fc2ブログ

プロフィール

ぬくぬく先生 

Author:ぬくぬく先生 
開設当時は、1980年代吹奏楽コンクールの花輪・秋田南・就実・仁賀保・屋代等の素晴らしい演奏を後世に少しでも伝える事が出来ればいいなと思ってこのブログを始めたのですけど、いつのまにか「東方Project」がメインになってしまいました・・・
最近は「艦これ」も大好きです!!
吹奏楽も東方も自分が感じた事を少しでも後世の方に受け継がれるべきものが残せればいいかな・・と思っています。
ちなみに、「大好きプリキュア四天王」は、ドリーム・メロディ・ハッピー・ラブリーです。
ドリームとメロディは自分の中では既に殿堂入り状態ですけど、
現在はラブリー大好き!!のラブリー一辺倒です!!
リアル社会では、建築関係のクレーム&アフター責任者を専従し、毎日毎日クレーム対応に当たる日々です。
裏の顔は東方と吹奏楽とクラシック音楽一辺倒です・・・
特に特に大好きな作品は・・・プリキュア5とスイートとハピネスチャージです!!
ちなみに、奥様は・・・ミルキィローズとセーラームーン好きの管理人以上のおこちゃまです・・・
東方で大好きなキャラは、とにかく大好きキャラがてんこ盛りで、全員大好き!という感じなのですけど、特に、さとり様・ゆかりん(紫様)・早苗さん・こいしちゃん・アリスはお気に入りです!!
吹奏楽では・・ネリベルの「二つの交響的断章」と「アンティフォナーレ」、スパークの「ドラゴンの年」、リードの「オセロ」と第二組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、パーシケッティーの「仮面舞踏会」、C・スミスの「ダンス・フォラトゥーラ」などが死ぬほど好きで、クラシック音楽では、ウォルトンの交響曲第1番と矢代秋雄の交響曲、プロコフィエフの交響曲第5番、アーノルドの交響曲第2番、第4番、ショスタコの交響曲第7番「レニングラード」、マーラーの交響曲第3番「夏の朝の夢」、ハンソンの交響曲第2番「ロマンティック」、ストラヴィンスキーの「火の鳥」、ベルクの「ヴァイオリン協奏曲」、ラフマニノフの「交響的舞曲」などが大好きです!!
クラシック音楽を吹奏楽にアレンジし、そのコンクールヴァージョンの演奏としては・・・
1982年の就実高校の「幻想舞曲集」と
1987年の習志野高校の「ダフニスとクロエ」第二組曲の演奏、そして、
1987年の雄新中の「エルザの大聖堂への厳かな行列」が
まさに私の「原点」です。
最後に・・・
私の吹奏楽との関わりの真の意味での「原点」は・・・
1979年の市立川口高校の神がかり名演としか言いようがない
「二つの交響的断章」に尽きると思います!!


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7位
アクセスランキングを見る>>

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム


我ながら「またか・・・」という気もするのですが、
3/30の「ハピネスチャージプリキュアショー」です。
いや、何か今回は初めてラブリーとプリンセスのポンコツコンビを被り物として生で
見られたせいか、
何か色々と掲載してみたくなってしまうのですよね・・・(笑)






今回は二人揃っての写真ばかりです。

ラブリーはポニーテール、プリンセスはツインテールの髪形なのですけど、
アニメではこういう髪形を表現するのは難しくない思うのですが
こうした被り物は、特にツインテールのプリンセスは中々難しいのでは・・と思っていたのですが
それは完全に杞憂でしたね。
二人ともアニメの世界をほぼ忠実に再現出来ていたと思いました。



CIMG6600_convert_20140331200834.jpg


気のせいかもしれないのですが、
小さい子供の反応・声援は、どちらかというとプリンセスの方が大きかったような感じも
します・・
うーーん、小さい子供達も
「あのポンコツなプリンセスは自分達が応援しないと可哀想・・・」みたいに
思われているのかな・・・??

前作の「ドキドキ」のショーは、可愛さよりも「格好よさ」を意識したような感じもしたのですが、
「ハピネスチャージ」の場合、完全に「可愛さ」優先ですね・・・(笑)
ま、今後フォーチュンが登場すれば
「格好よさ」もある程度意識する必要があるのかも・・



CIMG6595_convert_20140331200740.jpg

3/30のアニメ本編では、
キュアハニーの歌声で、プリキュアの二人・チョイアーク・サイアーク、何とオレスキー将軍まで
心が嫌されて、いつの間にか踊らさせていましたが、
こちらの被り物ショーでも、
サイアークの音頭に合わせて、ラブリー・プリンセスが調子こいて踊ってしまい、
浮かれた所を
サイアークに攻撃されてしまうポンコツ振りを披露してしまいました・・・

アニメ本編では、やたらなまけている敵幹部の「ナマケルダ」は
ここではかなりいい仕事をしていました・・・(笑)



CIMG6588_convert_20140330231435.jpg


ま、最後は、サイアークも無事に撃破して
めでたしめでたしという感じでしたね。

何か見ているだけで、二人のポンコツ振りに「くすっ」となる感じでしたけど、
いずれフォーチュンが加わると、
さすがにこうはいかないでしょうね・・・
フォーチュンは、冗談がほとんど通じそうにもないし・・・・(笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

ハピプリのショーの記事、じっくり拝見させていただきましたw

ラブリーとプリンセスは二人一緒にいる印象が強いですが、被り物のショーでもそれはちゃんと再現されているんですねw

ラブリーとプリンセスですが、凄く可愛いくて良いなと思いました(≧∇≦)
できれば、このクオリティでチェリーフラメンコやシャーベットバレエも出して欲しいものですw

すみません。
上のコメントはgaeanのです(汗

ハピネスチャージプリキュアショー

gaean 様

コメント頂きありがとうございます。
やっぱり「プリキュアショー」いいですよね・・・(笑)
被り物なんですけど、ハピネスチャージのように完成度が高いと、
被り物でも相当可愛く見えます。
動きが速いので中々いい写真が撮れないものですが、
今回のショーは、どちらかというと、プリンセスの方が瞬発力のある動きをしています。
一度プリンセスが「ハイキック」を披露した際は、
会場内も驚きの声があがっていました・・・

チョイアークが、プリンセスのバックを奪い去るあたりは、中々いい仕事をしていると
感じたものでした・・(笑)

チェリーフラメンコやシャーベットバレエあたりなら何とか被り物でも再現可能かも
しれませんが、
ロリホップヒップホップやマカダミアンフラダンスは、さすがに無理かも・・・

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://jubilant1984.blog.fc2.com/tb.php/1125-03f11226
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |