

「ベルク」というとマニアックなクラシック音楽好きの皆様ですとシェーンベルク・ウェーベルンと共に新ウィーン楽派を形成し
20世紀初めの無調音楽を担った偉大な現代音楽作曲家と答えられるのかもしれないですし、
私のように超マニアックな吹奏楽ファンの視点においては、1983年の花輪高校の自由曲の「三つの管弦楽曲~Ⅲ.行進曲」の
作曲家と言うのかもしれないです。
(21世紀に入って秋田南高校がベルクの歌劇「ルル」を自由曲として取り上げた時は驚いたものでした・・)
また昭和の頃のアニメ好きの皆様でしたら「ガッチャマン」に出てくる「ベルクカッツェ」という方もいるのかもしれないです。
「ベルク」というとここ・・埼玉県内においてはヤオコーと並んで中堅スーパーという印象が強いです。
ベルクは、埼玉県内においてはヤオコーやマルエツなどと共に埼玉県のスーパーとして大変認知度が高く知名度も相当高いと
思われます。
ベルクは埼玉県鶴ヶ島市に本社を置き、関東地方を基盤とする食品スーパーマーケットチェーンで、
当初は埼玉県秩父・北部および群馬県南部を中心に展開していましたけど、最近はさいたま市内~川口市といった
埼玉県南部方面への出店も強化しており、2016年に関東一都六県全てへ進出を果たし、
最近においてはイオンとの提携も果たし、イオンのPB商品の取り扱いも行うなど関係が強化されているようです。
2022年1月時点で、埼玉県に78店舗、千葉県に18店舗、群馬県に17店舗、東京都・神奈川県に各5店舗、栃木県に2店舗、
茨城県に1店舗を有しています。
ちなみに埼玉県内や東京都内に「ベルクス」というスーパーがありますけど、ベルクとベルクスは全くの別会社であり、
ベルクスを経営しているのは足立区に本社を持つ株式会社サンベルクスであり、
ベルクは埼玉県内がメインでベルクスは都内がメインという違いもあったりします。


ベルクというと昨年・・2021年においては「2021年の埼玉県生誕150年記念イヤー」ということで
それを記念した埼玉150周年記念弁当が大変印象的でした~♪
新型コロナウイルスの影響で、消費が落ち込んだ農家などを支援しようという意図もあったとの事です。
この記念弁当は2020年11月から3カ月かけて開発され、県内全域で周年を祝う機運が高まるよう、
狭山市などのサトイモを使用したコロッケや秩父地域の名物しゃくし菜漬けなど各地の食材や料理を取り入れ、
埼玉県産食材を使うことで、新型コロナウイルスの影響を受け、食向けの需要が落ち込む生産者を後押しする
狙いもあるとのことです。
埼玉150周年記念弁当は、ごはんに「彩のかがやき」を使っているほか川越芋や深谷ねぎ、秩父名物のしゃくし菜漬けなど
ほとんどが県産の食材で作られています。
こうした試みはとても素晴らしい事だと思います!
埼玉150周年記念弁当の具体的な中身ですけど・・・
白米 …柔らかく粘りの強い埼玉のブランド米“彩のかがやき”を使用
豚の味噌漬け …埼玉県産の豚肉をじっくり味噌で漬け込み焼成
里芋コロッケ …埼玉の隠れた名産品である里芋をつかったコロッケ
厚焼き玉子 …埼玉県産のたまごを使用し、少し甘めの味付けでふっくら仕上げ
大学いも …さつまいもの名産地 川越の“川越芋”使用
ねぎぬた …“深谷ねぎ”のみ使用、埼玉県産(※毛呂山・越生)の柚子入り
しゃくし菜漬け…埼玉県産のしゃくし菜を使った秩父の伝統的な漬物
小松菜と人参のごま和え…埼玉県産の小松菜と人参使用。
こういったものが使われ、埼玉県が150周年を迎える2021年11月14日の埼玉県民の日まで、
1都6県にあるベルク123店舗すべてで、1日限定18パック販売されていて、11月14日までの間には時に食材やおかずを
入れ替えたりして飽きさせないような工夫もされていたそうです。
ベルクの原島一誠代表取締役社長は「私たちは秩父が発祥。少しでも恩返ししたい想いがある。
埼玉の食材を巣ごもりでストレスを抱えている人に食べて楽しんで欲しい」と話されていましたし、埼玉県の大野知事も
さいたま市南区にあるベルク根岸店を訪れて、PR活動もされていたそうです。
さてさて、そうしたベルクなのですけど、2月現在でベルク×明治のプロテインキャンペーン×球詠のコラボキャンペーンが
展開されています。
球詠は当ブログでも特に千葉ロッテマリーンズカテゴリで何度も何度も登場していますけど、ガールズ野球をモチーフにした
埼玉県のご当地漫画&アニメ作品でもあります。
埼玉県を主な拠点とするベルクと埼玉ご当地アニメの「球詠」がコラボしているのも大いに妥当性がありますし、
「球詠」の中でも新越谷高校野球部の4番打者を務める中村希(モデルとなっているのは福岡ソフトバンクホークスの
中村晃選手です)は常にプロテインを愛用し飲んでいますので、
やっぱりベルク×明治のプロテイン×球詠のコラボはなるべくしてなったといえそうです~♪
そのキャンペーンの概要ですけど、
ベルクの店舗内にて対象商品を購入レシート画像を送って当選すると舞台「球詠」のオンラインイベントに無料招待や
舞台「球詠」の出演者のグッズがプレゼントされるという内容です。
というか・・確かに美少女JKのみなさんが大活躍する作品なのですけど野球の試合や練習がメインとなっている珠詠の世界を
どうやって舞台の場として表現するのか・・?というのは興味津々ですし、
舞台のキャストは「ラストアイドル」という現役アイドルさん達であるというのも驚いたものでした。
ちなみに・・「ラストアイドル」のプロフィールですけど、
アイドルオーディション番組「ラストアイドル」から誕生した秋元康プロデュースの究極のアイドルグループであり、
一糸乱れぬ行進パフォーマンス“歩く芸術”や高難度ダンス、殺陣のパフォーマンスに挑戦するなど様々な企画に挑戦している
事でも知られていたりもします。
ただ、ラストアイドルの全員が舞台に出演という訳ではなくて、
ラストアイドルの主要メンバーである大森莉緒、籾山ひめり、小澤愛実、松本ももな、米田みいな、高橋みのりが
キャスティングされています。
ベルク×明治のプロテイン×球詠×ラストアイドルのキャンペーンは、ラストアイドルの主要メンバーが出演する舞台
「球詠 ~VS 影森・梁幽館編~」を応援するものとも言えそうです。
「ベルク×明治withラストアイドル プロテインキャンペーン」企画概要ですけど・・
【キャンペーン期間】 2022年1月24日(月)~ 2022年2月23日(水)
【応募方法】 対象商品(ザバスプロテイン各種、くらしにベルクプロテイン各種)を合計1,000円(税込)以上購入したレシートを
スマホで撮影し、ベルクアプリからご応募
【賞品】A賞:抽選で100名様にオンラインイベントにご招待
B賞:抽選で20名様にサイン入りポスター&メッセージ付シェイカー
C賞:抽選で100名様にベルク商品券(1,000円)
Wチャンス:A賞/B賞の応募でハズレても100名様にオリジナルポストカードをプレゼント
それにしてもバリバリの現役アイドルさんたちが野球のユニフォーム姿になっても、野球選手というよりは
かわいい美少女アイドルとしての雰囲気が強そうな感じもあります。
中村希役の人はなんだか原宿の街を歩いていそうな金髪ギャルみたいな印象もありますし、
「球詠」のなかでツインテ&おしゃれ番長として通っている藤田菫役の人はなんだか初音ミクのように見えたりも
しますし、大型パネルの高橋みのりさんは誰の役なのかな・・?と思っていたら
球詠メンバーの中では最も硬派な岡田怜さんというのも意外な感じもしたものでした。
だけどこうした埼玉で拠点を構えるスーパーが埼玉ご当地アニメとコラボして現役アイドルさん達の舞台を
応援するというのもすてきな試みですね~♪

球詠の原作漫画は現在10巻まで出ていて、来月に11巻が出る予定です。
ネタバレになるのであまり書けないですけど、最新の10巻においては夏の大会後に新たに入部した2年生の
川原光の大活躍が大変光っていて印象的でした。
特にスランプに陥り一時はスタメンからも外れていた中村希を立ち直らせようと川原光はあえて悪役キャラに徹し希を挑発し、
希を奮起させたことで半分強制的にスランプから立ち直らせていたその先輩ぶりは大変印象的でしたし、
練習試合や秋大会での投打に渡る活躍は素晴らしかったです。
その一方で光の新加入で存在がややうすくなってきた新越谷のエースの詠深もどことなくモヤモヤされているようで、
その鬱憤と言うのが11巻あたりでヘンな方向に暴発しそう・・という流れにもなりそうでしたけど、そのあたりは
各人で原作漫画を購入し読んで頂ければ幸いです。
スポンサーサイト