けたり、もこもこ感についてもフォロー頂け嬉しかった
です♪ 「かわるんるん」では色々な可愛い姿を披露してくれて、今作の
大きな楽しみの1つです。わんこの再登場も含め、これからも色んな姿を
披露してくれる事が楽しみですね。個人的にはいおなにも…!と
思ったりします。下ろし髪やポニーテール以外の髪型も見てみたいです!

めぐみがわんこに変わったのは、ひめを探して追い掛ける為であるのに対し
…ゆうゆうのひよこは めぐみに合わせてで、確かに変身する必要性は
なかったと思いますが(笑) 可愛かったですし、そういったノリの良さも
ゆうゆうの魅力の一つだと改めて感じました。あの時のゆうゆうの
「あらあら」は以前ぬくぬく先生様のブログでも取り上げられていて
色んなキャラの「あらあら」の紹介もあった事が今でも印象的です。
そして、ゆうゆうは包容力がありますよね。ゆうゆうは今回のひめ→
誠司の気持ちもすぐに見抜きそうですし、今後の対応も楽しみの一つです。

そしていおなは、やはりあの買い物シーンからも「お母さん」なイメージが
ありますね(笑) 本当にひめは恵まれているので、もう少し自覚してわがまま
もマシになれば…と思うのですが、わがままな所はひめのアイデンティティの
一つかも、と思う部分もあり複雑な気持ちです。一方、他シリーズのアコや
亜久里は子供なのに本当に大人っぽくて、ひめにも見習って欲しいと思って
しまいますよね。ひかりやうららちゃんはそこまで下ではなかったですが、
しっかりしてるなぁと放送当時も思っていましたね。

またプリキュアショーの記事も楽しく拝見しています☆ ああいったショー
は見た事がないですが、素敵な写真から楽しそうな雰囲気が伝わってきます!
ハニーちゃんのたこさんダンスは是非生で見たいです(笑) オレスキーが
登場する事もあるそうですね…! そして最近はフォーチュンも活躍してる
と聞いて嬉しいです♪ それとフォーチュンのスカート丈は私も大事な部分
だと思います。今回の記事を読んで、後ろが長めのデザインは他の3人とは
違う大人っぽさや孤高な雰囲気を感じる魅力的な特徴だと改めて感じました。

フォーチュンは「パインアラビアン」もよく似合っていて中東風の独特の
雰囲気も良いですよね。写真を掲載されていた最近のフィギュアシリーズの
中では1番やわらかい表情を見せてくれているなぁと思います。そして
ココナッツサンバも可愛くフォーチュンと一緒に撮影頂けていて嬉しかった
です☆ まだ絡みは少ないですがこの二人はこれからどんどん絡んで欲しい
ですね。一方私の方は…前シリーズのロリホップヒップホップがダブって
しまったのは、以前狙われていたと記事にもあったので…なんだか申し訳
ない気持ちになりましたが、写真から少しでも実物の可愛さが伝われば
良いなと思います。私は本命キャラ狙いで、とあるガチャをした事があり
ますが、2/7の確率で好きなキャラが当たるはずが10回位しても二人共
当たらず同じキャラが4個以上当たったのは今でも苦い思い出ですね…。


さて今週は二週間ぶりのハピプリですね☆ 本編の展開やED、そして10周年
挨拶! この度は1年以上前に描いたありすちゃんにも感想ありがとうござい
ました♪ 以前頂いたコメントで、pixivの方でも見て頂けた時とお聞きした
時ももちろん嬉しかったですが…今回改めて感想頂け嬉しかったです。
私事ではありますが、来週の13日は仕事がお休みなので…その日はありす
ちゃんの絵で更新しているかもです。関東、特に屋根の上のお仕事は特に
大変そうですね…。水分補給をしっかりして、熱中症等気をつけて下さいね。
今回も長文失礼しました。読んでくださり誠にありがとうございました☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1424-5383a1ae
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |