fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


「プリキュアオールスター」映画もあと一週間ぐらいで
公開終了となりそうですね。
「オールスター」映画も2009年に第一作が制作され、今年で既にシリーズ6作目を迎えています。
正直、これが始まったとき、
まさかこのシリーズが6回も続くとは予想していなかったでしょうから
関係者の方も感慨深い事と思います。

本当に頭が下がる思いですし、関係者の皆様の絶え間ない努力に敬意を表したいと思います。






GALLERY010758_1.jpg



「ハピネスチャージプリキュア」なのですけど、
ここでは歴代のシリーズでは見られなかったある「試み」が結構話題になっていましたが、
その一つが「プリキュア内恋愛禁止」です。
これでも「え・・・!?」という感じなのですけど、
更に加えて「赤点禁止令」なんてのも出ましたね・・・(笑)
これは、テストで赤点が一科目でもあれば、プリキュア活動は全面禁止という結構すごいもの
なのですけど、
二つの禁止令に、もろに該当しそうなラブリーは、ホント、今後も先が思いやられそうですね・・・

ラブリーの「頭の悪さ」は歴代でもトップクラスを誇っていますけど、
ま、ラブリーというかめぐみは、可愛いし、慈愛に満ち溢れているし、
他人への共感度が高く、思いやりとサービス精神に溢れた娘なので、
少しぐらい勉強が苦手でも、全然関係ないと思いますけどね・・・・

でも上記の「禁止令」をプリキュアオールスターの面々に当てはめてみると
結構すごい事になりそうですね・・・

例えば・・・

プリキュア恋愛禁止令に違反する(違反しそうな)プリキュアとして、

ブラック・ホワイト・ブルーム・ドリーム・ルージュ・レモネード・ミント・ミルキーローズ・
ピーチ・リズム・ブロッサム・サニー・ダイヤモンド・ラブリー

ドリーム・ミントみたいに重度な違反の事例もありますし、
ブロッサム・サニーみたいに軽微な事例もあります・・・

次に、赤点禁止令に違反するプリキュアとして

ブラック・ブルーム・ドリーム・メロディ・ハッピー・サニー・ピース・マーチ・ラブリー

「スマイルプリキュア」組は、要はビューティ以外全員というのがすごいですね・・・

こうやって見てみると、二つの禁止令に抵触しないプリキュアは、
シャイニールミナス・イーグレット・アクア・ベリー・パイン・パッション・マリン・サンシャイン・
ムーンライト・ビート・ミューズ・ビューティ・ハート・ロゼッタ・ソード・エース・プリンセス・ハニー
ぐらいで、
オールスターの戦力としては、ほぼ半減という結果になりそうですね・・・(笑)

こうやって見てみると、
「スマイル」のボンクラぶりと「ドキドキ」の優秀さは極めて対照的ですね・・・
また「追加戦士」は、ほとんどこの二つの禁止令に抵触しないというのは、さすが・・・という
感じもしますね。

だけど現役の「ハピネスチャージ」組は、今後おそらく、プリンセスやハニーにも
「淡い恋物語」が出てきそうな感じもしますので、
もしかしたら、更に戦力低下になりそうですね・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

ボンクラはちょっと・・・

初めて書き込ませていただきますが・・・スマイルのメンバーって結構スペック高いと思うのですが・・・店の手伝いやったり、家族の面倒みたり、漫画で入賞したり、『幸せ』とはなんぞやと自発的に探求し、答えを見出したりと・・・いずれも一般中学生の範疇を超えてる気がします・・・むしろ勝手に控え室にずかずかと入り込むマナの方がよっぽどボンクラ、といいますかありすという超人を除けば、ドキドキのメンバーはとりあえず学業が優秀なだけで、相手の立場をちゃんと考えてやれてない印象が強く、結局その点がキャラや作品に感情移入できなかった要因だったとも思ったりします。

それでは。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1193-acf03484
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |